goo blog サービス終了のお知らせ 

Blue Moon Cafe

~since1999~

低反発

2006年05月12日 | 瑠璃色ノート
久々の晴れ間に洗濯洗濯また洗濯。家事の中で洗濯が一番好きだ。

パジャマとシーツとベッドや枕のカバーを干した後の爽快感は格別。

サラサラのシーツに洗いたてのパジャマで布団に入るのが至福極楽。

1月の夫の誕生日に低反発敷き布団(生協にて特価¥6900)を購入。

健康布団の営業マンみたいだが、この布団は寝心地最高~☆☆☆。

しっとり沈む加減が背中に腰に気持ち良く、すごく軽い上三つ折りで

場所も取らず綿ボコリなどの心配もなくカバーも丸洗いできるので◎

夫に買ったのに、私や子供達の方が寝心地の虜で取り合いになり

家族人数分そろえることになったのだから良いものは薦めたい気分。

3月の法事で次兄に布団を敷きながら「低反発敷き布団良いよ~」

と話したら「オレは寝袋ひとつでどこでも寝れるのが自慢だから」と

寝ることに金使う気さらさら無い、みたいなポリシーで言うものだから

こういうのが価値観の相違なんだな、とちょっとガッカリしちゃって。



「俺は寝るのとかには贅沢したいけどな」という夫のことを想った。

夫は妻のサンタクロース

2005年12月24日 | 瑠璃色ノート
口紅とか、ちゃんと買ってんの?」と夫が聞くので、メーカー品は

五年くらい買ってないなぁ、サンプル品もらって済んじゃうもんね、と

すっぴんの顔で答えると、ドラッグストアの店内の一角では液晶POP。

山田優が美容液ルージュでぷるんぷるん・・とかなんとか笑っている。

「これと同じのください」と夫が近くの店員さんを呼びつけて、さっさと

レジに並んでしまう。  え?ちょっと。待って待って。

「いいからいいから。クリスマスプレゼントするから(気にするな)」

うむむ。。。せっかく買うなら自分で色選びくらいしたかったのになぁ。

短気で人ゴミがキライな夫との買い物はいつもこうだ。でもまあ喜ばしい。

お返しにバカラのロックグラス買ってあげるね、と内心ドキドキで告白。

「もしかして!お前!アレ、割っちゃったの!?」エヘヘ(^∧^) ゴメンゴメーン

深酒しながら

2005年11月10日 | 瑠璃色ノート
「自分ばかりが損をしてるような気がしていた」 と夫がつぶやく。

「あいつ(親友)だけが引き抜かれて。なんでオレじゃなかったんだ!?

たしかにあいつはスゴイ奴だけど、オレだって負けてない自信があった

オレはつぶれかけの会社を背負わされてボーナスもなくなって、給料も

遅れたり分割されたり、ってこの十年以上貧乏くじひいた思いばかりで

がむしゃらに仕事取って自分なりのツテやコネを作るので必死だった。

でも

あいつが引き抜かれたあの会社。潰れたンだよ。倒産。今じゃ何にも

仕事がなくなってオレに『仕事くれ』って頼るようになって、立場が逆に

なって思うのは、やっぱりオレは遠回りで険しい道を歩いてきたようで

実は、その選択が最良の道だったのかもしれないと最近思うんだな。

結構犠牲にしてきたものが多かったような気がするけど、オレには

お前がいるし、子供もいるし、借金はあるけど家もあるし仕事もあるし

オレの人生寸での所でちゃんと真ん中を歩いてきたんじゃないか、

ってな・・・。ハハハ・・・お前もまあ飲め!もっと飲め」と二人で深酒。

人として大切なこと

2005年10月24日 | 瑠璃色ノート
とっても辛いこと、苦しいことがあったけれど、それも一度しかないということに、慰められるのです。

もうあんな思いは二度としたくないと思うことが、一生の中にはあります。

それと同じような嫌な思いはなさるかもしれないけれど、それとまったく同じ辛さは二度と味わわない。

そのことに慰めを感じ、救いを感じて生きる勇気を持っていただけたらと思います。



(渡辺和子「人として大切なこと」 PHP研究所 より抜粋)

杏仁豆腐の素

2005年08月22日 | 瑠璃色ノート
生協の隠れたヒット商品。ソフトタイプの柔らかな仕上がり。
素をお湯でかき混ぜて牛乳100mlあれば出来る手軽さと
このコストパフォーマンスに脱帽。5人前×2袋で約300円。
(子供のお友達に作ってあげたらすっかり料理上手という噂に^^;)