晴れたり曇ったり

日常の小さな幸せを探したいと思います。


laralaの小さいお部屋にようこそ~

今咲く 木の花 

2016-05-25 06:29:00 | 庭の花
散歩していると花が地面に落ちていたりします。
今一番は桐の花ですネ。

甘い香りがします。色も綺麗ですネ。

それから
やっと栃の花が咲いています。
去年より遅いです。


川向こうには
カマツカ 昨年初めて知った木の花です。






最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おさんぽ)
2016-05-25 06:58:54
らららさん、お早うございます~~♪

今、本当にいろいろなお花が咲いていて。。♪
先月今月の歩く会は雨で中止になり残念でしたが
来月はなんとか行きたいって思っています~。
山の花はまた格別ですね!
返信する
おはようございます。 (larala)
2016-05-25 07:13:08
おさんぽさん おはようございます~

歩く会、雨でしたか・・・ 残念でしたね。
6月は行けるといいですね。

今、本当にいつの間にか気が付かないうちに咲いて
気が付かないうちに終わっています。
歩いていてもキョロキョロしてます。
木に咲いている花は高いのですが
この桐の花は川原の土手下に咲いていたので
花を手で触れることも出来ました。
そんな事が嬉しいですネ。
返信する
 おはよう~、 ( 117。)
2016-05-25 08:03:44

 予報通り雨に成りました、益々緑濃くなっていよいよ梅雨の季節かな
恵みの雨もうれしいけど明日も明後日もと言われると嫌だな~
庭先の沙羅(夏椿)も蕾が出てきました今年も咲いてくれるのかな~、、。
返信する
こんばんは (larala)
2016-05-25 18:19:50
117さん こんばんは~
そちらは雨でしたか?
ほんのちょっと降っただけでした。
117さんのお庭の沙羅待ち遠しいです。
上品な雰囲気が好きです。
返信する
ららさん こんばんは~ (たおりん)
2016-05-25 22:52:20
お散歩道 素敵な道のようですね~
桐の花は、知りませんでした。
高い所では、わからないでしょうね~
返信する
おはよぉございます (無芸)
2016-05-26 05:07:50
花の香りを楽しみながらの散歩
良いですね~
カマツカ・・・・無芸も初めて聞きました
なので 調べてみました
鎌の柄に使えるくらい頑丈な木なんですね
まだ本調子じゃなくウォーキングはお休みしています
日中は半そでTシャツ一枚でもよいくらいな気温になってきました
昨日から雨降りで
なんとなく 梅雨のまえぶれのような蒸し蒸しです
返信する
おはようございます (larala)
2016-05-26 05:29:05
{/ladybug/たおりんさん おはようございます~
何となく憂鬱な朝です。
桐の花 地面に落ちているのを見て
上の方を見上げて確認です。
でも、この桐の花河原の土手の下にあったので
花を下に見ること出来たのです。
いい香りです。拾ってきました
ちょっとの間楽しめました。
返信する
おはようございます (larala)
2016-05-26 05:39:09
無芸さん おはようございます~
はっきりしない憂鬱なお天気です。
そうですか、
そういえば岩手でも学級閉鎖するぐらい、まだまだ
インフルエンザが流行っているそうです。
そして、同じように咳が止まらない人が結構多いですよ。

調べて下さったのですね。
そうらしいです。赤い実がなります。食べられます。

桐の木、女の子が生まれたら、桐の木を植えてその子がお嫁に行く時タンスにして持たせるとか・・・
そんな事も聞いてます。
知人が生まれた時に親が植えた桐の木があったそうです。
でも、そのままにしているんだよと言ってました。
返信する
laralaさん、こんにちは (polo181)
2016-05-26 17:57:02
昔は、と言っても私の年でムカシですから、相当前です。一家に女の子が生まれると必ず
その日の内に、庭に桐の苗木を植樹したそうです。20年経ったら、立派な木になっていて、
それを製材してと言っても、生木を切るのではなくて、それ相当の木材を切って嫁入り道具を
作ったそうです。それが、私の12,、3歳頃の話で、ついにその木は切られること無く今も残っております。
随分な老木で、買い手が現れるそうですが、売らないということです。私の母の弟の家での話です。
返信する
おはようございます (larala)
2016-05-27 05:39:28
polo181さん おはようございます~
やはりそちらでもそう言うことがあるのですね。
私の知人も自分が生まれた時に植えられた桐の木が実家にあるそうです。
こういうことは日本中であった事なのでしょうね。
ただし、木を植えても大きく育つ広いお庭がなければなりませんから、ほんの一部の人達だけなのでしょうね。
返信する

コメントを投稿