北の大地で思いのままに

旭川・美瑛・富良野方面の写真がメインです。

ルピナス・四季彩の丘

2015-06-14 08:00:00 | 美瑛

例年、四季彩の丘のルピナスは7月に咲いていたのですが(何故か遅い見頃)、

今年は6月に咲いていました。6月が通常の見頃です。

 

 

 

 

 

 

ハートの木は、片方が枯れてしまっています。

これじゃあ、「失恋の木」だな・・・(笑)←勝手に命名

 

平日だったので、駐車場もガラガラで、まだ観光客は少ない方でしたが、

某国人らしき団体客は多く、五月蠅いぐらい声が大きく響いていました。

出来るだけ、五月蠅い場所は避けたいのですが、

景観もいいし、これからの時期は、花が綺麗な時期なので、我慢して行ってしまうのかな・・・?

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YUMI)
2015-06-14 08:17:40
これも北海道の定番ですね。
こちらでもルピナスはみますが、こんな群生はね…
北海道の夏〜ですね。

失恋の木、ruiさんに座布団です。
返信する
Unknown (perversity)
2015-06-14 11:34:28
こんにちは。

ルピナス、花自体はいいのですが、
一時期から好きではなくなりました...。
繁殖力が強すぎるのもなんですよね...。
山奥で群生になんかあったら、何でこんな所に・・・。
そういう気持ちが強くなりました。
でも、これだけの群生は圧巻ですね。
ハートの木、枯れてしまったのですか...。
とても残念ですね。
あ~、平日なのに...。
でもこれから2倍に増やすんでしょう。
国の政策でしょう。
確かにお金の落ちることは良い事でしょうけれど、
なんかね.....。
こっちも観光で行っているのに、行かなきゃよかった気分になってはね...。
この前、仕事で函館に行ったとき
夜に山に登ったのですが、身動き取れなかったです。
写真もまともに撮れないぐらい。
後ろから、前が空くのを待っていても横は入り。
ああいう所では、日本と外国の人の場所を分けてもらいたいぐらい。
どうしたらよいのでしょうかね?。

返信する
Unknown (れぃん)
2015-06-14 18:43:59
こんにちわ

ルピナスの群生 圧巻の美しさですね 
青い空、雪を頂くと山並みと、
北海道の雄大な景色の中で
爽やかさを感じます~
ルピナスは こういうシーンが似合うんですねm(^^)m
ハートの木 半分が綺麗に枯れて、、どうしたんでしょう・・
ruiさんさんのネーミング ナイスです~.*・゜

ほんとですね、 前に新幹線で同じ車両になって、、、
ずーっと大変な思いをしました。。
返信する
こんばんは。 (shikoha)
2015-06-14 23:13:40
観光地ともなれば。
やっぱり。いろんな方が来られるんでしょう。
静かな雰囲気は。
なかなか難しいかな・・^^;
こんなに花が見事なら。なおさら・・


返信する
YUMIさん (rui)
2015-06-15 20:47:11
こんばんは^^
写真を始めてからルピナスって花に注目し始めました。
色々な場所で群生していますね。
返信する
perversityさん (rui)
2015-06-15 20:53:18
こんばんは^^
色々な場所で群生を見かけますし、確かに繁殖力が強いですよね・・・。
外国人観光客、増やしましょう・・・って政府が掲げても、
受け入れ態勢が整っていませんよね。。。
空港だって、入国審査に数時間待ちって聞きますし、
新千歳だって過密化が凄いようですよね。
あと観光マナーの問題もありますし、
烈々歓迎どころじゃないというのが現場の本音ではないかと思います。
返信する
れぃんさん (rui)
2015-06-15 20:56:14
こんばんは^^
この日は、久々に天気が良く爽やかな初夏の景色が見られました。
同じ車両になってしまうと、せっかくの旅行も台無しな気分になりますね・・・。
返信する
shikohaさん (rui)
2015-06-15 20:58:50
こんばんは^^
来るのはいいけれど、マナーは守って欲しいですね!!
郷に入れば郷に従えですよ~。
あんなに大きな声を出す必要があるのか疑問ですね。
返信する