goo blog サービス終了のお知らせ 

北の大地で思いのままに

旭川・美瑛・富良野方面の写真がメインです。

紫陽花の季節

2012-07-28 21:15:40 | 植物・花

今日も暑い北海道です。

連日30度越えの真夏日が続きます・・・

 

真夏の花と言えば、ひまわりですが・・・

北海道では、紫陽花が見頃になります。(もちろんひまわりも咲きますが・・・)

 

 

 

 

 

8月中旬、お盆ごろまでが見頃です。

本州では雨の季節に咲く花ですが、北海道では、一番暑い時期に咲く花です。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ  最後に応援のクリックよろしくお願いします☆


初夏の庭園に咲く藤の花

2012-06-06 16:31:06 | 植物・花

本日、2回目の更新です。

 

1週間ほど前に男山酒造の庭園で撮りました。

いつも藤を撮りそびれていたのですが、今年は何とか・・・。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ ランキング応援ぽちっと凸

 

※コメント欄を閉じます。

何かありましたら、メッセージか置き手紙をご利用ください。


ナナカマドの白い花

2012-05-31 13:08:52 | 植物・花

秋には赤い実をつけるナナカマドですが、

今の時期は、白い花を咲かせています。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ ランキング応援ぽちっと凸

 

※コメント欄を閉じます。

何かありましたら、メッセージか置き手紙をご利用ください。


八重桜の季節 旭川

2012-05-19 17:16:04 | 植物・花

本日2回目の更新です。

 

旭川では、八重桜が見ごろ

文化会館前(緑橋通り)の八重桜です。

 

 

 

 

 

 

 

幾重にも重なる花びらは、華やかですね~。

 

つかの間の春の終わりを惜しむかのように街を彩っていました。

しばらく見ごろは続きそうですが、八重桜が終わると初夏の足音が・・・。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ ランキング応援ぽちっと凸

 

※コメント欄を閉じます。

何かありましたら、メッセージか置き手紙をご利用ください。

 


チシマザクラ

2012-05-19 09:00:33 | 植物・花

チシマザクラは、道北や道東、標高の高い山で主に咲きます。

根室の方では標準木になっていて、桜前線の終わりを告げる桜です。

 

 

このチシマザクラは、先週、市内の男山酒造の庭園で撮ったものです。

こちらでは、エゾヤマザクラが主流なので、見ることの少ない桜です。

エゾヤマザクラと比べると、木の高さが低く、花びらも小さめで可憐なものです。

 

 

 

 

 

 

 

先日、ようやく釧路で桜が開花しましたが、

そろそろ根室にも桜前線桜前線が到達するのでしょうか。。。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログへ ランキング応援ぽちっと凸

 

※コメント欄を閉じます。

何かありましたら、メッセージか置き手紙をご利用ください。