goo blog サービス終了のお知らせ 

ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

黄モッコウバラが咲き始めました♪&満開のチューリップと早すぎた八重桜+今週は通院WEEK

2016-04-10 16:55:00 | ♪お花見
我が家の薔薇のシーズンを告げるモッコウバラが咲き始めました

まだまだ1枝2枝の状態で全体はこんな感じですが・・・

ほとんどの蕾は額が割れ、今にも咲き出しそうです。

まだまだ満開のフワフワ・スクランブルエッグ状態になりますのは時間がかかりますが・・・
多分、満開になります頃には他の薔薇も咲き始めるかも知れません。

いよいよ薔薇のシーズン到来かと思いますとワクワク致しますmeromero



さて先週に引き続き土日はお花見三昧でしたのですが・・・
お目当ての八重桜の綺麗な公園に行きましたら・・・まだこんな感じ

八重桜が咲くのはまだ先になりそうですが・・・

ROUGE宅より北のお隣の県ではまだまだお花見が楽しめました。

(桜の写真を撮るダーリン)

もう散り際でしたので桜吹雪の中、それも風情が御座いましたわ。

地面の花弁の絨毯も落ちたばかりだとこんなに綺麗。

八重桜は残念でしたが・・・

以前、記事に致しましたおばあちゃんの絶品バーガーも食べられました。

このハンバーグが手作り感いっぱいでメチャクチャ美味しいのです。
おばあちゃん1人で切り盛りしてますお店ですので、御健在なうちに食べておきませんとね。

お腹はいっぱいになりましたが少々不完全燃焼でしたのでドライブしておりましたら
道端や家々でカラフルなチューリップを見かけましたので寄り道。

チューリップで有名な公園に行ってみましたら凄い人!

丁度、チューリップが満開を迎え、「チューリップ祭り」が開催されて御座いました。

ここは見頃の時期は道路も激混みでしたので敬遠していて真っ盛りは初めて!
知らずに訪れましたのですが、やっぱり綺麗でしたわ。


そして・・・出店も沢山出て御座いまして・・・
わたくし、不覚にも衝動買いをしてしまったのですが・・・

それはTo Be Continuedですわっ!

前記事に引き続き、小さなラッキーですが・・・

またビールが当たっちゃいましたbeer
これ、とても美味しいビールでしたので、また飲めますのが嬉しゅう御座います。

それから、またまたCOCOマミー様からツイッター経由でプレゼント。

COCOマミー様、いつもどうもありがとう!


ルーシェは耳が全く聞こえなくなってから、以前に増して甘えん坊になりました。
家に居る時は常に自分を見ていてくれないとダメみたいです。
お出かけもしておりますが、ルーシェが寝ている時間帯(大抵午前10時頃~4時頃)だけ。
ですので家事もお座成り、皆様への訪問なども滞り気味で申し訳ありませんが
多分、一番不安ですのはルーシェでしょうから慣れるまで仕方ないかと思います。



いつも御訪問ありがとうございます。
コメントは更新&と生きる励みになりますので、頂けるととっても嬉しいです。
内容次第ではコメントし難いでしょうから記事の感想以外でも私信など何でもOK!
足跡代わりに、お一人何度でもコメントして下さいね。



ですが!ごめんなさい!今週は通院WEEKにつき、コメレスが出来ません!
お返事は訪問に代えさせて頂きます。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
どうぞ、ご協力お願い致します。

ブログをされてない方へのお返事も質問系以外は御返事、御容赦下さいね。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

フライング!今にも咲きそうなラローズドゥモリナール☆&結婚記念日と桜さくら♪

2016-04-03 17:26:00 | ♪お花見
まだまだ葉っぱも茂る途中ですのに、もう咲きそうな蕾が御座いました。
ラローズドゥモリナール

ブラインドを探していて葉っぱの影に御座いました。
他の蕾は、まだまだこんな感じ。
ダブルディライト


フォルム(ニューウェーブ)





ブラインドだらけの中、こんな早い蕾・・・もしかしたらお祝いしてくれたのかも知れません。
だって・・・4月2日は、私達夫婦の15回目の結婚記念日でしたの

今回は水晶婚式kirakira2
「透明で曇りのない水晶のような信頼」だそうです。
今までは何かしら毎年○○婚式と名前が付いて御座いましたが、毎年は今回で終わり。
次回からは5年毎のお祝いになるそうで、ある意味、一区切りなのでしょうか?

それと・・・結婚14周年は私達夫婦にとって試練の1年でしたし今後もその試練は続きます。
次の結婚記念日20年目の磁器婚式にお祝いが出来るかどうか解りませんので
ちょっと今回はチャンとお祝いしたかったのですが・・・
ダーリンの喘息の発作が起きてしまったりで、あまりお祝いムードじゃなかったのです。

ですが、それなりに楽しみましたわwink

桜の見えるレストラン(ファミレスですが)を予約致しまして、桜を見ながらのディナーfork


エビとトマトのフラン コンソメジュレ
クラムチャウダー
ずわい蟹のババロア 翡翠仕立て
チキンの香草焼き グリビッシュソース
チーズカスタードのトライフル
自家製焼き立てパン食べ放題




ここは桜の名所で毎年盛大な桜祭りが催されてまして、丁度その時でしたの。

もう物凄い人人人ですから予約しておいて良かったですわ。

出店もいっぱいで・・・コース料理+パンの食べ放題の後でしたが・・・

ちゃっかりイカメシとスティック状のお好み焼きもGET!
帰ってから乾杯し直す時のつまみに致しましたbeer

せっかく桜が満開になりましたので・・・翌日はドライブしながら桜鑑賞。

自宅近くの桜並木

駅前の大きな桜の木。

お隣の町の住宅街の桜並木。
名所や公園などに行かなくても桜は楽しめますね。

今の時期は「こんなに桜があったんだ」と、改めて実感いたします。

今年の桜は今年だけのもの。結婚15年目の桜を一生忘れませんわ。

そして・・・〆はコチラ。

毎年、恒例、今の時期限定のフレーバー「バーガンディチェリー」cherry
桜のフレーバーも御座いますが「桜餅味」との事で・・・
実は、わたくし「ガリガリ君 桜餅味」を大人買い致しましたので止めましたase2

そんなこんなで今年は目イッパイ桜を堪能出来ました結婚記念日でした。
(え?桜よりも食べ物の方が比重が重い!?ase2ase2ase2


ルーシェの失禁は、あれ以降は起きておりません。
やっぱり一過性のものだったのでしょうか?
一応、トイレの段差を緩やかにスロープ状にしたりの工夫は致しましたが。

それも気になりますが、耳・・・とうとうほとんど聞こえなくなってしまったようです。
もしも認知症ですと刺激が無いと余計に進むと聞きましたので・・・
音の無い世界にいるルーシェにはスキンシップする時間を増やそうと思っておりますわ。



いつも御訪問ありがとうございます。
コメントは更新&と生きる励みになりますので、頂けるととっても嬉しいです。
内容次第ではコメントし難いでしょうから記事の感想以外でも私信など何でもOK!
足跡代わりに、お一人何度でもコメントして下さいね。

コメント=訪問履歴とさせて頂きますので
ブログをされてる方はURLをお忘れなく!

(コメントからお邪魔するのでURLが無いとお邪魔出来ません


御返事は出来るだけさせて頂く予定ですが、ルーシェから目が離せませんし
私自身も少々体調が思わしくなく、訪問に代えさせて頂く場合も御座います。

コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますがポチ逃げの時は御容赦を!

お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡だけの方は出来る範囲での訪問になります。




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>



苺狩りと花々と♪ルーシェの検査結果は微妙でしたが素敵な週末でした☆

2016-03-13 20:09:00 | ♪お花見
皆様、苺って薔薇科ですの、御存知でしょうか?

こうしてお花だけ見ますと、確かに野バラにそっくりですわね。
な~~んて事は実は関係なく・・・
(一応、我が家にも野バラも御座いますのですけれど)

お目当てはコチラ。花より実ですわ~。

と言う事で、ホワイトデーの前日で日曜の本日、苺狩りに行って参りましたの

ホワイトデーのお返しとしてダーリンからマカロンも貰ったのですが・・・
最近のわたくし、まるで悪阻の妊婦のように体調が悪い時、苺を所望するものですから
「思い切り苺を食べに行こうと言う事になりましたの。

丁度、旬だけ御座いまして、観光バスが止まりますような大きな苺園はパス。
クズ苺しか残っておりませんものね。
通りから随分と離れた穴場の苺園で貸切に近い感じで苺狩りが出来ました。

苺の品種は「アイベリー」大きな苺で普段でしたら自分で買う事は無いでしょうね。

ダーリン、素敵なホワイトデーのプレゼント、ありがとう

苺だけでも綺麗で可愛くて見ているだけでも癒されますが・・・
別の苺園の温室ではポピーの摘み取りなども御座いました。

帰りがけには車の中からですが、桜と菜の花も見る事が出来ましたわ。

気温はメッチャ低くて凍えるようでしたが、春を満喫致しました




話は戻りますが・・・土曜日、ルーシェの検査(&ワクチン)に病院へ連れて行きました。

腎臓の数値ですが、やはり太ったのは数値が改善されていたからのようで、この通り。

ギリギリですが、基準値内に収まりました。
・・・と、喜んだのも束の間・・・

リンの値が高く、まだまだ予断を許しません。
取り合えず今までのネフガードからカリナールに変更致しました。
肝心の甲状腺の検査は・・・ルーシェが採血を嫌がり大暴れ致しまして今回も断念・・・
3箇所から採血を試みましたが・・・やっと生化学分が採れただけでした。

若い頃はヌイグルミのように素直に診察を受けていたのですが・・・
多分、関節が変形し始めた頃からでしょうか?押えられると痛むのでしょうか?
物凄い必死で拒否したり、先生を威嚇するようになっちゃいました。

19歳という歳も歳ですし、元々、病院は大きなストレスになっておりますことと
体重が増えている事や数値がそれほど悪くない事から
本来でしたら最低月1で検査したい所ですが2ヶ月に一度検査して様子見になりました。

甲状腺の検査も出来ませんでしたが「体重が維持出来ているうちは大丈夫でしょうし
どっちみち、腎臓の治療を優先させますので」との事。
すっきり致しませんが、ルーシェが頑張ってくれてます以上、引き続き、私も頑張ります。



お友達からもホワイトデーのプレゼントを頂いちゃいましたmeromero
薔薇&猫友の ととにゃん様からは色々テンコ盛り!gift

綺麗なリースに紅茶、マドレーヌ、蜂蜜飴、ドレッシングにお見舞い金まで頂いちゃいました。
ととにゃん様には、いつも頂いてばかり・・・
お返しすると怒るのですもの・・・で、それなら・・・と
先日、買い置きしてあったルーシェには必要無くなったダイエット食を差し上げたのですが・・・
ヒルズ 猫用 メタボリックス ドライ 4kg

ヒルズ 猫用 メタボリックス ドライ 4kg
価格:5,796円(税込、送料別)

そのお返しに何倍も頂いちゃって恐縮です。
ととにゃん様、いつもどうもありがとう!


それからバイク友のyukiからもマカロンが届きましたmeromero

取っておきたくなっちゃうような可愛いパッケージの美味しいマカロン。
わたくしが焼き菓子の中で一番、マカロンが好きです事、覚えていてくれたのです。
yuki、いつもどうもありがとう!


今年のバレンタインは・・・私自身の入院・手術やイースレイの死の時
沢山の方々が手を差し伸べて下さった事への心ばかりのお礼だったのです。
ですので本来はお礼のお礼になっちゃいますので受け取れないのですが・・・
心の篭ったプレゼントはやっぱり嬉しいです。
とっても幸せな気持ちで頂きましたkirakira2



いつも御訪問ありがとうございます。
コメントは更新&と生きる励みになりますので、頂けるととっても嬉しいです。
内容次第ではコメントし難いでしょうから記事の感想以外でも私信など何でもOK!
足跡代わりに、お一人何度でもコメントして下さいね。

コメント=訪問履歴とさせて頂きますので
ブログをされてる方はURLをお忘れなく!

(コメントからお邪魔するのでURLが無いとお邪魔出来ません


御返事は出来るだけさせて頂く予定ですがルーシェの具合も気になりますし、
今週は通院WEEKにつき、御返事出来ません時は御容赦下さいね。

コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますがポチ逃げの時は御容赦を!

お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡だけの方は出来る範囲での訪問になります。




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>


元気を充電!ベランダの薔薇達と一面のコスモス・曼珠沙華・秋の花々♪

2015-09-24 00:01:00 | ♪お花見
ベランダでは常に何かしらの薔薇が咲いてくれておりますわ~。

切花用イングリッシュローズDAダルシー

秋薔薇らしく大きく立派に咲きました。

こちらも切花品種エレナ

こちらも大きく立派に咲きましたがコガネムシが潜り込んで御座いますase2

園芸種の頑張ってますわ。
センチメンタル

沢山蕾を上げて御座います。

そして大輪系ミニバラクラウンブルー

この薔薇は株も大きくなりまして背も高いので
お花だけでなく株自体もミニ系とは思えませんわ。

ミニバラ系は、丁度、薔薇の休眠期に店頭に並びますので誘惑に負けそうになりますわ。


今の時期の薔薇はすぐに摘み取って花瓶で楽しめます。
まだ秋薔薇シーズンには少し早いですもの早めに切ればもう一度咲きますものねsymbol7



前記事はコメント欄も閉めてしまいましたし訪問もポチ逃げ読み逃げ申し訳ありませんでした。
お陰様で、(多分結婚して以来、一番?)充実の連休を過ごす事が出来ましたし
パッドも何とか馴染んで参りましたし、美容院にも行きましてカラーリングと・・・
経口とはいえ抗がん剤を服用しておりますので万が一の為のウィッグも好みにカット。
(抗がん剤の脱毛ってジワジワじゃなく、ある日突然来るそうなんですよ)
これで人目を気にする心配もなく・・・
術後、初めて”ちゃんとしたお洒落をしてのお出かけ”をする事が出来ました。

まずは花友さんの れぃんさんの情報でキバナコスモスが満開との事で行って参りました。

キバナコスモスは今が見頃!一面に咲いてます様子は圧巻でしたわ。

お隣に普通のコスモスも御座いましたが・・・満開には、もう少し・・・でしょうか?

それでもコスモスが見られまして嬉しゅう御座いました。

公園内は池なども御座いまして・・・まだハスも咲いて御座いましてラッキー。


そして・・・キバナコスモスと同じくお目当ての花がもう1つ。

曼珠沙華ですわ。
例年ですとコスモスの見頃に行く場所にも沢山咲いているのですが・・・
微妙に花期がずれて御座いまして終わりごろが多かったのです。

ですので今年は曼珠沙華メインで見たかったのですわ。

曼珠沙華とシュウメイギク。

萩も咲いて御座いまして秋のお花を堪能致しました。

大きくなりますので我が家では育てられませんが可愛いお花。

写真を撮ってますダーリンを隠し撮り?(笑)

可愛いドングリも拾って参りまして・・・リースか何かに使えますでしょうか?
(虫が入っているのが嫌で青いのばかり拾いましたの)

地面には桜の落ち葉がいっぱい。踏みしめますと良い香りが致しますが・・・
この香りを嗅ぎますと「ああ、もうすぐ秋も深まるのだわ」と実感いたします。

お花がいっぱいの公園の近くには有名な神社が御座いまして・・・
そこにも沢山の曼珠沙華が!

折角ですからお参りもして参りましたわ。

そして・・・シルバーウィークの間、毎日31アイスクリームのバーガンディチェリーをase2

これもお花と同じく期間限定ですものね。やっぱり堪能致しませんとね。
(ダイエットは平日限定なのですわ~)

そしてカラオケ~!
実は近所の安いカラオケ店が閉店してしまいまして・・・ずっと行きたかったのですが
わたくし、カラオケに参りますと7時間は歌い続けますので・・・
フリータイムで格安のお店を探しますのに苦労致しましたが・・・見つけられてHAPPY!
(休日料金でも1人千円程度でドリンクバー付きで7時間!安いでしょ)

・・・と、まぁ、こんな感じで今までの鬱憤を晴らすかのように遊びましたわ~
とは申しましても、何処も車でちょっとの範囲ですけれどね
病院と家との往復や、大抵は部屋に篭りっぱなし・・・やっぱりストレスが溜まります。
遊んでおりますと暫し自分が病気なんて忘れてしまいそうになりますけれど・・・

連休最終日は・・・毎週恒例の抗がん剤の日は、流石に疲れが出たのでしょうね~
朝、薬を飲みましたら、その後は夕方までルーシェと寝込んで起きられませんでした。

それでも・・・気持ちは充実しておりますわ。

週明け・・・来週はまたまた膠原病と癌のW診察が御座います。
今回は少々心配な症状が御座いますので肺の検査も予約して御座いますが・・・
ストレスが一番、病気に悪いですもの、きっと大丈夫kirakira
綺麗な花々と美味しいものに沢山元気を貰いましたものねcat4

さて!副作用が治まりましたらガーデニングも頑張りますわ~



【拡散&転載希望!】
台風18号。ペットの一時預かり受け入れ一覧


詳細はhttp://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-12071789936.html
被災地動物情報のブログ
被災者の方はネットを見る余裕はありませんので、どうか教えてあげてください。
知り合いの知り合いでも結構です。
直接の知り合いが無くてもFBやツイッターなども有効です。






皆様とのコミュニケーションを第一にと思いますので、コメント戴くと生きる励みになります(*^_^*)
コメントのお返事は科学療法に少し慣れるまで訪問に代えさせて頂きますね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
ブログをお持ちでない方、URL記載のない方はこちらで御返事させて頂きますね。
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


化学療法をしておりますので体調不良やルーシェの具合も気になりますので・・・
更新頻度は極端に少なくなるかも知れませんが、心配しないで下さいね。



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

【追記あり】切り薔薇の挿し木と散り際の桜を見にお出かけ~♪結局は花より団子?

2015-04-06 00:01:00 | ♪お花見
【4/9追記】とても体調が悪いので暫くお休み致します。
コメント頂いた方、お返事も訪問も出来てなくてすみません。
少し元気になりましたら、お邪魔させて頂きますね。


先日、結婚記念日の為に購入致しました薔薇ブラッドオレンジ+を挿し木致しました。

切花品種って綺麗ですけれど苗が流通して御座いませんものね。

ひたすら運を天に任せましての挿し木で御座いますわ。
10本挿しましたが・・・そのうち1本でも成功してくれましたら毎年楽しめますのに・・・

ダメ元で継ぎ木もしてみましたわ。挿し木でも継ぎ木でも宜しいのです。
どうか成功致しますように!



さて!今年は色々とタイミングを逃してしまいまして、諦めて御座いました桜ですが、
土曜日同じ市内ですが、少し遠くの病院へ参ります用事が御座いまして・・・
診察が終わりましてから、その近くの桜を見てみましたの。

ソメイヨシノは遠目には綺麗に見えますが、もう名残のお花でしたわ~。
ただ隣に御座いますスタジアムの駐車場で咲いて御座います「ベニユタカ」

こちらは今が花盛りでとても綺麗でしたの。

ソメイヨシノよりも濃いピンクで、わたくしはこちらの方が好みでしょうか?

こんな感じでスタジアムの周りをピンクの桜並木で彩られて綺麗でしたわ。

そして・・・病院近くに御座います人気チェーンの珈琲店にて・・・

お目当てでしたハワイアンパンケーキと・・・
この時間サービスで付いて御座いますトーストとゆで卵。

美味しゅう御座いましたsymbol1

でね、食べながら思いましたの「ココでこれだけ残ってるなら、もう少し北なら?」とlight
それでお隣の茨城まで参ります事に致しましたの。

予感的中kirakira

多少、花弁は舞い始めて御座いましたが、まだまだ見頃の花盛りで御座いましたsakura

この場所、こんな見事な桜が沢山咲いて御座いますのに、晴れの日曜でも花見客がおりませんの。
ですのでバイクに乗れて御座いました頃は毎年訪れて御座いましたの。

桜の下でバイクとの写真を毎年撮って御座いましたが・・・
病気が悪化致しまして乗れなくなりましてからは悲しくなるので足が遠のいて御座いました。

ここには八重桜も沢山植えて御座いまして、満開はそれは見事なのですわ。

八重桜の蕾はまだこんな感じでしたわ。
また・・・八重桜が咲く頃に訪れてみたいと思いますわ。

そして・・・またまた花より団子!?
茨城まで参りましたら、これを食べませんとねwink

以前記事に致しましたロッキー・バーガーburger

お婆ちゃん一人で切り盛りして御座います手作りハンバーガーは今回も美味しゅう御座いましたfork

そんなこんなで桜も堪能出来ましたし、お腹も満足の週末で御座いましたsymbol7
病院は・・・実は、わたくしではなくダーリンの検査の為でしたのですが・・・
結果が出ますのは来週の土曜日以降でしょうか?
少々心配な病名が疑われて、実はずっとドヨ~ンとした気分でしたの
ですが、結果が出ませんうちから悩んでも仕方ないですものね。
わたくしにもダーリンにも良い気晴らしになりましたわwink
1日でも早く病名が確定して治療が受けられ少しでも楽になればいいのですけれど・・・



こちらは2日、晴れた日のcatルーシェ&我が家のベランダの風景。

随分と葉も茂って参りましたでしょう?ベランダには朝1時間程度の日照が御座いますの。
そして面してますリビングには10時位までお日様が入ります。

今まではこの新しいベッド「買って貰ったので仕方なく」という感じで寝ていたルーシェですが
やっと、わたくし達がこの大きさのベッドを選んであげた理由が解かったようですわ。

変形の為、痛みで曲がらない足を伸ばしたまま眠る事が出来るのです。
ルーシェは気持ち良さそうに、ベッドを動かしても起きません位、熟睡して御座いましたcat4
良かったね。ルーシェ。何時も体調が良いと良いのですけれどね・・・
それはルーシェだけじゃなく家族全員に言える事ですけれど。

土曜日、のインコ、ロロちゃんが旅立ちました。
危篤状態から3ヶ月本当に頑張りました。ティムと同じ6歳でした。
ロロちゃんの冥福を心から祈ります。

家族が元気で誰も欠ける事無い平凡な日常を何よりも愛し幸せに感じますわ。


【4/7、17時追記】今日は私の診察日だったのですが・・・
1月の終わりに救急搬送されて以来続いていた不調、一過性のものではなかったようで
本日、診察前にいつも通りに大量採血して検査、その後診察なのですが、結果思わしく無く
追加で他に色々と検査する為に再採血&心臓と腎臓のエコー
次回の診察は血管に造影剤を入れて全身の画像を撮るそうです。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

【追記あり】京成バラ園の秋薔薇♪&今咲いている我が家の薔薇達♪&またまた台風です。

2014-10-13 09:49:00 | ♪お花見
日曜、少し早いのですが桜桃さまご夫妻と京成バラ園へ行って参りましたheart

お天気には恵まれましたが・・・やはり・・・と申しますか随分早すぎましたase2

全体的はこんな感じ~

チラホラと咲いては御座いますが、これから咲きます蕾がいっぱいで御座いました。

それでも・・・沢山咲いている薔薇も御座いましたわ~
万葉

我が家では冬のドカ雪被害で枯れてしまった薔薇。
ルージュロワイヤル

我が家のとは大違いな立派なお花が房咲き~
パープルタイガー

赤紫の絞り薔薇。欲しい品種なのですわ。

全体的には感動致します程咲いては御座いませんでしたが・・・

(薔薇のソフトクリームはお約束softcream
一番の楽しみは半年振りにお会いする桜桃さまとのお喋り

長いお付き合いのリアル友で御座いますので日常の愚痴や他愛ないお喋りもストレス解消。
メールやブログ上でお喋りはして御座いますが・・・
やっぱり実際にお会いして一緒に散策しながらは格別で御座いますものねwink
わたくしの所からは京成バラ園は何時でも参れますもの、薔薇はリベンジ出来ましても・・・
桜桃さまとご一緒出来ます機会は中々御座いませんものね。

今月は桜桃さまのお誕生日が御座いますのでプレゼントを差し上げるのも目的でしたが・・・
逆に沢山のお土産も頂いちゃいました。

わたくしも桜桃さまも本名は同じ「かおり」(そして奇遇にも妹の名も甥の名も同じ!)
”かおり”と言う名の梨と採り立てのキュウリと・・・

桜桃さまが育てていたっしゃる花々も頂いちゃいましたitem1
桜桃さま、いつもありがとう!

桜桃さまご夫妻とお別れ致しまして家に戻りましたら台風対策致しました
今度の台風19号は大きな爪痕を残しました18号より大きいのですって!
取り合えずベランダの鉢は下ろしましてエアコンの室外機と壁の間に纏めまして・・・
階下の鉢たちはバイクガレージに押し込みました。
相変わらずツルバラは大き過ぎて何も出来ませんが前回、誘引し直しましたので大丈夫?

台風前、仕舞います前に咲いていた薔薇達ですわ~
ポールセザンヌ


ローズポンパドゥール


ラベンダーレース


切花品種かおり


切花用ERミランダ




今回はどれ位の被害が御座いますのか予測がつきませんわ~
取り合えず出来ます限りの事は行いましたツモリですが・・・手落ちも御座いますかもase2

関東に台風が近づきますのは本日の午後以降・・・
ダーリンは本日はずっと前から楽しみにして御座いましたラジコンのイベントへ。
わたくしとcatルーシェは・・・台風が過ぎますのをジッと我慢ですわ。

cat3外猫さん達も対策はして御座いますが被害が御座いませんように。

もうすでに各地に被害が出て御座いますが・・・
どうかこれ以上の被害が出ません事を祈るばかりです。

【10/14 9:45追記】
ROUGE地方の台風は夜中に通り過ぎて行きました。
ツルバラは前回の被害の為の補強(誘引までの仮誘引)が効いて今回は枝葉が千切れた程度。
木立薔薇のほとんどは室内やバイクガレージに取り込んだので蒸れや枝折れ程度。
後片付けもツルバラや取り込まなかった草花の葉っぱや折れた枝の掃除に追われる程度でした。
ただ、今日も暴風が吹き荒れてますので、その被害は未知数ですがase2
(今日は気温が高いので何時までもガレージに押し込んでいられず元に戻しましたので)
御心配ありがとうございました。

皆様の所も被害がありません事をお祈り致します。



【10/15 8:54追記】
※本日、水曜日は恒例の抗がん剤の日ですので副作用で1日ダウンです~
コメレスやご訪問は明日の午後以降になりますが御容赦を!


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

今月のお供え薔薇と桜♡&体調の事

2014-04-08 16:33:00 | ♪お花見
本日は母の月命日ですので父と墓参りに行って参りました
今月のお供え薔薇は・・・

白のイングリッシュローズ?とオレンジと赤と黄色の中輪の薔薇
いつもの道の駅の花売り場も華やかになって参りましたkirakira

今年こそはお供えに自宅の薔薇を・・・と思いますが・・・
怪我の為、お世話をサボって御座いますのでブラインド処理もままならず・・・
一番花はあまり咲かないかも知れませんわ~

ですが、切り薔薇を買いますのも楽しゅう御座いますけれどsymbol1

特に父と一緒ですとチャッカリ自宅用の薔薇も買っちゃいましたりね
まだまだ自宅で育てて御座います薔薇は、やっと蕾を確認出来ました程度。
ですのでお部屋に薔薇を飾れますのって素敵ですもの


父が弟宅に同居致しましてから、墓参りも毎月とは参りませんようになりましたし
仏壇へのお供えも減っちゃいまして母には申し訳ないなぁと思いますが・・・
何分、小姑の立場ですので出来る限り必要以外は口出ししないようにして御座いますの。
父の生活が心配では御座いますが・・・波風立てたくありませんものね。
今は墓参りよりも自宅の母の遺影に薔薇を供えて御座いますわ。

さて!土曜日の話になっちゃいますが・・・・
遅ればせながら、お花見に行って参りました
皆様のブログで沢山拝見して御座いますので、もういいかなとも思いましたが
今年の桜は今年だけですものね。やっぱり見に行きたくなりましたの。

この場所はダーリンと わたくしの”秘密の場所”だったのですが・・・

2年ほど御無沙汰しちゃいましたら、沢山人が来るようになって御座いましてショック。

それでも人混みですとか、宴会や提灯などは御座いませんだけ我慢致しませんとね。

もう少し致しましたら八重桜が咲き始めます筈。
その頃にもまた訪れとう御座いますわ

帰りがけに通り道のお気に入りの蕎麦屋に立ち寄りまして・・・・
野菜天ざるを賞味致しましたheart
消費税増税の便乗値上げ?をして御座いましたが美味しゅう御座いました。



体調の方ですが発疹は随分良くなりまして多少は御座いますが多分もう大丈夫。
ですが、怪我の方は相変わらず肩と肘の挫傷が治りませんどころか
痛みの為、動かさなかったお陰で周囲の筋肉が硬くなってしまいました。
そして動かない肩を補う為に手首を使いすぎて腱鞘炎になって御座います

この両手首の腱鞘炎が結構厄介で、湿布とテーピング固定しておりますが
キーボードを打つ度、響いて非常に辛いのと固定の為動きもままなりません。

しかも~!今まで傷害保険を使って治療していたので、注射などの高額な処置も出来ましたが
当初「全治2週間」との診断が2ヶ月以上経っても治らないので
保険会社から「最初の2週間分しかお支払い出来ません」との非情な通知
(その後の一ヵ月半以降の治療費は戻らない事になりますので身体もですがお財布も痛いsanzai

ですので…【完全】折り返し訪問にさせて頂きます


ブログをお持ちの方はURLの記載を必ずお願い致します。
コメントを頂いた方、もしくは日頃からコメント頂いている方のみ訪問させて頂きます。
(置手紙などに履歴残して頂いても、すぐには訪問出来ません事、御容赦下さいませ)
足跡です」や「応援しました」のみのコメントや「ことづて」は無視させて頂きます。

大変申し訳御座いませんが、宜しくお願い申し上げます
(応援下さった皆様の所へは痛み具合を見ながら出来るときにお邪魔させて頂きます。
あくまでも「折り返し訪問」が精一杯です事、御了承下さい)


※コメントは励みになりますので頂けますと嬉しいです。
申し訳ありませんが、この記事のコメレスはお休みさせて頂きます。
質問系のコメントは訪問時にさせて頂きますが御容赦くださいね。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

京成バラ園の秋薔薇~♪義母を連れて参りましたが・・・

2013-10-27 22:11:00 | ♪お花見
普段は薔薇友さん達と見に参ります京成バラ園のバラの最盛期ですが・・・
今年は義母が沖縄から出て参りましたので義母と行って参りました。

先日まで台風の影響で大雨でしたので薔薇の痛みが気になりましたが・・・

病気に弱いミミエデンですら綺麗に咲いてましたのは流石プロ!

義母はレオニダスが特にお気に入りでしたようですわ。


ただ・・・やっぱり沖縄では薔薇栽培が適して御座いませんので育てて無いからでしょうか?
わたくし、体調が悪いのを我慢して連れて参りましたのに義母の反応はイマイチでしたのzzz
お花好きですし、喜ぶ顔が拝見しとう御座いましたのにガッカリでした・・・

せっかくお天気も味方じてくれましたのにね・・・

それでも、わたくしはわたくしなりにバラ園を楽しんで参りましたけれどね。

ジャムやハーブティーに使われますローズヒップが採れますロサ カニナや・・・
一季咲きのローズヒップなどを中心に見て参りましたわ。


・・・と申しますのは、義母が沖縄に帰りましたら、改めて薔薇友さん達と参りますから
バラ園の秋薔薇レポや、じっくりと薔薇を鑑賞致しますのは、その時に致します

今回は義母がローズショップなどで薔薇GOODSを買いますのに付き合いました感じでした。


正直申し上げて、せっかく秋に来て下さるなら薔薇の最盛期にと楽しみにしておりましたのに
肝心の義母は興味無さそうでしたので、明日以降の予定も途方に暮れて御座いますase2ase2ase2
(もう幾つかお花の綺麗な場所へ連れて行ってあげるツモリでしたの)

ですが、22日~24日に行っておりました東北旅行は楽しかったようでお土産が沢山kirakira

1人旅ツアーで参りましたが同じツアー客で親しくなった方々とも住所交換などして御座いましたし
早速写真も現像して送りましたりでチョット安心致しました。

皆様に御心配頂いて御座います、わたくしの体調は相変わらず痛みで眠れません
義母が掃除や洗い物をしてくれるのですが、やり方が我が家と違いますので少々ストレスですし
洗濯や炊事は(義母は苦手ですので)わたくしが全て行いますので大変ですし、
何より自分の時間が全く御座いませんので休まりません。
大好きな義母ですが早くも少々疲れて参りまして自身の未熟さを痛感して御座います

ルーシェの具合は現在、落ち着いて御座いますものの、逆に わたくしが心配かけちゃってますわ~
ちょっと自己嫌悪の日々で御座いますが・・・
あと1週間チョット、何とか義母に楽しんで貰えます様、頑張りますわね



そんなこんなで体調不良に加えて気分も落ち込み気味~。
しかも、ほとんど一人の時間が取れませんので・・・
【完全】折り返し訪問にさせて頂きます
普段交流の深い皆様の所には時間がある時は、この記事のコメント欄URLからお邪魔致しますね。

ブログをお持ちの方はURLの記載を必ずお願い致します。(記載が無い場合は訪問致しません)
コメントを頂いた方のみ訪問させて頂きますので

置手紙、あし@、ブログラムなどに履歴残して頂いても、この期間中は御容赦下さいませ

「足跡です」や「応援しました」のみのコメントは ご遠慮下さい。
宜しくお願い申し上げます

※コメントは励みになりますので頂けますと嬉しいです。
もしかしたらコメレスも出来ませんかも知れませんし
状況次第では訪問も応援のみにさせて頂く場合も御座いますが御容赦下さいませ


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

雨粒を纏った薔薇たち♡&コスモスと曼珠沙華を見にお出かけ♪

2013-10-06 11:09:00 | ♪お花見
前記事を更新致しましてから、ずっと雨でしたので残念ですけれど・・・
雨粒を纏いました薔薇も美しゅう御座いますkirakira
そんな今朝の薔薇たちですわ~

F&Gローズあおい

沢山咲いて参りましたのでベランダから階下へ移動致しました。
花期が長う御座いますので暫く玄関先を彩って下さいますかしら~?

ERクリストファー・マーロウ

繰り返し咲くバラですが、秋になりやっと大きなお花を見られましたわ

HT朝雲

雨の中の開花ですので色が薄め。ですが一年中安定して綺麗に咲く薔薇kirakira

アンティークタッチルージュロワイヤル

本来はクリムゾンレッドですが秋花は少しモーヴがかって咲きました

HTアルブレヒトデューラーローズ

開きかけの蕾ですが、この色、咲きましたら期待出来そうですわ~

アンティークタッチベビーロマンティカ



雨に濡れちゃいますと痛んでしまうのですが・・・
秋薔薇シーズンはまだまだ これからですもの、多少濡れましても・・・ね
明日から暫く晴れの予報次のお花に期待致しましょう。

とは申しましても涼しくなりましてから蚊取り線香を焚きますのをサボって御座いましたら
テキメンに害虫被害が出て御座いますの~hi
雨が止みましたら消毒致しませんとね。

さて!昨日の土曜日、雨の中、お花見に行って参りました
毎年、この時期、ダーリンとコスモスを見に行きます秘密の場所が御座いますの。

ここは春は菜の花、秋はコスモスがとっても見事なのです。

観光地では御座いませんので、ほとんど人がおりませんでユックリ鑑賞出来ますのよ。

以前ダーリンが仕事で通りがかりまして見つけ教えてくれまして・・・
それだけでも感激でしたのですが・・・

もう7~8年になりましょうか?毎年、春と秋に二人で見に行って御座いますの。

わたくしが元気でした頃はバイクで参りましてお花をバックにバイクの写真を撮りましたが・・・

ここ数年は車で参りますようになりまして少々寂しゅう御座います。

ですが、わたくしの為にダーリンが見つけてくれました秘密の場所に二人で参ります事・・・
それが わたくし達には何よりも重要なのですわ
草花の季節は短いですもの・・・雨でも行っちゃいましたわ~

この場所、木陰に曼珠沙華も沢山御座います場所なのですが残念ながら終わって御座いました。
ですが帰り道・・・燃えるような赤に惹かれて立ち寄りましたら・・・

曼珠沙華の群生して御座います場所に出会う事が出来ましたの。
他の場所では終わりかけですのに不思議・・・

本当は土曜より日曜の方がお花見には宜しゅう御座いましたがダーリンが仕事でしたの。
ですが、土曜日に参りまして正解でしたかも。

諦めて御座いました曼珠沙華も見る事が出来ましたもの。

そして・・・その近くの公園でもコスモスが満開。

やっぱり雨が降って御座いましたので公園ですが人も居りませんでしたし・・・

感動致しましたのがコリウスの花壇!
色とりどりのコリウスで彩られて御座いまして綺麗。
わたくしもコリウスの寄せ植えが欲しくなりましたわ(笑)

途中の産直所で草花の苗が安く売って御座いましたので冬~春の草花もGET致しました。

ビオラやストックなど・・・大株の立派なものが¥60!
今年の夏はバタバタして御座いまして種蒔きをしませんでしたの。
ですので良い苗をお安く入手出来まして嬉しゅう御座いました。
明日から暫くはお天気が安定してガーデニング日和が続くそうですので・・・
頑張って花々の手入れも致しませんとね

と~~っても寒う御座いましたし、濡れちゃいまして風邪気味ですが・・・
雨の日のお出かけも悪く御座いませんわねheart




繁忙時は仕方なくそうさせて頂いておりましたが
わたくしは何よりも皆様とのコミュニケーションを重視したいのです。
ですので、リンク先など交流の深い皆様の所へは出来る限りお邪魔致しますが
【基本的に】折り返し訪問にさせて頂きます

ブログをお持ちの方はURLの記載を必ずお願い致します。
コメントを頂いた方の所を優先に訪問させて頂きますので
置手紙、あし@、ブログラムなどに履歴残して頂いても
普段コメント頂いてます交流の深い方以外は時間の許す範囲での訪問になります。

また今の時期、毎日更新致しませんので「足跡です」や「応援しました」のみのコメントは
出来ましたらご遠慮下さい。
2度3度訪問下さった方はコメレス致しました内容などにご返信頂ければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

猫ねこ展と一面の菜の花♡トールペイント初体験♪

2012-04-23 15:37:00 | ♪お花見
薔薇の開花まで、あと少し。ただただ見守りますだけじゃつまりませんので・・・
日曜日は「猫ねこ展」に行って参りました

その途中、素敵な場所を見つけましたの
薔薇のシーズン到来を告げますのがモッコウバラなせいでしょうか?
わたくしにとりまして「春の色」って黄色のイメージなのですわ~。

辺り一面見渡します限りの菜の花畑!!!
この場所はダーリンが飛行機を撮影致しますのにも適して御座います場所ですので・・・

毎年訪れます事になりそうな予感ですわ

「猫ねこ展」、去年もお邪魔致しましたが・・・
今年はイベント盛り沢山でとっても楽しゅう御座いましたcat4

美術館に足を踏み入れますと・・・

薔薇&猫友さまのはな様の作品が目に飛び込んで参りましたheart
愛猫「みぃちゃん」の絵ですわsymbol1

他にも全国の著明な猫作家さんの作品がずらりと並んで御座います。


作品は展示即売出来ますものも、非売品のものも御座います。

展示作品以外にも・・・

猫GOODSの販売ブースも充実して御座いまして・・・

猫好きにはタマラナイ展覧会なのですわ~meromero

そして!今年は体験コーナーが御座いまして・・・

本当でしたらGW頃に参ります予定でしたのですが・・・
ダーリンの休日出勤が急遽、中止になりました事も御座いまして・・・
はな様が講師を務められます22日に参りましたの

わたくし、生まれて初めてトールペイントにチャレンジ致しました~
下書き無しのフリーハンドで描きますので緊張致しましたが・・・
はな様が丁寧に教えて下さいましたので楽しく描く事が出来ましたわsymbol4

catルーシェとpiyoティムと薔薇を描きましたウェルカムプレートで御座いま~す
(一緒に写って御座いますのは、はな様手作りの猫のマドレーヌ)

(ルーシェとティムのつもり)

(薔薇のつもり)

ase2まるで小学生の絵のようで御座いますが・・・ase2
一生の宝物になりましたわ~kirakira


美術館には沢山の猫達が暮らして御座いまして訪れる人々を癒してくれますのcat4

今年、一番の人気者は この子達meromero

まだ目も開いて御座いません、生まれたばかりの仔猫達ですわ~~

全部が縞模様の仔猫なのですが・・・
黒、こげ茶、チョコレート色、赤茶とグラデーションのように色合いが違いますの。

現在はまだまだ手が掛りますが、もう少し大きくなりましたら
この子達の里親を募集致しますとの事!
詳細は松山庭園美術館にお問い合わせ下さいませ

はな様にはトールペイントを教えて頂きましただけでなく・・・
素敵なお土産も頂いちゃいましたgift

しっとりとした食感が珍しくも極上の美味しい「やわらかサブレ」

それからバロン・ジロード・ランの花枝ですの~symbol4
咲きますかどうかは微妙で御座いますが・・・咲きましたら嬉しゅう御座いますわkirakira2
(勿論、挿し木してみますツモリで御座いますわよ~wink
はな様、楽しい1日を どうもありがとう!

この猫ねこ展、6月24日までの金・土・日に開催されて御座います。
楽しい体験教室も沢山御座いますので猫好き様にお勧めのイベントですわ~symbol1

京成バラ園の秋薔薇リベンジ☆お天気も味方に~♪

2011-11-07 09:49:00 | ♪お花見
またまた麻呂さま夫妻と京成バラ園に行って参りました
先月の初めに参りました際は、まだチラホラ咲きでしたの。
バラ園側も申し訳ないと思って下さったのか¥500割引券を下さいましたので
「満開の時に絶対また行こう!」と二人で誓い合ったのですわ
ですが・・・予定が詰まって御座いまして満開の今、一緒に参れますのは昨日のみ・・・

天気予報は雨・・・rain
少々心配でしたが、いつも麻呂様と御一緒致します時はお天気が味方してくれますの。
ですから今回も多分、大丈夫でしょうと決行致しましたsymbol1

そう致しましたら、やっぱり!symbol4
少々煙って御座いますが、雨は降りませんで・・・

薔薇達は雨の雫を纏われながら咲き誇って御座いましたわ~

これってやっぱり日頃の行いで御座いましょうか?wink
(い、いえ、わたくしの、とは申して御座いませんわよ~ase2

今回も麻呂様のご主人からカメラをお借り致しましてダーリン撮影の写真でお送り致しま~すcamera

薔薇に興味の御座いませんダーリンが撮影致しましたので品種名が御座いませんが・・・

今回も麻呂様とわたくしが薔薇談義に夢中の中、麻呂パパ様とダーリンはカメラに夢中で
お陰様でお互いに楽しくバラ園巡りを致しましたの~symbol7

ダーリンは写真の撮り方を教えて頂くのが楽しくて仕方ないようですわ。

これで晴れ間が御座いましたら最高なので御座いましょうが・・・
雨の予報でしたのに傘もささずに撮影出来ましたのですもの、贅沢は申せませんわねwink

ダーリン、少しは写真の腕が上達致しましたでしょうか?ase2

綺麗な写真は麻呂犬写真館で見て下さいませね









お天気が幸い致しまして?バラ園は満開の日曜ですのにガラガラ。
ロザリアンのバイブル(?)「バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック」の著者で
京成薔薇園のヘッドガーデナーの鈴木満男氏の「ロザリアンのガイドツアー」にも参加致しましたが・・・


来場者も少なく時間にも余裕が御座いましたので、温室内で講習や質問会?も御座いまして
益々ラッキーの連続で御座いましたわ~meromero



切花の最新品種の展示も御座いましたのよ







少々驚きましたのが、この品種!!!bikkuri

エキサイティングメイアン
薔薇の花の中にまた薔薇が咲いて御座いますわ~!
肥料過多でこのようなお花が咲く事が稀に御座いますが品種として固定されて御座います。

グリーンハート
こちらも”グリーンアイ”と申しますには、あまりにも派手なグリーンアイase2
とっても興味深う御座いましたわ。(好みでは御座いませんが)

そのうちにガーデンローズでもこういう品種が売り出されるかも知れませんわねwink

麻呂様ご夫妻とのお喋りは尽きませんで・・・(毎週のように会って御座いますのにね)
開館から閉館まで、途中併設のパン屋さんでお食事致しましながら続きました
麻呂さま、麻呂パパさま、素敵な時間をありがとう!
(麻呂パパ様は毎回、ダーリンのお守もありがとうase2

外での秋薔薇鑑賞はこれで終わりでしょうか?
名残惜しゅう御座いますが・・・後は来年、春薔薇のシーズンまでのお楽しみ
これからは、自宅の薔薇達の秋作業に励まねばなりませんわ~
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rouge0c-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4146457882&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rouge0c-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4146457769&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rouge0c-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4054035566&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

誘惑の谷津バラ園&模型ホビーショー♪/重要ミッションを仰せつかりました。

2011-10-17 09:17:00 | ♪お花見
日曜日、京成薔薇園に引き続き、またまた麻呂様と薔薇園に行って参りました


・・・と!その前に・・・!
麻呂様とお会いするキッカケになりましたイベントは前記事でも書かせて頂きましたコチラ

ダーリンのお供で幕張メッセで開催されて御座いました「模型ホビーショー」に行って参りましたの。
ダーリンがラジコンやプラモを夢中で見て御座いました中、わたくしはと申しますと・・・

新作のエアガンの試射に参加致しまして
見事(?)的を射抜き
「お見事です」と景品を頂きまして
「うむ、くるしゅうない」とご満悦でしたり・・・
(性能が良いので当たって当たり前)



タミヤのブースでは・・・
お子様達に混じりまして
何やら真剣に製作して御座いますでしょ?
何を作ったのかと申しますと・・・・

ジャーン


本物ソックリのスィーツのストラップなのですわ~
体験だけでなく、このパーツキットも頂いちゃいましたのよ

そんなこんなで思いましたよりも楽しゅう御座いましたが・・・
わたくしはすぐに飽きちゃいましたし(爆)ダーリンも半日で見終わっちゃいましたしで
本当でしたら1時待ち合わせでしたのに麻呂様にHELPメールを送りまして・・・
時間を早くして頂き、ランチ&遊んで頂く事になりましたの~
(イタリアンのランチも美味しゅう御座いましたが写真撮るの忘れましたわase2

そして谷津バラ園へと参りましたのですわ~meromero

やはり今年は薔薇には過酷な年で御座いましたのね。
前回の京成薔薇園に引き続きまして、谷津薔薇園もチラホラ咲きで御座います。
薔薇の開花が遅れて御座いますと思いましたら・・・

もう山茶花が咲き始めて御座いましたり・・・

未だ睡蓮が綺麗に咲き誇って御座いましたりで季節がゴッチャで御座いましたが・・・







咲いて御座います薔薇を鑑賞致しましながらのお喋りは、やはり楽しゅう御座いましたわ
京成薔薇園と谷津薔薇園、近くで御座いますが植えて御座います品種も微妙に違いまして
わたくしの存じません薔薇も沢山御座いまして新鮮で御座いましたの。

何より!
この日、京成バラ園が出張で苗を販売して御座いましたのですが・・・

わたくしも麻呂様も、ここに釘付けになっちゃいましたのよ~!
だってだってだって~~!

鉢薔薇、1鉢¥2500、2鉢¥4000!
本家、京成薔薇園で買求めますよりお安う御座います。
人気品種やレア品種、新作品種も御座いましたのよ~~!

わたくしが以前から気になって御座いましたパープルタイガーや・・・

今回初めて知りまして虜になりましたオレンジスプラッシュなど・・・

素敵な絞り薔薇の開花株が安売りされて御座いまして、もうクラクラ致しました~ase2
ですが、car車ではなくmetro電車で参りましたので衝動買い出来ませんでしたのは幸いでしたわase2

と申しますのはね、本日、麻呂様とお会い致しましたのは重要なミッションが御座いましたの。

こちらは麻呂様がお買い求めになりました切花で御座いますの
(写真は麻呂様サイトからお借り致しました)

この切花専用品種の挿し木を仰せつかりましたのよ~!
もう責任重大で御座いましょう?ase2
大切な切花を お預かりして御座いますので薔薇鉢を持ち帰る余裕は御座いません。
素敵な品種ばかりで、わたくしも是非とも挿し木に成功致したい所なのですわ~。


ミッション成功か判明致しますのは来春になりましょうか?

切花専用品種の生花からの挿し木は前記事でご紹介致しましたパーティラナンキュラと、
未だお披露目前の2種、挿し木に成功はして御座いますが、まだまだ経験不足なのですわase2
(”かおり”は育てた苗からの挿し木ですもの・・・)

麻呂様~~!失敗しちゃったらゴメンなさいね

(お裾分け頂きました切花のお花部分ですわ)



ちょっと早い秋の京成薔薇園♡&お買い物と嬉しいプレゼント~♪

2011-10-11 09:11:00 | ♪お花見
8日の土曜に麻呂様ご夫妻と京成バラ園にてWデートをして参りましたsymbol1
今年は開花が遅れ、秋薔薇の見頃は15日頃かららしく・・・

バラ園の様子はパッと見、こんな状態でしたのよhorori
私と麻呂様はガーデンセンターだけでも充分満足で御座いますけれど
男性陣は写真を撮りたくてウズウズ(というか退屈)のご様子でしたのでバラ園へGO!

今回お持ち頂きました麻呂様ご夫妻がお持ちの機材(の一部)ですわ~(笑)
家族全員カメラの腕はプロ級ですから機材も半端では御座いません。

ダーリンのデジカメは、わたくしのお下がりase2
可哀相に思って下さって、なんと!
大切なカメラを貸して下さり
ダーリンに撮影のコツなどをレクチャーsymbol7

ですので本日はダーリンが撮影致しました写真でお送り致します
(初めてのデジイチですので綺麗な写真は麻呂様のブログでどうぞ)












「まだ咲いてない」とは申しましても流石は京成薔薇園
それなりに綺麗に咲いて御座いまして楽しめましたわ~cat4

麻呂様の旦那様もとっても気さくな方で初対面のダーリンに手取り足取り教えて下さって・・・
ダーリンも「すっごい楽しかった!」そうですわ

わたくしと麻呂さまは薔薇談義に夢中。
話が止まりませんでしたし
二人で薔薇を見ておりますだけでも
楽しゅう御座いましたのですけどね。
わたくしと麻呂様・・・
住んで御座います地域も近いですし
薔薇栽培に対します基本的な考えが一緒なのです。
ですから楽なのですわ。


「趣味で育てている薔薇でストレスを感じるような育て方は馬鹿らしい」
・・・と存じますの。
手抜き致します時は手抜き致しまして、病害虫も必要ならば科学薬品も使います。
薔薇栽培、色々な思想が御座いますが、1つの思想に雁字搦めになりとう御座いませんの。
ですので、自分が楽しく栽培出来ます方法が一番かと存じますのよcat4

京成薔薇園に参りましたら
薔薇味のソフトクリームはお約束softcream
麻呂様は薔薇ジュースを召し上がりました。




そして、いよいよお目当てのガーデンセンターにてお買い物ですわ~symbol4
麻呂様は新作の薔薇苗を2鉢お迎えされましたが・・・・
わたくしは麻呂様に素敵なプレゼントを頂きましたので秋作業に必要な資材のみでしたの。

切花品種の苗と麻呂様手作りの薔薇のローションなのですわmeromero
わたくしはこれを頂きまして大満足でしたのよ~meromero

さて!お買い物ですわ~。
(※リンク画像をクリックして頂きますと通販でも買えますのよkirakira
まずは土。今までは「京成薔薇園の土」を使って御座いましたが、今回はコチラをチョイス。
と申しますのも、現在、京成薔薇園も鉢薔薇はコチラの土をお使いとの事ですし
今年の秋は大きなツルバラの鉢も土換え致しますのでコスパを考えまして大容量の土にしましたの。
お次は肥料。
今までと同じく京成薔薇園の肥料ですがタブレットではなく、粉末肥料をチョイス。
植え替え時の元肥や追肥も鉢数が多くなりましたでしょう?
やはりコスパを考えますとコチラの方が断然お得なのですわ。
マルチング用は今年はこちら。
マルチングに関しましては、次の機会に詳しく記事に致しますが・・・
今年は馬糞堆肥+「しきわらいらず」でマルチング致します予定で御座いますの。
植え替え用の鉢は2種。
こちらはオベリスク仕立のツルバラ用に、10号スリット鉢から変えてみますツモリですの。
どう致しましても強風時に倒れてしまいますので少しでも倒れ難いよう、
また壁際にピタッと置けます分、スペースもスッキリ致しますので
スクエア鉢に致しますの。
(壁面やアーチ誘引のツルバラは元々スクエア鉢でしたのよ。)
こちらは御馴染みスリット鉢。
小さかった挿し木苗達も大きくなりましたので、そういう子は8号に鉢増し致します。
我が家では、ツルバラは10号、木立薔薇は8号と決めて御座います。
本当はもっと大きな鉢に植えて差し上げたいのですが・・・スペースや移動を思いますと、
その大きさが限界の上限ですので根を切り詰めつつ、我慢して頂きますの。


資材だけでも随分な散財sanzaiで御座いましたが、実はわたくし・・・
年1度のこの時期には手をかけて御座いますが、後は基本、水遣りと花ガラ切りと消毒のみ。
途中、中耕や追肥なども致しません、超ズボラ栽培なのですわase2
それ故に、この作業で来年のお花が決りますと申しましても過言では御座いませんので
必要最低限の出費なのですわ

満開では御座いませんでした薔薇園でしたが充分楽しめましたし
なんと!「500円割引券」まで頂けちゃいましたので次は満開時に参りますわ


そして、そして・・・・

ご紹介が遅くなりましたが猫友石丸徳馬さまからの贈り物ですの
石丸徳馬さまのブログの三周年記念の品なのですが、何と!全プレでしたのよ~gift
中身は石丸徳馬様のイラストの絵葉書5種にお茶や入浴剤、そしてお花の種
まさか全員に下さるとは思って御座いませんでしたのでサプライズで嬉しゅう御座いました。
石丸徳馬さま、どうもありがとう~!

翌日9~10はバイク友が泊まりに来て下さいましてバイクツーリングでしたのですが
それは我が家の秋薔薇と共に次記事にさせて頂きますわねwink



名残の春の花々を観にバイクで&再度、嘆願メールのお願い!

2011-04-24 21:18:00 | ♪お花見
昨日の嵐のような雨が嘘みたいに晴れました本日、薔薇の作業は暫しお休み頂きまして
久しぶりにバイクでお出かけ致しました

お出かけとは申しましても道中の液状化など震災の影響が懸念されますので
わたくし自身の身体の慣らしも兼ねまして近場ですがwink
何しろ「置き去り猫」の保護活動やら、体調不良やら怪我やら震災やらで
バイクに乗りますのは実に半年ぶりで御座いますもの・・・
それでも久しぶりに乗ります愛車は楽しゅう御座いました
バイクを走らせておりますと無心になれますの。嫌な事を刹那、忘れていられますわ。

辺り一面のチューリップ畑tulip
昨年、父と父の親友の小父様と同じ場所に参りました際は終りかけでしたが・・・

今年は出発と同時にこの場所を思い出しまして急遽立ち寄りましたら丁度見頃でしたの

こちらは菜の花畑。一面の菜の花も大好きな風景ですわsymbol4
狭い庭でですと、こういう一面を埋め尽くす風景に憧れるのかも知れませんわね。

こちらはポピー。可愛らしゅう御座います。


そして・・・お次は当初予定しておりました桜の名所?と申しますか・・・
こちらも毎年必ず訪れます、わたくしとダーリンの秘密の桜林へ(笑)

わたくしの愛車「モンスター」とダーリンの愛車「カタナ」の2ショット

ソメイヨシノは終ってしまいましたが、この時期は わたくしの大好きな八重桜の時期ですのsakura

早春の花々もそろそろ終わり・・・寂しゅう御座います。
季節は初夏へと移ろい行くのですわね。
今年のお花は今年だけのもの・・・同じ花は二度と咲かないのですわ・・・
だからこそ、心にしっかりと焼き付けて差し上げませんとね

【警戒区域の家畜、所有者同意で殺処分も】
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110424/dst11042412370012-n1.htm


もっと早くに政府が動いてくれていたら、ほとんどの動物は助かったのです。
地震や津波被害と違い、これは”人災”ですし、連れ出そうと思えば連れだせた筈・・・
”家畜だから”と言って単なる商品と同じ様に所有者に賠償すればいい問題ではないのです。

「被災地のへは寄付したから関係ない」「動物なんて飼ってないから知らない」
「面倒くさいから興味ない」「人間も大変な時に余計な事をするな」

・・・なんてお思いの方も少なからずいらっしゃるかと存じます。けれど
決して他人事ではなく今後の雛形としても必要なのです!
何故なら日本は地震大国。原発も全国各地に御座います。何時何処で同じ事が起こりますか。
二度と起こって欲しくない惨事ですが「もしも」の時の為に道筋を整える必要があります。
仮に、もっと大きな惨事が起きました際、今回の被害者は動物達でしたが・・・
老人や病人や幼児=弱者を見捨てなければならない可能性も。
これはあくまでもの私の単なる杞憂でしょうが・・・・
過去の歴史を振り返りますと有り得ない事では御座いませんから、
未来の自分達の為にも今、出来る事はしたいのです。


引き続き嘆願メールのご協力のお願い!

LOVE&LIGHTさんより
※4月22日午前0時の時点で、警戒区域が実施された為、一部 文章を変更しました(4/22)
「可哀想だね、酷いね」と言っているだけでは なんにも変わりません。

    パソコンの目の前で、座っていても 出来ることがあります!!

    今 この瞬間に 出来ることは限られているけど 限られた中でも やるのと、
           やらないのでは 大きな違いです!!

**********************************************************
環境省
環境大臣  松本龍様
東北関東大震災・立ち入り禁止区域の動物救済のお願い

非常時のご公務に感謝申し上げます。
現地で取り残されたり徘徊している犬猫等の動物救済を
急いでいただきますようお願い申し上げます。
この区域では避難の際に取り残された犬猫等が餓死したり共食いしたりして目を覆う惨状です。
非常時とはいえあまりにも悲惨な状況です。迎えに行けない飼い主も、救助に入っている団体、
有志国民そして海外のメディアも苦悩しております。
特に飼い主の壮絶な苦しみをお察しくださり、
早急に以下の措置を特段のお取り計らいをもってお願い申し上げます。

1)飼い主自身が迎えや捜索に行けるようにして下さい。マイクロバス等の手配をするなどの
  措置をお願いします。
  自分で行けない飼い主は愛護団体等に救助を依頼できるよう橋渡しをお願いします。

2) 飼い主や愛護団体等が救出したペットを一時保護できる場所を用意してください。
  その場所で獣医師による応急治療もお願いいたします。

まだ生きている命がこれ以上苦しまないよう、 被災した飼い主はじめ多くの国民の悲痛な思いを
お察しいただき、 早急にご検討、お手配のほどお願いいたします。

***********************************************************************
防衛省宛
警戒区域内に取残された動物への給水・給餌のお願い

震災後より、日々 国民のために休みなく活動して下さっている
自衛隊の皆様に心から感謝を致しております。

自衛隊員の皆様にしか、出来ないお願いがございます。
4月22日より、警戒区域が実施され 区域内にはまだ多くの動物が取り残されています。
被災者・避難者の方々にとって、共に暮らしていた犬や猫、その他ペット、家畜は家族同然です。
震災により、家・家族・友人・仕事、これらを失った人々に、これ以上の『つらい別れ』を経験させないで下さい!

どうか、警戒区域内に残されている動物達が救助される迄の間、水と食物を与えてください。
その為のドッグフード、キャットフード、その他フードは 私達が協力しあい、全力で集め、お送りします。
どうか、今 この瞬間も生きている命を見殺しにしないで下さい!

残されている動物は、被災者・避難者にとって家族なんです。家族を助けて下さい、動物達も日本国民の一部です。
他にこれが出来る人は、今 どこにもいません。自衛隊の方々にお願いする以外ありません。

どうかどうか、命を見殺しにしないで、命を見捨てないでください。
家族を、今 この瞬間も生きている命を、どうか助けて下さい お願いします。

この願いが聞き入れられ、動物達が少しでも生き延びられる事を心から願います。
まだ生きている命がこれ以上苦しまないよう、 被災した飼い主はじめ多くの国民の悲痛な思いを
お察しいただき、 早急にご検討、お手配のほどお願いいたします。
どうか警戒区域内の動物を助けるという決断をしてください。

自衛隊福島地方協力本部 メール:pr1-fukushima@pco.mod.go.jp

************************************************************************

原子力安全・保安院宛 
20キロ圏内に取り残された動物救助のためのお願い

1)警戒区域での愛護団体、ボランテイアの活動の継続
徘徊犬猫その他愛玩動物の保護捕獲は私達の様な動物ボランティアでなければ成し遂げられません。
経験と技術が無ければ救助は困難です。私達は自己責任で活動しており、この区域で活動したことによって将来、健康上の問題が発生してもいかなる苦情、要求を行うことはありません。
圏内への出入り時に警察の荷物チェックを受ける等いかなる条件にも従います。
動物ボランティアが活動時間や装備等必要な条件を満たした上で、引き続き警戒区域20キロ圏内で活動を
続けられますようお取り計らい下さい。

2)飼い主自身によるペット救出
ペットを飼い主自身が連れ戻すことができるよう車両の準備をお願いします。
遠方避難等で飼い主自身が赴けない場合、愛護団体等が代行できるようお願いいたします。

**********************************************************************
首相官邸
  東北関東大震災、立ち入り禁止区域に取り残されているペット至急救出のお願い

何よりも家族同然に暮らしてきたペットを置いて避難せざるを得なかった 住民の苦悩に配慮して
頂くようお願いいたします。 飼い主さんの心痛は極限に達しています。
海外からも心配の声が高まっています。

1)立ち入り禁止区域から救助された犬猫等のペットの一時預かり場所を用意して下さい。
  保健所、愛護センター等は収容能力を超えています。
  国内外の愛護団体やグループが救出を試みています。
  こうした団体が救助したペットを即保護できる預かり場所を早急に用意して下さい。

2)飼い主への情報提供をお願いします。
 自分では救助に行けない飼い主や、ネット環境にない等情報を得にくい飼い主のために、
 救助を依頼できる愛護 団体の周知をお願いします。
 避難所に団体リスト、連絡先を貼り出す等の措置をとって下さい。
 この区域で活動している団体については以下参照ください。
  http://ameblo.jp/japandisasteranimals/theme-10035507087.html

3)飼い主自身が救出に行くための便宜を図って下さい
  屋内や敷地内のペット捜索は飼い主でなければ困難です。また、他人に怯え、
  飼い主でなければ捕まえることができないペットもいます。
  飼い主自身がを救出しに行けるよう短時間の帰宅や捜索を認め、便宜を図って下さい。

**************************************************************************

宛先はクリックしますとリンクしています。この文章のコピーで構いません。
叶えられるまで何度でも何度でも諦めず「お願い」をしましょう!


もう世論しかないのです。

希望の桜と満開の桜、お供えの薔薇♪防接種と嬉しいプレゼント

2011-04-11 20:14:00 | ♪お花見
被災地で津波の被害に遭った桜が咲いたそうですわ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110409/k10015200571000.html
この所、余震とも言い難いような強い地震が続きまして不安に思って御座いました中
(特に今日は大きなのが多い気が致します。また津波も御座いましたとか・・・nose4
こういうニュースは嬉しゅう御座いますね
東北関東大震災 緊急支援クリック募金
わたくしの住んで御座います地域も花盛りで御座いますsakura
8日は母の月命日ですので毎月、父と墓参りに出かけます。
今月のお供え薔薇はこんな感じですわ

この中のクリームに濃いピンクの絞りの薔薇(パーティラナンキュラ??)が
わたくし、物凄く気に入ってしまいましてダメ元で挿して御座いますのmeromero

いつもお供えの薔薇を買います道の駅のお花は鮮度がイマイチで御座いますので
今まで切花の挿し木が成功した試しは御座いませんが、諦めずに頑張りますわsymbol4
そしてお墓参りの帰りにお弁当を買いまして父と二人でお花見を致しました。

ソメイヨシノは満開になりましたばかりでしょうか?
花弁の散りも御座いませんで咲き誇って御座いました。

ですが、わたくしの好みはコチラ大山桜ですわheart
白に近い薄いピンクよりも綺麗なピンクなのですもの~。
と言いますよりね、わたくし「人生最期の時にこれが食べたい!」とまで大好きですのが
31アイスクリームのシーズンフレーバー、バーガンディチェリーなのですわ。

桜の季節は この時期限定の大好きなアイスクリームの季節なのですもの~cherry
やっぱり濃いピンクでないとチェリーブロッサムでは御座いませんわ~
(結局”花より団子”のクチなんて仰らないでくださいまし~~ase2

9日はルーシェの予防接種&健康診断に連れて参りましたcat
実はルーシェ去年の今頃肥満を指摘されまして、それから処方食を食べて御座いました。

このお陰で1年で2kg近い減量に成功致しましたの。
食べる量は変えないでも減量出来まして重宝致しましたわ。


それが・・・今年1月に尿中にシュウ酸カルシウムが検出されましてから
処方食をダイエット用から尿路疾患用に変更致しましたでしょう?

心臓疾患やらアレルギーが御座いますので、
数あります処方食からこの銘柄しか選べませんで・・・
幸いルーシェは好き嫌いを言わずに食べてくれましたので、
たった3ヶ月はコチラを食べさせて御座いましただけですのに・・・


なんと!見事に1年前のデブ体重に戻ってしまいましたの

ですが、尿中のシュウ酸カルシウムは最初だけで、今では検出されませんで、効果は御座いました。
まして放射能の心配から現在はミネラルウォーターを飲ませて御座いますので
やはり念の為、尿路疾患用の処方食は外せませんわ。
主治医に市の水道の成分表と飲ませて御座いますミネラルウォーターの成分表を提示しまして
聞いてみましたらOKとの事でした。水道水の中でも硬度の高いものがかなり御座います。
http://sekken-life.com/life/nansuinokuni.htm←こちらのサイトを参考に致しました。)

現在はコチラを試す事に致しました。新発売のライトですの。
どれ位効果が御座いますか解りませんが、
普通のc/dよりはマシかと存じますの。



そして10日・・・選挙とバイク仲間の送別会でした。
震災で仕事に影響が出てしまいましたのと放射能から逃れます為に、
御夫婦で郷里近くの金沢へ引っ越されるのですわ。
これまで妻子だけ避難させますのは周りでも御座いましたが親しい方では初めて・・・
少々寂しゅう御座いますがネットでは繋がって御座いますものね

そう頭では解って御座いますが色々と考えてしまいます・・・
ダーリンの会社も同じく震災の影響を受けて御座いますし・・・
でも父の世話やルーシェのストレスや置き去り猫達を思いますと、わたくしはココを離れられません。

そんな中、麻呂さまから「結婚10周年のお祝い」を頂きました

とってもサプライズで嬉しゅう御座いまして、ゲンキンなわたくしは途端にHAPPY(笑)

ガラスのフレームに入りました麻呂様手作りの素敵な薔薇のクロスステッチ
早速、玄関に飾らせて頂きましたわ~

それからチャリティ用に編んで下さった薔薇やお花モチーフのヘアゴムを沢山kirakira2
こちらはNORANEKO HOUSE」さまへ納品させて頂きますね。
麻呂様、いつも素敵な手作り品をありがとう!

東北地震犬猫レスキュー.com

(被災地では まだまだ救助を待っている動物達が沢山御座います)


何でしょう、取り留めの御座いません近況報告のような記事になってしまいましたが
わたくしは元気にして御座いますわsymbol4
明日はうっかり忘れて御座いました破傷風の2度目の予防接種をして参ります。
(怪我した時、一ヶ月後、1年後と3度接種致しませんと完全に免疫が出来ませんとか)

色々御座いますが、皆様、頑張って乗り越えて参りましょうね
被災地に咲きました気高い桜のように!kirakira2