エンジン関連のJボックスを何か無いかなと思って物色していたら あれ?こんなのが出てきました
リコイル仕様の15CV はは~んこれは かなり前のF86セーバーを飛ばしてた時のエンジンですね もう記憶もそんなにないですが
今イメージしてる15クラスの飛行機は もう少しパワーが欲しいなと思ってたところ 良い物が見つかりました
さっそくOH 固着して回らないクランクのDカット部分にスパナをかけて じわ~と回りました オイルの劣化で固かったんですね
アムロジンさんにダメ出しを食らった556で 洗浄するとツルツルに回るようになって なんと!BGも生きてる 行けそうです

ダクデットファン用のエンジンなので クランクピンに突起があって 後ろのリコイル用のクランクを回す仕組みですが
もちろん要らないのでディスクグラインダで切断します バックプレートもOSの何だか解らないけど 15用のがあったので
バスコーク塗って取り付け スロットルレバーも短くして完成!

大きなキャブ パワーがありそう でも燃費は15LAよりも悪そう でも良いのだ! とにかくパワーが欲しいのだ!
リコイル仕様の15CV はは~んこれは かなり前のF86セーバーを飛ばしてた時のエンジンですね もう記憶もそんなにないですが
今イメージしてる15クラスの飛行機は もう少しパワーが欲しいなと思ってたところ 良い物が見つかりました
さっそくOH 固着して回らないクランクのDカット部分にスパナをかけて じわ~と回りました オイルの劣化で固かったんですね
アムロジンさんにダメ出しを食らった556で 洗浄するとツルツルに回るようになって なんと!BGも生きてる 行けそうです

ダクデットファン用のエンジンなので クランクピンに突起があって 後ろのリコイル用のクランクを回す仕組みですが
もちろん要らないのでディスクグラインダで切断します バックプレートもOSの何だか解らないけど 15用のがあったので
バスコーク塗って取り付け スロットルレバーも短くして完成!

大きなキャブ パワーがありそう でも燃費は15LAよりも悪そう でも良いのだ! とにかくパワーが欲しいのだ!
