goo blog サービス終了のお知らせ 

まだまだ回転翼

うさぎ飛びから二十うん年
今日も回って飛んで
時々へこむサンシーフライヤー

埼玉と鎌倉

2018-05-17 | 日記
先日 今は埼玉に住んでる娘に会いに行ってきました 半年前とな~んにも変わらない部屋

ちょっと茶髪が派手になったかな? でも元気そうでなにより まあ仕事も順調にあるようで 特に言う事はないな

たまにはお盆に帰っておいで くらい・・・


でもってついでの観光へ でも 娘は仕事があると言って 一緒に行ってくれない

ふぅ~ そこらへんもう少し気を使ってくれないかな~  しょうがないのでカミさんと 鎌倉観光へ行ったど~

池袋から湘南新宿ラインで大船へ 鎌倉フリーパスを買って 鎌倉へ そして鶴岡八幡宮へ参拝 なるほど見事なお社

脱帽のち 二礼二拍手一礼は 慣例でありますが 初めてやった棒が出てくるおみくじは 吉 でした

良いおみくじなので 今もお財布に入ってます  そして江ノ電に乗って長谷へ でもこの江ノ電 市電のように小さいと思ってたけど

結構大きいんですね 普通の電車でした  そして見たかった鎌倉大仏 お~なんと大きい! 屋根は無いけど 

奈良東大寺の大仏と同じくらいじゃないの? とても荘厳です しかし外国の方が多い事 道中前方に外国人のツアー団体がいて

身長2メートルぐらいの 夫婦らしき男女の後ろを歩いてましたが 歩くリズムがノッシノッシな感じ どうも速度が合わない

私ら日本人は小股でピッチ走法 カミさんにアイコンタクトで 一気に抜き去りました!

「オーマイガー! ソンナニイソイデドコユクノ?」 と思ったかどうか・・・


帰りの仲店で 生シラス丼を頂くことに 運よく今朝水揚げがあったらしい 



その幸運の生シラス丼ですが 初めて食べました ところが海鮮丼とははっきり違いますね 

美味しいとか まずいとかではなくて とてもグロです 生の魚をそのまま食べてる感じ

とてもワイルドで 野生的な料理と感じ お醤油をたっぷりかけたほうが 私の口には合いました

こんな風に書くと まずいんじゃないかと思われるかもしれませんが そうではなく なかなかこんな食べ物はないので

ある意味ショッキングで強烈なので 記憶に深く残ります  でもまたその地域に行ったら 頂くと思いますよ

            
                                             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり!モーちゃん

2018-03-26 | 日記
家に来てから11年 もうカミさんと同い年くらいの おばあちゃん猫

一日中ぽかぽか暖かい所を探して寝てる 何の役にもたたない猫です

でも おこたに入っていると そーっと膝の上に上って 静かに丸くなってる 皆を癒してくれる大切な家族です

私のメガネを掛けてやりました じーっとしてます あれーかわいいな~ よく似合ってるし

おばあちゃんだし この遠近はよく見えるかい?  ハハハ・・・

                                               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の異音2

2018-03-08 | 日記
でこぼこの雪道を走った後 左側からコトコトと異音が出るようになった愛車

クリップでも切れたのかなと思って 外してみたサイドガーニッシュですが なんと3か所のリブが切れていました

一番後ろは上下とも完全に脱落状態です おーなんてこったクリップどころじゃないぞー

専用の接着剤で修理は出来るけど 4か所をやるのは ちとしんどいな

でもASSY交換となると 2万ちょい・・・ う~ん しばらく賑やかに乗るとしよう

                                                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうそろそろ

2018-01-15 | 日記
最近の大雪では 我が家の除雪機ホンダスノーラ君が大活躍です

だけど 尋常じゃない異音が日増しに目立ってきました 数年前に主要な部分の修理は済ませたはずなのに・・

十何年使ってきたからしょうがないかな もうそろそろ替えようかな

だとしたら 同じクラスのハイブリッドにしたいな!  けど¥50万はきついぞ!

                                                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけおめことよろ 自画像

2018-01-03 | 日記
リアル自分

実は こんな顔をしてます 今年もいろんなことにチャレンジします

皆さん よろぴこ・・・

                                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと早くやればよかったな

2017-10-11 | 日記
先日 マイバイクのフロントフォークスプリングを オーリンズ製に交換しました

3年前に リヤをオーリンズショックに変えた時 陸運で会ったバイク屋さんらしき人から

「リヤを入れたなら フロントも入れたほうがいいよ!」って言われて そうなんだろうな~って思いながらも その気が無かったのです

でも今回の秋ツーを終えて 何を思ったかその気になりまして 古いバイクだから部品があるか心配でしたが 手に入りましたので

やっちゃいました

交換は特に難しくもなく リフトアップして フロントホイルを外して プラグを抜いて オイルが出ないように

そーっとフォークを縮めると スプリングが出てきます 取り出してオーリンズ製と比べると なんと7センチほど短いです

なので カラーもそのぶん短い物がキットに同封されてます 「これだけ長いと縮きることはまず無いだろうな」と期待感!



すべて組み上げて 当然フォークは伸びるだろうから プリロードはゼロにして リフトを外すと フォークは15ミリほど伸びましたが

乗車してみたらそうでもないです ちょうどタイヤを新品にした時の車高です そして 体重をかけてフロントサスを動かしてみます

おお! 全く別物ですね 最初からバネを縮めている感じがします ノーマルサスは初動は良いのですが すぐに行き当った感じで

コーナー入口でギヤップがあると ガンガンとボトムしてましたので かなりの違いがあるでしょう!

午後からは200キロの試走です 楽しみ!


最初はプリロードゼロ 伸び側ダンパーは中間でスタートで さっそくサスが良く動いてますが それよりも

姿勢が変わったからフロントのアライメントが変わったのでしょう 先週まではこの廃棄寸前のタイヤだと 内側に切れ込む癖が出て

内側のハンドルを押しながらの旋回でしたが それが全くありません ほぼニュートラルなハンドリングです 

若干まったりな感じでもありますが 狙ったラインは問題無く行けます

途中で突き上げ感がやや強かったので 伸び側を強くして 前後サスのバランスが同じようなフィーリングになって 

乗っててとても楽しい試走になりました

後は 来春に新品タイヤを入れて 自分の乗り方に合った セッティングをもう一度行うことにします

                                                   

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017秋ツー

2017-09-11 | 日記
今年の秋ツーは富士山に行ってきました 7~8年前に富士スピードウェイに行ったきり 久しぶりの富士山です

今回は行程も短く余裕があるので 観光も少し でもって富士山白糸の滝へ

軽井沢の白糸の滝は見たことがありますが ここのはスケールが違いますね

左端の観光客が 米粒のようです



いつものバイク3台 積んでいった雨具も使う事なく とても清々しい高原を飛ばしました?

時節柄か 御殿場で食べた さんまのお刺身が絶品! 秋刀魚は太平洋側で食するのが絶対と さらに強く思いました

一つ残念なことが・・・ 二日目の帰路で 残り50キロでナビが壊れました

3年使って そろそろ地図更新しようかな と思ってたところ いいタイミングなんでしょうかね

新しいのに替えちゃいましょ~

                                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ちコケ

2017-05-29 | 日記
今年の春ツーは 昨年の秋ツーに行く予定だったけど 雨で断念した那須高原へ行きました

今回は寒かったけどお天気も良く とても清々しい山の高原道路を走りました

峠の茶屋からの帰り道 県道17号を下郷方面に分岐するところに お土産屋さんがありまして その駐車場に停めようとして

坂になってる駐車場を 上手からゆっくり降りてきて そーっと旋回して再び上手方向に向かおうとしたとき

突然エンジンがストール! バンク中のバイクは短足ライダーのなす術も無く そのまま重力の餌食に・・・

ガッシャーン! あ~あやってもうた 自身二度目の立ちコケ  ちょうど写真の駐車場で・・・

幸いバイクにはダメージも無くて そのままバイクツーリングは 続けられましたけど 家に帰ってきた今は

とても綺麗な那須岳を思い浮かべながら [2気筒はストールするぞ!]と 改めて肝に命じています

                                                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでも走ってた

2017-04-05 | 日記
55万キロ走ったキャンターのFディスクローター

こんな状態でも 普通にブレーキは効いてたな~ ただパッドの減りが尋常じゃなかった

そりゃそうだろ~ カンナで削ってるようなもんだからね

一年前の車検時には分かってたけど 社長が「替えんでいい!」って言うもんだからそのままにしたけど

さすがに今年は交換となった 事故につながる可能性もあるからね

                                             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016秋ツー

2016-09-27 | 日記
恒例の秋ツー 今年は二人でのツーです

数年前に行った喜多方へ 400キロ走って 予定のあべ食堂は なんと臨時休業・・・残念!

近くで給油後 第二候補の まつり亭へ・・・ ほぼ満員でしたが なんとか入れて 久しぶりの喜多方ラーメン

がんばって チャーシュー麺の大盛を頂きます!



おお ここは醤油ベースなんですね 香りはたしかに中華そばですが 少し薄いかな? でも

チャーシューはとてもうまい! しかもたくさん入ってる・・・でももう無理 食べきれない! 自分の体格じゃ 大盛りはNGでしたね

相方は小らーめんにしたものの かつ丼のセットで ペロリ! さすが180の体格は 入れるエネルギーも人並み外れてます 


兼ねてから行って見たかった 大内宿へ・・・

江戸時代の宿場街として栄えた とてもレトロな建物が並ぶ 日本の原風景です



主要開発道路が 外れたルートになったため この地域に開発の手が入らず そのまま残ったとのこと・・・

いや なかなかの異空間 すばらしい異空間です その昔は 歩いてここまで来たんでしょういね

私は バイクですぐでしたけど・・

                                                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする