◆ Football Kingdom ◆

日本代表、欧州リーグ、Jリーグを動画と図解にて分析。リバプールを追跡中。
そして、Leeds United を応援中!

リバプール移籍情報 【記録】

2008年07月05日 | リバプール (08/09)
■ フィリップ・デゲン 【入団】 ← ドルトムント

今季ボルシア・ドルトムントで活躍したスイス代表DFフィリップ・デゲン(25)は、来季からリバプールの選手となる。デゲンは今季いっぱいでドルトムントとの契約が満了となるため、移籍金は発生しない。

リバプールの公式サイト上で、ベニテス監督は同選手の獲得を以下のように喜んだ。

「フィリップはまだ若いが、ボルシア・ドルトムントでブンデスリーガの経験を積み、スイス代表として国際舞台を経験している。バーゼルでプレーしていたときはチャンピオンズリーグでも戦っているから、トップレベルでのプレーには慣れているね。素晴らしいエネルギーと勝者のメンタリティを持った攻撃的な選手だよ。彼がチームにとってプラスな選手であることを確信している」

また、デゲンも今回の移籍を喜んでいる。

「リバプールからオファーをもらったとき、悩む必要はなかったよ。彼らは世界で最も大きいクラブの1つだね。彼らがいる最高のリーグでの挑戦を楽しみにしているよ」

リバプール、P・デゲン獲得を発表 契約満了に伴い移籍金ゼロ (Goal.com)

◆ 右SB補強
移籍金ゼロってのが、今のリバプールの財政状況を考えての補強なのでしょう。当該選手デケン(スイス代表)は見たことがないのでどんなタイプのプレーヤーかは分かりませんけど、UEFA.comを見たら、フィナン、アルベロアと定位置争いという記載があったので、どうやら右SBの選手のようです。機会があれば、来月のユーロでチェックしてみようと思います。(出ていたらだけど)

それと同リンク先で気になったのが、昨シーズン怪我によりシーズンほとんど出場がなかったようなので、その辺の怪我の具合ってのが気になるところです。移籍金ゼロとは言え、怪我持ちの選手を補強して使えなかった場合、多少なりともチーム再編には影響があると思われます。(5/21)
Hanoi Rocks - Tragedy

ハノイ・ロックス「Tragedy」。かなり格好良い曲ですが、知っている人って少ないだろうなぁ・・・
よかったらクリックお願いします。
■ ヨン・アルネ・リーセ 【退団】 → ASローマ

ローマは18日、リヴァプールのノルウェー代表DFヨン・アルネ・リーセを500万ユーロ(約8億1000万円)で獲得したと発表した。契約は4年間。
 27歳のリーセは左サイドの中盤でもプレー、強烈なシュート力も持っており、2001年にモナコから加入して300試合以上に出場したが、昨季はリヴァプールで出番が減少。出場機会を新天地に求めた。

ローマ、リヴァプールからDFリーセ獲得 (livedoor sports)

以前から噂されていた今シーズンのリバプール退団組「リーセ、クラウチ、シャビ・アロンソ」この中の一人が遂に退団しました。今までお疲れ様でした。結構好きな選手でしたが、出場機会が減ったことが最大の要因でしょう。選手によっては異なるでしょうけど、環境を変えて気分を変えたい・新しい場所でチャレンジしたいという選手もいると思います。そういう意味では、リーセにとっては良いクラブへ移籍したんじゃないでしょうか?セリエAでも上位につけていますし、CL出場クラブです。ぜひ、CL08/09シーズンで再会出来ればと思う次第です。

その他、一番の注目は、シャビ・アロンソの去就。移籍(退団)はある程度規定路線かもしれません。問題は、その移籍先と移籍金。この移籍金によりヴィラからバリーを獲得したいという目論見はあるかもしれませんし、このリーセが抜けた穴をどう埋めるのか?!意外と左SBは補強しないかもしれませんけど。具体的なポジションで言えば、一つ前の左SH(ウィング)が欲しいところですね。次は、退団か獲得か・・・ユーロ終わったくらいから激しい移籍発生するんだろうなぁ・・・ちなみに、一部噂的報道では、ビジャがリバプール来たいとか・・・ぜひ来て欲しいんですけど、マネーないからね~。(6/19)
Judas Priest - Painkiller

これぞ、ヘビーメタル!ジューダス・プリーストのPainkiller。
ボーカルのロブ・ハルフォードのシャウトぶりがクレージーでよろしい。

よかったらクリックお願いします。
■ ハリー・キューエル【退団】 → ガラタサライ

リバプールとの契約が満了となったオーストラリア代表MFハリー・キューウェル(29)の新天地が決定したようだ。ガラタサライが公式HP上で同選手の獲得を発表している。

リーズで目覚ましい活躍を見せてリバプールに飛躍したキューウェルだが、近年はケガに泣かされ続けた。ここ数日はポーツマスへの移籍が話題となっていたが、本命はイングランドを離れたところにあったようだ。

しかし、この移籍はファンの反感を買う可能性もあるだろう。2000年のUEFAカップで、当時キューウェルが所属していたリーズはガラタサライと対戦した。その際、ガラタサライのホームゲームでファン同士が衝突。リーズ・サポーターに死者が出る惨事が起きている。

キューウェルのガラタサライ移籍がイングランドでどのような反応を見せるかも含め、注目を浴びることになりそうだ。

キューウェルがガラタサライへ

個人的には、リーズ時代から大好きな選手でしたが、上記記事にもあるように、ここ数年怪我により活躍の機会が減っていましたし、監督としても怪我が多いとチームの主軸として期待出来ない部分もあると思います。
ガラタサライへの移籍ってのは、ちょっと以外な感じもしましたし、イメージ湧かないんですけど、もう一度復活した姿を見せて欲しいものです。個人的には、Jリーグがいいと思っていたんですけどね(笑)

QUEEN - Don't Stop Me Now

We are the ChampionがCLやユーロの最後でもかかったりしますが、このDon't Stop Me Nowは、ちょっと前にCMで使われていましたけどやはりクイーンはいい曲書きますね。

追記 キューウェル代理人「ガラタサライの発表は事実無根」リバプールの公式サイトにて正式に移籍したことが発表されました

よかったらクリックお願いします。

■ アンドレア・ドッセーナ【入団】 ← ウディネーゼ

4日、リバプールがウディネーゼからDFアンドレア・ドッセーナ(26)を獲得したと発表した。契約は4年、移籍金は公表されていない。

以前から同選手のリバプール移籍は確実となっていたが、当初はユヴェントスなども関心を示していたと言われている。

ドッセーナは数週間前に、「リバプールは偉大なクラブだ。僕はチャンピオンズリーグでプレーすることを望んでいたんだけど、リバプールはすでにそれを勝ち取っているね。彼らはよくビッグゲームを戦っている。リバプールはイングランドでマンチェスター・ユナイテッドと同じレベルにあるんだ」とコメントしていた。

リバプール、ドッセーナ獲得を発表

以前、リバプールは両サイドの補強が必要だと思っていました。そして、とりあえず、両SBの補強が完了。ユーロ終了後、ロナウジーニョ、C・ロナウドやドログバなどビッグな移籍の噂が連日報道されています。ユーロ終了数日後には、監督が変わったチェルシーにデコが移籍というビッグな移籍が一つありました。

そういうビッグ・ネームではありませんが、着実に補強を進めているリバプール。
ドッセーナは、よく分からないのですが、リーセが抜けた穴を埋めて欲しいものですし、何よりも昨シーズンのトーレスのようにプレミアの水に上手くフィット出来るか?ってのは、一つのポイントだと思います。基本的にイタリアの選手は海外へ移籍するケースも少なく、さらに移籍したとしてもなかなか活躍出来ない。また、短期間だったりと・・・
プレミアでのイタリア人と言えば、昔チェルシーにいたジャンフランコ・ゾラが、サポーターから愛された選手ですし偉大な選手だった。

昨シーズン後半に出場して個人的には、将来性も考慮して評価していたインスーアが契約延長をした模様です。
リバプール、インスーアとの契約を延長
これで、左SBは、ドッセーナとインスーア。右SBは、ディケンとフィナン。その他、アルベロア、アウレリオと昨シーズンチームに大きく貢献した2人もいますので、“とりあえず”SBの補強はこれで終了かと・・・CBは、アッガーが復帰出来れば、なんとかシーズン乗り切れそうですが。(微妙っちゃ~微妙なんだけど)

リバプールの今シーズンの移籍のポイントとなっている選手は2人。
 ・クラウチ (ポーツマスなど)
 ・シャビ・アロンソ (ユベントスなど)

この2人の移籍金により、バリーをビラから獲得したいリバプール。多分、クラウチよりもシャビ・アロンソが早く決まりそうです。
それと以前、ベナユンのを獲得したいという噂もありましたが・・・
どうであれ、早めに移籍問題が解決してチームが始動するのがベストなんでしょうけど、いかんせん移籍に伴うビジネス的な問題も各クラブにとっては大きな問題であるのでね。リバプールは、新スタジアムという別件もありますし・・・それと相変わらずオーナーが不安定。

あとは、実はFWってのも一つ考えなきゃならないのかな?とも思っています。
仮にクラウチが移籍した場合、トーレス、ヴォロニン、カイトしかいなくなるわけです。
昨シーズンの後半戦みたいに1トップで行くとしてもローテーションを使うと思うので、“トーレス頼み”が通用しない。ヴォロニンは昨シーズン怪我で離脱してた時期も長かったし、カイトは昨シーズンはサイドばかりだった。今シーズンは、スタートダッシュが大事だと思うので、出来れば昨シーズンのトーレスみたいなフレッシュなFWが一人欲しいなと・・・理想は、バレンシアからビジャを引っこ抜くことなんですけど、一気に市場価格が上がっただろうし、本人はバレンシアに留まるような発言もあったりと。誰かいないかな?

Motley Crue - Kickstart My Heart

LAグラムと呼ばれたアメリカ西海岸のロック・シーンが熱かった時代の雄。良い意味での多少ポップさと「セックス、ドラッグ、ロックンロール」という感じのロックバンド。
ギターリストではなく、ドラマー、ベーシストが目立っていた珍しいバンド。トミー・リーのドラムセットが回転しながら叩くというアホなパフォーマンスなどが許された良い時代(笑)

よかったらクリックお願いします。

実験的・記録的スタンスで、「リバプール移籍情報」は、このページに随時追記・更新していきます。
■ リンク - ブログ検索 
にほんブログ村 サッカーブログへブログランキング・ブログ検索ポータルサイトのにほんブログ村。
人気ブログランキング、ブログ検索、トラックバックセンター、アンケート掲示板などが大人気(無料)
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
ブログの殿堂は人気ブログや話題の記事をユニークな視点で集めたブログポータルサイトです。


フィードメーター - ◆ Football Kingdom ◆


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シャンク)
2008-06-20 17:43:52
公式発表では無いんですけど、ウディネーゼのドッセーナが入団真近かと聞いてます。本人があまり乗り気じゃないようなので没ネタですかね?笑
レッズって出るときは話が早く進むのに、入る時は話が停滞し勝ちですね、やっぱりこれも経済的問題なのでしょうか。
今シーズン活躍できなかったリーセやアロンソですが、指導者やクラブがもっと本人にサポートを示してあげればもっと違う状況になったのではと感じます。
選手も人間ですからピッチ外の問題抱えてる事多いと思うんです。
二人をだしてしまって、補強がままならない場合はチョッとやばいですよね。
いずれにしても来シーズンはフィジカル・ローテーションだけでなく、メンタル・ローテーションにも気を配ってもらいたいものです。
返信する
コメントのお返事 (コージ)
2008-06-20 18:34:45
シャンクさん

こんばんは。
最初、「噂レベル」も記載しようかどうか迷ったんですよね。で、最終的にリバプール関連だけですけど、その「噂」と「結果」を比較したかったって思いもあったんですよ。
ただ、ユーロもあったりと時間的な都合で省略しちゃいました。あと、エスパニョールのリエラって選手を獲得か?!みたいな噂も出ていましたし。
http://jp.goal.com/jp/Articolo.aspx?ContenutoId=702518

それこそちょっと前は、ビジャの話もあったりと・・・ただ、クラウチ、シャビに関しては、どうであれ早めに解決して、チームとして来シーズンに向けて動ける状態を作って欲しいものです。

あと、ご存知だと思いますが、来シーズンの予定も決まったみたいです。
第1戦は、たしかサンダーランドだったかな・・・


返信する

コメントを投稿