goo blog サービス終了のお知らせ 

Every.Log.

人生ぜ~んぶ!ネタ!! カメラ、旅行、ゲーム、毎日のボヤキ。

エジプトに行ってきた!!~番外編~(日本からドーハ国際空港まで)

2013年03月10日 23時29分14秒 | 旅行総合


このところ更新が止まっていましたが、
エジプトに行ってきました!!8日間の旅でした。
FiveStarClubという会社のツアーで行って参りました。



ほとんどの食事、全てのホテル代を含めて20万程度のツアーです。
大手のJTBのツアーでは30万ほどするので、安いはずです。
ただし、飛行機の乗り換えに10時間待ちとか、現地ガイドは英語しか話せないけどね。



そんな感じでしたが、自分の思い出のためにも旅行記を書いてみます。
今回は長めになりそうですが、お付き合いいただけると嬉しいです。
ツアーとはいえ、JTBのような親切さはありません。なので、結構面白い経験も出来ました。 

 

 

 

 

 



 

 

■石川県から関西国際空港まで



私が住んでいるのは石川県。
石川には小松空港などもあるけど、
飛行機代節約のために関空まで車で行きました。



しかも離陸は23時30分だったので、
せっかくだから日本も観光していこう!って気分で、
朝に出発。京都の舞鶴地方隊を見学してきました。

 

 






海軍記念館。日本海軍の歴史とそれに関わる品々が展示されています。(無料)

ただ、入り口が門なんだけど見た目が基地関係者しか入れない感じに見えるけど、

実際はそのまま入れば駐車場案内と、見学手続きをしてもらえますよ。


 

旭日旗と東郷さん これより先は撮影禁止だったので写真なし。

ただ展示物は意外と少なかったような…。呉のほうがいっぱい展示されてるかな。


見学ができる日であれば、桟橋で護衛艦を見学出来ます。

護衛艦の中に入れる日もあるので、ホームページで確認しておくといいかも。

この日は中には入れなかったけど、たくさんの艦艇を見れた!
 

 


ちなみに本当に寒くて寒くて頭が痛くなりました…。
まだ日本国内だというのに、舞鶴だけで500枚も写真撮った!
しかも上の写真のように旭日旗がなびいている写真が大量だった。


そして、いよいよ関西国際空港へ!!
この前に京都で地元の人気チェーン店の8番ラーメンを食べました。
京都まで行って何を食べてるんだ…と思いましたが、まあおいしいよ。



荷物検査場。
ここまで来ると あぁ、出発なんだな っていう気分になります。
ワクワク感と不安感がいい感じですよね。


 


そして機内へ。やはりエコノミークラスは狭い。
ここに10時間以上も乗っているのか…と憂鬱に。
日本からの便なので、ほとんど日本人だというのに、
機内アナウンスは英語とアラビア語だけで日本語はなし。



目の前にあるモニターは日本語表記出来ました。
いろいろなことが出来るんですが、映画が最新で感動しました。
アルゴとか、007スカイフォールとか、96時間リベンジとか。
日本だったらまだ上映してるところあるかもね。ただし吹き替え。 
 


そしてCAの方から貰った謎のお菓子。飴でした、フツーにうまし。



そして待ちに待った機内食!!カタール食(?)と、日本食を選択できました。
友達がカタール食を選択したので、私は日本食を選択。魚と豆腐、白米、寿司、フルーツ、餅かな。
普通に美味しかったです。前に乗ったEVA航空の機内食がマズかったので感動しちゃった。 


 


カタール食のほう。ポテト、パイ、チキン、アスパラ、謎のパスタ風のもの、パンかな。
写真では不味そうに見えますが、実際に見たら普通にウマそうでした。友達の評価も美味とのこと。



映画や音楽を聞きながら爆睡していたら、朝食の時間になりました。
この辺りで私の体調は悪くなっていて、お腹は張るし、ボーっとするわで大変でした。
機内食なんていらねーよ…と思っていましたが、一応食べました。ここも日本食を選択。
味は普通でした。つーか、機内食って味薄いんだよね…。もっと濃い味にしてくれっ!



そしてカタールの首都、ドーハに到着。
ドーハは飛行機から降りてからバスに乗り、チケットの色(乗り換えなどで色分け)にしたがって、
決まった出口まで移動します。まあほとんどの人が乗り換えを示す、黄色のチケットなんだけど。


カタール航空の飛行機。ちなみについたのは朝の5時くらい。日本との時差は-6時間。


空港に到着。ここでは6時間も待機時間があるので、暇つぶしの場所を探し始めます。

免税店。海外なのでわがままボディの外国人も・・・

ここのカフェは日本語でメニューが表記されていました。
この後、飛行機のなかで体調が悪かった私はトイレに行ったんですが、
意外に綺麗でした。そして、そのときにウォシュレットみたいなものがあったので、
使ってみたら、シャワー並みに噴射してパンツがずぶ濡れになり泣きました。
アラビア圏では、このウォシュレットみたいなものがデフォみたいなので気をつけてください。。。

ベンツとマセラティがおいてあります。抽選で当たるみたい。太っ腹ァ!!



カメラとかスマートフォンが販売されています。
カメラは日本勢が殆どでしたが、スマホは日本勢が全滅しておりました。

 

レストランというより食堂?
乗り継ぎ時間が6時間以上ある場合には、チケットを見せれば
無料でご飯が食べれます。写真の左のほうで受付してます。

ちなみにメシはアメリカン!!でした。中東成分ゼロやんけえ!!

ちなみにカレーサモサ的なものは本当にカレーサモサでした。うめえ!!


メシを食べた後は暇すぎて外を眺めてました。空港で使われている車は日本勢多し!
何故かBMW3シリーズも走っていたりしてリッチな国だな~と思いました。
ちなみにカタールは石油でウマウマしている国で、自国民にはお金や家がプレゼントされます。
そのせいか、ワガママな性格が多く、カタールで一番民度が低いのはカタール自国民らしい。


6時間も待ち時間があるので、途中でお腹が減ってホットドックとオレンジジュースを買いました。
しかーし!!カタールリアル(カタールのお金)で表記してあったからわからなかったけど、
ドルで払ったら12ドルもとられた。空港料金だとしても高すぎだろ…。こんなん5ドルでええやん!!



更にヒマすぎるのでゲート前でスマホいじってたら、
近くに居た幼女に好かれて、一時間くらい遊んでました。
きっとその姿は不審者の極みだったでしょう。母親らしき人には怪しいやつを見る目でみられた。
ただ、母親の元に連れて行ったりしていたので、途中からは笑ってくれたけどね。


 

やっと時間になったので搭乗します!!目的地のカイロ行きです。
ちなみにこの写真撮ったら職員の人にガチギレされました。アラビア語で。
ここに限らず、待合室から飛行機の写真撮ったら怒られたしよく分からん。
イスラム教の黒い服着てる女性を撮ったらトラブルになると思うので気をつけてください。
 



そしてまた機内食!!これはアラビア料理でしょう。
これがメッチャウマイんですよ!!今回の旅行でもトップクラスに入るくらいに。
アラビア料理がレベル低いわけじゃないですよ、むしろ私には合っていました。
でもこれは凄く美味しかった。チキンをピザ風に料理したものと、ポテト。ウマかった。

 

 

 




この飛行機に二時間のり、やっとエジプトに到着!!
しかし、エジプトはカオスな国だった!!次の記事からエジプト編、スタートです。

 


今年は何処に行こうか?行きたい人募集中!!

2013年02月17日 19時32分26秒 | 旅行総合

2010-2012

 

 

 

 

 

さあ!!今年もそろそろ冬が終わりそうです!!
ウインタースポーツをやっていないので、冬は家でノンビリしていました。
これもこれでいいし、寒いから布団に包まってNexus7でネット最高です。



でも、旅ブログとか見ていたらやっぱり何処かに行きたくなってきた!!
ということで、今から色々と計画を立てて行きたいと思っています。
上の画像は2010-2012で行ったところになります。



去年も書いたような気がしますが、
47都道府県に全てに行ってみたいんですよね。
日本人なんだし、日本全国行ってみたいんだけどなぁ。



私が住んでるのは石川県なので、
日本の真ん中辺ということになりますが、
微妙に不便…。三重県とか愛知県のほうが何処でも行きやすいよね。 

 

 

 



ちなみに 行く・行きたいな と思っているのはコチラ。

 

 

 

 

■海外

・エジプト 3月2日~9日 決定! 白砂漠・砂漠キャンプ・ピラミッドなど。

・カタール 乗り換え時間が長いので観光予定。

・トルコ  8月か9月予定!8日間予定。 行きたい人募集中!

・ミャンマー 上のトルコと迷い中

・スペイン 世界遺産を周ってみたい。予定なし。

・カナダ 自然を満喫したい。ユーコン川をカヌーで。オーロラ等。予定なし。 
 

・南米 ウユニ塩湖で遊びたい。マチュピチュ、イースター島など。予定なし。

 

 


■日本
 

・桜…名所に行って写真を撮ってきたい!

・雪の回廊…志賀草津道路のやつ。雪の大谷と違って自分の車で走行可能!

・九州…熊本の阿蘇周辺にもう一度行きたい!長崎・福岡もちゃんと回りたい。

・栃木県…中に入れなかった日光にもう一度。東武ワールドスクウェアが面白そう。

・北海道…去年行けなかった道東へ。もしくは一箇所に留まって美味いもの食べて寝たい。

・屋久島…縄文杉などを見に行ってみたい。登山・ダイビングもしてみたい。

・四国…ゆっくりと周ってみたい。うどん食べて太りたい。 
 

・花火大会…長岡花火、土浦花火、大曲花火を全て行ってみたい。特に大曲は今年も行きたい

 

 

 

 

 

Evernoteでメモってたのはこんな感じです。
海外は行きたいところを書きましたが、基本どこでも行きたいです。
エジプトは行きたいと思っていなかったけど、誘われたので行くって言いました。 



トルコかミャンマーで迷っていますが、8月か9月に行く予定です。
たぶんトルコになりそうですが、8日間ほどを予定。バックパッカースタイルか、
ツアーで行くかはまだ未定なんですが、身内で行きたい人いたら連絡ください。



自分で行きたいな~と思ってるのは、
カナダが一番行きたいですね。時期によりますが、オーロラも見れるし、
カヌーでマッタリ川下りもよさそう。カヌーの上でラーメン作って食べたい。 

 

 

 

 

 

 

日本国内は行ったことあるところも選びました。
九州は本当に行きたくて、熊本をもう一度周りたいんですよね。
他にも長崎の軍艦島、福岡でラーメン食べまくってみたいね。


屋久島も行きたいと思いながら、なかなか行く機会がなかった。
だから是非行ってみたいね。自然が大好きだから、もののけ姫みたいな風景を観てみたい。
花火大会は今年も大曲の花火を観に行きたいんですよ。今年は誰が行けるのだろうか。

 

 

 

 

 

いろいろ行ってみたいところはありますが、
いつか行きたい…じゃなかなか行けないんですよね。
じゅあ、いつ行くか?今でしょ!!(某予備校講師風に)



今年も友達を誘ってみて、ダメだったら一人旅じゃ!
写真カシャカシャ撮ってくるで~!!ウホウホウホ! 


俺は北海道に羽ばたけるか

2012年07月10日 22時44分17秒 | 旅行総合


北島三郎のまつりにのせて

 



いやー、そろそろ梅雨も終わって夏ですね。
上の動画は去年私が撮影した、全国花火競技大会のものです。
北島三郎さんのまつりが後ろで流れてて、それに合わせた演出です。


結構大きな花火大会だと、音楽に合わせて打ち上げられるのがいいですね!
そろそろ7月から9月にかけての勤務表が出されるので、休みの日に花火大会が被っていればいいんだけど。
うちの会社はお盆休みとか、正月休みなんてものはないのでキツイんだよなぁ・・・。


→関連記事 オススメの花火大会 

 

 



皆さんもそろそろ夏の予定が決まり始める頃だと思います。
私はお盆などの大型連休がないし、秋田の花火以外は旅行する時間がないかなーと、
思っていたのですが、9月に5連休くらいとって北海道に行こうかなと思ってます。 
 

 


 

 

 

北海道と言えばオロロンライン…。
この真っ直ぐな道。この道を求めていく人は少なくないでしょう。
もしやアウトバーン化しているのではないかと思いますが、取り締まりは厳しいらしいですね。


他にも、100万のひまわりの里や、ラベンダー畑の美瑛町など、
北海道にはいっぱい見所があると言います。是非行ってみたい…。
休みが貰えたら行ってみたいと思っています。ちょうどLCCも就航したから。


お金はないんだけど頑張るぞ!!  


ハイブリッド旅行

2012年04月26日 13時36分58秒 | 旅行総合


 

 

 

 

今年は多い会社で9連休以上ということで、
海外に行かれる人も多いだろうと思われるゴールデンウィーク。
ただ映像会社やサービス業なんかは、休日がないところも多いでしょう。


映像系の会社に就職しましたが、
まだ新人と言うことで、使えないヤツという判断があったのかもしれませんが、
今年は2連休+4連休を頂きました。間に仕事があるので、完全な6連休ではありませんが・・・。

 

 


さっそく休みの予定を立て始めたのですが、
予定を立てていくうちに、周りの優柔不断さというか、
温度差というか、俺は早く決めてしまいたいんだけど、
周りは予定が入らなかったら、お前と行くよ、みたいなのばかりだったので、


決めるのは難航し、結局当初の予定は全てなくなってしまった。
いつも優しくて温厚で怒った事など一度もない私(自己分析)も、
さすがにイライラしてしまった。もう振り回されるのは疲れたよパトラッシュ…。

 





ここで何処にも行かないのも悔しい。
じゃあ一人旅だ!ということで、勝手に行きたいところを集めてみた。
今回の目標は関東周辺。群馬、栃木、茨城、埼玉、東京、千葉、神奈川から選ぶ。


また、ブログには書いてなかったけど、
47都道府県制覇という目標があり、
行って観光すれば制覇という条件で目指しています。
まぁ47都道府県制覇の話は別の記事に書くとして・・・。

 

 

 


選んでいく途中で東京の友達に泊めて欲しさに頼んだら、
休みがあるっぽいので、色々と提案したら一緒に来てくれることに。
途中からは一人旅ではなくなりましたが、なんとか予定決まってよかった。
さすがに連休で何処にも行かないのはもったいないし・・・。


ということで、大体の予定はというと、
石川県から出発→長野県の松本城→東京→神奈川県の中華街、川崎工場地帯→
            栃木県の大谷資料館、戦場ヶ原、日光



こんな感じです。
茨城県は花火大会である、土浦全国花火競技大会があるので、
多分そのうちに行くと思います。山梨県や群馬県なんかはそのうち。


半分くらい一人旅だからハイブリッド旅だけど、
もう予定決めるのに振り回されるのは疲れた感じはあるし、
社会人で時間的な意味でも、これから一人旅する機会は多くなりそうだから楽しめればいいなぁ。 


旅行好きは何処に居るのか?

2012年04月05日 20時42分10秒 | 旅行総合



2011年から2012年でいったところ 住んでいるのは石川県




4月1日から、正式に社会人になり働き始めました。
仕事はテレビ局の技術部なのですが、この職業は一人で仕事ができるようになるまで、
6年近くかかる職業らしく、今はまださわりの部分しか研修されていません。


テレビ局というと、休みがない、激務、というのがウワサでした。
覚悟していましたが、技術部は今のところ人が多いので、
週休二日、祝日休みということです。ただし、テレビは休日がありません。


もちろん祝日に全員休めないので、
代休として適当なところに休みが入れられます。
また、土日休みも最初だけで、5月から平日休みに変更されます。




ですが、今年はとりあえずゴールデンウィークにまとまった休みがあります。
てっきり無いものと考えていたので、正直私は歓喜しました。
学生時代には、ひたすらバイトを入れられていたので長期休みなかったし。


学生の時よりも休みが多くなったことは不思議ですが、
4月29、30日 5月5~9日までが休みだったはずです。
若干平日が休みなのは、祝日が仕事なのでその代休です。 









長期休みはこれからあるのかどうかわからないので、
せっかくの機会なので日本国内を旅行しようと思っているのですが、
もう学生ではないので、友達と行くことができないのではないかなーと思っています。


友達のうち、旅行が好きでついてきてくれた友人は3人ほど。
単発で来てくれた人はいますが、毎回となるとその程度しか居ません。
単純に私の交流が狭すぎるだけのような気がしますが・・・。

 

 

 

その三人のうち、一人は北海道にいるし、
残り二人は私同じく社会人になってしまったので、
映像制作会社に勤めているので、私と違って激務で大変な日々を送っているそうです。


単発で来てくれた人に打診してみましたが、
まあ厳しいでしょう。というか、ゴールデンウィークとか親しい友達と遊ぶよなぁ…。
なので、今回は一人旅になりそうな予感があります。




 










一応、東京にいる友人がゴールデンウィークが休みであれば、
首都圏に行く予定ですが、映像制作会社なので厳しいでしょう・・・。
まだわからないらしいので希望はありますが、あんまり不確定なのは嫌なんだよなぁ。
 


一人旅というのは全く経験がありませんが、
修学旅行などではボッチだったので、その素質はあると自負しています。
そんなこともあって成人式や同窓会には行かなかったんだけど、その話は別の記事にしよう。


 


行きたいところは、栃木県(日光)、山梨県(ほうとう、夜景)、神奈川県(中華、横須賀)が関東のほう。
残りは 九州(軍艦島や熊本城などなど)、広島県(日本軍ガス施設跡、廃墟) です。
行きたい人いないかなー、移動手段は車です。長時間運転するのって、たまにしたくなる。


旅行終わった後は、もう運転したくないって思うのにね・・・。