goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

大窪寺の紅葉

2019-11-15 20:08:39 | 紅葉

四国八十八カ所 最後の札所 大窪寺

そろそろ 紅葉がいいかなと思い

出かけてみたのですが

全然でした(^^;)

 

Nikon D850 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(195mm) f/5.6 1/125秒 ISO1250

絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光

PC:風景

 

 

今から 県西部に行きますので

今日は これ1枚だけです

 

令和元年11月2日 大窪寺@香川県さぬき市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

三日月

2019-11-14 21:34:49 | 星空

月齢3の三日月が 綺麗だったので

寄り道してみました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/5.6 5秒 ISO500

露出モード:マニュアル

WB:4926k 色かぶり補正+22

色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

 

ズームして 夕陽の残照に光る

三日月を撮ってみたのですが

少し 光が足りませんでした

月の左に光る星は 木星だと思います

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(50mm) f/5.6 5秒 ISO400

露出モード:マニュアル

WB:4882k 色かぶり補正:+7

色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

 

翌日は 月齢4の三日月

眉山に沈む月を撮ろうと思ったのですが

思いのほか 月の位置が高かったのと

雲が多くなったので

ここで止めにしました

1分間隔で撮った写真から

6分間隔で選び 比較明合成しています

この日は 月の右側に

木星がいます

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(24mm) f/5.6 5秒×10枚 ISO400

露出モード:マニュアル

色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

2日連続で 綺麗な三日月が撮れて

満足しました

 

1、2枚目 令和元年10月31日 吉野川北岸@徳島市応神町

3枚目 令和元年11月1日 吉野川北岸@徳島市川内町

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

雨上がりと言えば

2019-11-13 21:41:05 | 鉄道

雨上がりと言えば

やっぱり ここに来てしまいます

 

もっと早い時間であれば

窓に映り込む 夕陽なり夕焼け空がいいのですが

日没後は 列車の灯りが いいですね

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(24mm) f/3.8 1/40秒 ISO3200

絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光

WB:晴天 色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

 

 

列車は ブレてしまっていますが

良い色が 出せたもので

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(24mm) f/3.8 1/20秒 ISO3200

絞り優先オート -1.3段 マルチパターン測光

WB:5100k 色かぶり補正:+56

色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

 

 

 

こんな小さな水たまりで 撮っていました

左上に輝く 一番星は

みなみのうお座の フォーマルハウトだと思います

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/5.6 20秒 ISO100

絞り優先オート -1.0段 マルチパターン測光

WB:4096k 色かぶり補正:+70

色空間:Adobe-RGB PC:風景

 

 

令和元年10月29日 吉野川鉄橋北詰@徳島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (2)

夜のコスモス

2019-11-12 22:52:51 | 

鳴門市にも あちらこちらにコスモスが咲いていますが

ゆっくり撮れる場所が あまりありません

晴れた夜 クリップオンストロボで

コスモスを 照らしだしみました

もう少し早ければ

夕焼け色が残っていたのですが

間に合いませんでした

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(18mm) f/11 122.2秒 ISO640

露出モード:マニュアル

SU-800+SU-910(0段)

WB:晴天 AD-L:しない PC:風景

 

 

 

 

 

同じ場所で 北を見上げてみました

ホワイトバランスを変えると

違った世界になりました

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(11mm) f/11 301.9秒 ISO640

露出モード:マニュアル

SU-800+SB-910(0段)

WB:3004k 色かぶり補正:+15 

色空間:Adobe-RGB AD-L:しない PC:風景

 

5分程度の露光時間では

あまり星が流れませんね

 

令和元年10月28日 @鳴門市大津町

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

野外彫刻展

2019-11-11 21:42:29 | 風景

この時期 徳島市内にある

徳島中央公園では 野外彫刻展が行われます

パンフレットを見ると

第57回とあり 歴史があるようですが

初めて 行ってみました

 

と言いながら ツワブキの花から(^^;)

後ろに 卵の形をした作品があるのですが

パンフレットには 載っていません

過去の作品でしょうか

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(70mm) f/4 1/160秒 ISO640

絞り優先オート +0.3段 マルチパターン測光

 

 

 

 

作品名「あるでないで(阿波弁)Ⅲ」

有るのか 無いのか 分からない言い回しですが

有るよ という意味の阿波弁です

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(27mm) f/3.2 1/160秒 ISO320

絞り優先オート -0.7段 マルチパターン測光

 

 

 

 

作品名「mound-語らう-」

花が咲いているのかと 思いました

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/5.6 1/100秒 ISO1250

絞り優先オート 0段 マルチパターン測光

 

 

 

 

作品名「撮りの団地(ワークショップ)」

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(38mm) f/5.6 1/200秒 ISO640

絞り優先オート -0.3段 マルチパターン測光

 

 

 

 

作品名「水温む」

こうゆうの 好きです

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(32mm) f/3.2 1/100秒 ISO100

絞り優先オート 0段 マルチパターン測光

 

 

 

 

作品名「新時代」

分からん(^^;)

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/3.2 1/250秒 ISO100

絞り優先オート 0段 マルチパターン測光

 

 

 

 

作品名「里山からのおくりもの2019」

気にいった作品ですが

綺麗に 撮れませんでした

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(32mm) f/3.2 1/125秒 ISO100

絞り優先オート +1.3段 マルチパターン測光

 

 

 

 

おまけの2枚

薔薇が綺麗に咲いていました

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(55mm) f/3.2 1/250秒 ISO100

絞り優先オート -0.7段 マルチパターン測光

 

 

 

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(44mm) f/3.2 1/500秒 ISO100

絞り優先オート -1.0段 ISO100

 

 

全部で28の 作品が展示されていました

 

令和元年10月27日 徳島中央公園@徳島市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント