信州・能登旅行3日目の朝
日の出を見ようと 早朝 宿を出発
出発した途端
星空が綺麗だったので しばし停車
Nikon D810 14mmf/2.8D f/3.2 30秒 ISO6400
日の出を見に行ったのは 祿剛崎灯台
綺麗な空が 出迎えてくれました
Nikon Df 24-70mm f/2.8G(24mm) f/4.5 1/30秒 ISO3200 WB:晴天 AD-L:より強め2
少し雲がかかっていますが
綺麗な朝陽が登ってきました
Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(175mm) f/11 1/250秒 ISO100 WB:晴天日陰 AD-L:より強め
朝陽を 灯台の光に
Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(155mm) f/18 1/1600秒 WB:晴天日陰 AD-L:より強め
広くて開けた所に 灯台がたっていました
Nikon Df 24-70mm f/2.8G(70mm) f/11 1/640秒 ISO200 WB:晴天日陰 AD-L:より強め2
佐渡島が見られるようですが
この日は 分かりませんでした
1枚目 平成30年9月23日 寄り道パーキング雲津@石川県珠洲市
2~5枚目 平成30年9月23日 祿剛崎灯台@石川県珠洲市
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように
そうでしたね。
ここにおいでていましたね。
もう2年以上たったのですね。
珠洲から佐渡島,見えるときがあるのかもですが
夫は見たことがないといっていました。
日の出のじゃまにはならないようですね。
ねっからのインドア派で,キャンプはできそうにありません。
いつかまた,民宿にでも泊まって
早起きして挑戦してみたいです。(*^^)v
結構、あっちこっちに行っているなと
今更ながら、感心しています(^^;)。
この時初めて、能登半島におじゃましました。
佐渡島は、見えると超ラッキーなレベルなんですね。
それなら、今の時期
能登島や七尾市の東の海岸から
海から昇る朝陽が見られそうですね。