
正直に言うと・・・「こりゃ凄いとこ来てしまったな^_^;・・」というのがタカシと私の共通認識。写真で見るより斜面が急なのですよ(笑)
私は狭山から数えて3回目、タカシはここ丸沼が初滑りだからも無理もない。朝一で滑った方が転倒してヘリで緊急搬送されてしまうくらいですから・・・。 あと10回も滑りに行けば「そんな事もあったっけね~♪」なんてな具合に笑い話になってしまうだろうけれど、タカシの初滑りには少々荷が重かったと思います。・・腰大丈夫かい?
丸沼高原スキー場には初めてでかけたました。早期営業用にスノーマシーンで作られたコースは約400メートル。少ないながら今まで滑ったことのあるコースと違って中盤から15度程度の斜面になる事です。決して広くはないコース場に真ん中で休憩する困ったボーダーの方々や、アルペンレーサーが綺麗に駆け抜けていくシーンが混在するゲレンデが展開されておりました。 ・・・いかんせん遠いです。ハイ。 一人で行くには少々荷が重いんですが、現在クローズされているコースがオープンするころには他のゲレンデもオープンされて、今の混雑も解消されているだろうと予測すると、コースのバリエーションもあり中々よろしいのではないでしょうか。
テレマーク練習のほうはというと、当初予定していた直滑降足交互切り替え集中練習が(私的に)過度な斜度により決行不能^_^; よって、その場ジャンプ切り替えや、急斜面をゆっくり降りるための早め切り替え動作の練習に励みました。それに伴いストックも徐々につけるようになってきたところで足筋肉パンパンとなり本日は終了とあいなりました。 実に充実した練習をこなせたと思います。