goo blog サービス終了のお知らせ 

二代め柴犬さやか

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ!

従販断念

2012-03-06 19:12:00 | スキー
・・・ったく、ウチの店長の店長たる中身を忘れていたよ^_^;

「よーし!」と引き受けておきながら、社外車原則NGって・・・・調べて返事したんじゃなかったのかいな。・・・・あーもうがっかり。


ただ、車の使い勝手から言ってセダンはやはり無理があるので、E39のMスポツーリングを気長に探す事にしようと思ってます。 ただ、Mスポって車高が数センチ低いのがネックで、ハイラインでもいいような気がするんんだけれど、ハンドル回りとインテリアが前に乗っていたアコードワゴンみたいにちょっとコンフォート寄りなのが玉に傷。

初滑り

2011-12-30 21:47:00 | スキー


今年は言うまでも無く震災の影響がメンタル的な部分に及ぼした影響が少なくなくて、気が付くといつのまにかスキーシーズンが終了。登山に行くでもなく、でも何もしないでいたずらに贅肉を追加してしまうのも駄目だろうと自転車トレーニングを6月頃から再開。有る程度セオリーを抑えたトレーニング(以前は退屈で続かなかったが)でそこそこの走力が出てきたところで今度はまさかの歯痛でヤル気ダウン↓。

スキーで最も困るのが安くない遠征費。

それでも人数が有る程度まとまればスキー場が温泉地に近い事で充分行動の動機になります(笑)今回はタカシ氏の手際のよい段取りで格安なスキー旅に行く事が出来ました。そのなかで最も感心させられたのは車のスタッドレスタイヤでブリジストンのブリザックREVO02の舗装路及び雪上性能の高さでした。WEBに「ひところのスパイクタイヤをしのぐ性能」なんて書いてあって正直あまり信用していなかったんですが、現状での私のクルマ使用状況だと4WDは必要ないのではと思わせる説得力があったのです。

ただ、冷静に振り返ると高速安定性と引き換えに燃費が伸びないような気がしました。車が80000キロ走行車でそれだけが原因ではないとは思いますが、高速道路上でもヘタな夏用タイヤをしのぐ安定感があったのです。しかもとても静か。


スキー場に行く機会が減るのにタイヤを新調するなんて理屈に合わない感じがしたりしますが、実際履いてみないとわからない事だったので良しとしましょうか。

八王子も雪

2011-02-15 20:49:00 | スキー

暫くこっちは更新してなかったですね。

カトウ氏・スガワランには「もう飽きたんですかテラマーク」言われるし。



BCでテレマークスキと言っても焦る事ないですよ

ね(^^ゞ いかんせん冬山登山ですら満足できる実力がある訳じゃないし。

残り少ないスキー場のシーズンを楽しみたいと思います。

テレマーク連(火曜・水曜)

2011-01-26 19:31:00 | スキー

25日 ブランシュたかやま。

アルペン歴が長いガンちゃんとタカシ、私の3人でうっすらと雪のついた道を恐る恐るゲレンデに出撃。

指の怪我もあって、昨日は終始抑え気味でスピードコントロールを意識した。

ゲレンデではモーニング、ランチ、おやつのケーキセットとある種のリズムができつつある(がはは!)


昼からのサンメドウズ入り。ヘルメット・ゴーグルを忘れ死にそうになるが、ビーニーとサングラス兼めがねでなんとか乗り切った。

「ここのAコースを難なくおりれるようになる」が当期の目標だったのですがあっさり達成。下までノンストップで降りると流石にモモがやや悲鳴をあげるんですが、何故か遅いクワッドリフトで居眠りしながら足を休ませる事で、結構いい調子で練習出来ました。ついでに奥にあるエキスパートコースも2本ばかり落ちてみましたが、んん・・・ブランシュのスラロームコースより傾斜があるかも(短いけれど) 2時過ぎから雲が出て雪が舞い始め、斜面がフラットに見えて危険と判断。早々に引き揚げた。それにしてもゲレンデが近いと気が楽だ。

総じてバーンが固い印象が残った。