goo blog サービス終了のお知らせ 

二代め柴犬さやか

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ!

テレマークレッスン(黒姫スノーパーク)

2010-12-30 00:00:00 | スキー
期間:12月28日~30日(レッスンは28日のみ)


雪不足でスキー場のオープン自体が危ぶまれていたここ黒姫高原も、申し合わせたように年末年始にブラリと訪れる「クールな寒波ちゃん」のお陰で、これ以上ないのではと思われるコンデションでレッスンを受ける事が出来ました。

いつもながら今回も色々手配してもらったタカシにはホントに感謝しておりますyellow19


タカシの撮ってくれた動画の中で奇跡的に静止画が撮れていたのでその一枚。

30日の8時50分と記録されているので、最終日の一本目。中腹でぶっこけてあわてながらも笑いながらカメラを持つタカシの近くにまで降りてきている最中のもの。

目線がタカシを追っているので今回の課題だった「アンギュレーション」が軽く出てますね。

今回のレッスンはこの「アンギュレーション」からオリエンテーション→ローテーションへの修正、曲げようとしない、後ろ足を踏んで待つ、視線の運び方、と結構な充実度が高い内容の濃いもので、私が忘れさえしなければ今シーズンもかなりレベルアップが期待できると予感しております。

テレマーク練習その6

2010-12-22 20:43:00 | スキー
雨なんだか雪なんだかとグダグダしていたら滑走開始が13時過ぎ。しかも着いて早々いきなり昼食。

クワッドで上まで登る途中テレマーカー発見♪ んん?女性?しかも一人・・・・珍しい。
挨拶してみるとほぼ地元民でテレマークを始めたのは今年の1月・・・・我々とほぼ一緒。まー、長話もなんなので解散して早々に練習再開。

これでもという位ふとももをいじめ抜いて今日は終了。転倒でいつのまにかゴーグルをロスト。落し物届けを出しに行ったら、受付のおねいさんが小学校まで元八2丁目に住んでいたっつー事で盛り上がる(笑) とにかくブランシュたかやまの雰囲気は良いですね~。

体調復活

2010-12-20 21:56:00 | スキー
三日間。

最近では医者に診てもらっても急に治ると言う事がなくなってきました。

急に寒くなってきたのもあるんだろうけれど、家練習とも言えるツイストジャンプランジでの体の負荷が思った以上に強すぎしまっているみたい。つい頑張りすぎてしまう・・・。


ブランシュに行っているタカシによれば、現地は中々のコンデションになってきているようで、出来れば水曜に様子みに行ってきたいね~。

風邪でダウン

2010-12-15 10:58:00 | スキー
今年は張り切ってスキーに入り浸り・・・・の筈が風邪でダウンしました。

完璧なもらい風邪ですね。汚い手で鼻ズルズルをこすったせいなのかどうか^_^;

医者行って薬もらってきました。インフルエンザは検査しましが大丈夫。熱38.2℃をこれから下げにかかります。無念。

今月号のSJ(スキージャーナル誌)

2010-12-14 06:45:00 | スキー
・・・テレマークの記事があまり載ってなくても毎月買ってたりします(^^ゞ

はた万次郎氏の漫画が今月号の中では飛び抜けて冴えているんじゃないかと。

1990年のカービングスキーへの移行期とかボードの出現で、旧来にみられたような縦型社会?昔の自動車教習所?的雰囲気は淘汰されたかのように認識していたのですが・・・。あるんですねこういう雰囲気。実際私もリフトに乗り合わせた年配の教官殿から似たような事を言われたんですね~(^.^)

スキー雑誌でないところでの漫画展開なら「クスクス」と笑っておしまいとなるところだったのですが、一応彼らも「お客様」なのですから。SJの編集長・・・男だねい~。

さーて今日はどうすっかな~^_^; タカシには今日は行かないと連絡したものの、ろみ様連れて遅く動き出してもいいかな~・・・狭山で動いておくか・・・悩ましい。