goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の旅人

私のブログは生きるを旅として、四季を歩きながらその表情を文に纏めているのが私のブログです。

秋の一日

2012-11-11 | Weblog
の一日 自然での一日。 季節は冬である、 私がいつも歩く標高500ほどの里山、たしかにブランドの山から見るとマイナーの薮山、 でも低くてもブランドに劣るけれど沢、尾根、岩場があって楽しい歩きが出来る。 この薮の開けた施設で昼を食べていると話し声に混じって聞こえてきた美しいハーモニー、 伴奏のない美しい歌声、合唱。 炎に包まれる美しい萌え、この情景に相応しい童謡から現在の曲まで数曲歌われたけれど . . . 本文を読む
コメント

ある一日

2012-11-09 | Weblog
今頃、 初冬と言っても冬らしい空に覆われることもなく、昼間は小春日和の日々が続いている。 毎日・・北風が吹き荒れることも、時雨模様になることもない私の住む町、 この地に長く住んでいるとこれが当たり前になり、私の生まれ育った故郷の冬の記憶が薄れつつある今、温暖化と言いながらこの町の冬が時折みせる時雨模様に出会うと、 懐かしさの余り心ときめかせてしまう。 鉛空、北風、時雨、霙、この空色、心まで冷やし . . . 本文を読む
コメント

今日から冬

2012-11-08 | Weblog
今日は立冬立冬。季節は冬、そう言っても暦どおりに季節を見ながら思う人は少ない。朝の空色青が少なく、深い灰色に大部分が覆われた朝、そのせいか夜明けも遅く、朝陽も弱々しくいつものように雲の扉...>続きを読む 立冬、 暖かい冬のスタート、空は冷え込んでいるのか薄い青色、散らばる雲は燃えつきた炭色になって広がり、風の揺れを見ていると少し寒そう・・・そんなことを考えながら窓辺に立って注がれる陽射しを浴びて . . . 本文を読む
コメント

今日は立冬

2012-11-07 | Weblog
初冬が近いの日曜、毎週・・だと滅入る。明日は見れるか・・・でも今日が見たい。晩秋の終焉を告げる雨。これで三週連続日曜が雨、それも時雨模様。たしかに自然の流れ、営みは自然体、人の...>続きを読む 今日は立冬、 暦の上では今日から冬が始まる。 たしかに私が頻繁に訪れた北アルプスの峰々は、紅葉の季節は早々と幕を下ろし、雨から雪に換わった雪が根雪となって積もり、山はもう冬支度に入っている頃、 それに比べ . . . 本文を読む
コメント

雨は朝で終わり

2012-11-06 | Weblog
染まった木の葉が空に舞う昨日の朝には失せ、もう一面は空はを暗示している。カ?木の葉が散る。染まっていく木の葉、いま多彩に微妙に染まりながら舞い落ちる木の葉、街の小劇場の舞台を見る人は少な...>続きを読む 染まった木の葉が空に舞う、 一年前の記事を読んでみるとそんな表現をしていたのかと考えさせられる。 確かに過去と同じような文章になっても駄目だと思っているが、そのことについて一々読み返して書いてい . . . 本文を読む
コメント