ぼちぼち行こうかな

のゆきが日々のことをつぶやきます。
画像は私が撮ったものですから、お持ち帰りはご遠慮くださいね♪

山形県☆羽黒山

2006年08月27日 09時50分49秒 | お出掛け☆東北編
<出羽三山神社三神合祭殿>

月山・羽黒山・湯殿山の三神を合祭した日本随一の大社殿。
厚さ2.1mの萱葦の屋根、総漆塗の内部など、その全てに迫力があって見ごたえ十分。
本殿は度重なる火災にもあいましたが、現在の社殿は文政元年(1818)に再建したものです。
前方の鏡池は、神秘の御池として古来より多くの信仰を集め、羽黒信仰の中心でもありました。
鏡池からは、平安・鎌倉、江戸時代中期までの鏡が多数発掘され、重要文化財にも指定されおり、出羽三山歴史博物館に収蔵されています。



<蜂子神社>


出羽三山とは、月山(1984m)、羽黒山(414m)、湯殿山(1504m)の3つの山の総称した呼び名です。
開山は推古元年(593)で、崇唆天皇の皇子であった蜂子皇子が開祖といわれています。
山岳信仰・修験の霊場として名高く、開山から1400年を経た今日でも、三山に寄せる信仰は昔のままに変わることなく受け継がれています。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (来回)
2006-08-27 20:04:26
鏡が発見されたというのは、昔は池に鏡を収める風習があったのかな?

みるからに重厚な屋根だね~
返信する
来回さんへ (のゆき)
2006-08-28 12:52:59
そういう風習があったようなことが書いてあったような・・・

ヽ(;▽;)ノすまんねっ!!

とても立派な建物でした。
返信する
Unknown (ユーコン(*`▼´*)ノ)
2006-08-29 22:03:00
ほぉー立派な神社だね!!!



1枚目の屋根が瓦じゃないのが∑q|゜Д゜|pワオォ!!ビックリ!!!

これはきっと(。-`ω´-)ンー『ワラ』だね!!!



(▼∀▼)ニヤリッ(ウソです;



ただ、わらぶき屋根かな~~(;´Д`A ```っと思っただけなのだ

ブハハハ===(`▽´)ノ
返信する
ユーコン(*`▼´*)ノさんへ (のゆき)
2006-08-30 20:26:15
((´∀`*))ヶラヶラ

立派でしょ!!

屋根はなんだろうねぇ。

(,,-ω-)ん?
返信する