blog ☆ The ROCK ORGAN ☆

オルガン弾き itoの日常

ヤミー@浦和別所教会終了

2015-06-29 07:37:30 | ゴスペルオルガン
一昨日のゴスペルヤミー

沢山のお客さんに来ていただいて盛り上がりました。










今朝は散歩をキャンセルして動画編集処理をしておりますので
YouTubeに徐々にアップできると思います。






今回のちょっと大袈裟なのでは?と思われるオルガン回り



でも、今回はどうしてもこの古いオルガン
KORG BX-3でいきたかった。






昨年までは真心ブラザーズやすかんちで文明さんが擦っていたオルガン。


10年ほど前にわざわざウチまで借りにきてくれて。



返さなくていいですよって言ってあったのになー。





だから今回はどうしてもこれだったのです。


LESLIE147とのペアで良い音で鳴ってくれました♪

































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ出かけます。

2015-06-27 09:58:53 | 日記
Beverly Glenn, An Evening of Gospel Legends


いざ、浦和へ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の仕込み

2015-06-26 20:17:27 | ヤミーYUMMYヤミー
見る度に予報が変わってるんですけどー!

明日の天気・・・


酷い雨だと大型機材の搬入もままならないのでね、

Roland VK-7オルガンとHartkeのベーアン積んでおきました。

これはこれで結構いい音なんですよ、このセット。



でも。。。


もしうっかり雨が止んでいたりしたら後悔しちゃうじゃあないですか

LESLIEのあのとろけるような音を皆さんに聴いてもらえないの。


なので・・・


うっかりLESLIE147とKORG BX-3オルガンも積み込みました。



さーー、どうなる??


あ、もちろん最後の練習もしましたよ。




























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VK-7

2015-06-25 08:58:00 | 日記
週末の悪天候対応で急遽名器を引っ張り出した。

とりあえず動作はOK。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2015-06-24 08:36:41 | 携帯写真館













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな朝

2015-06-22 07:27:52 | 文明節
Free Talk~Session With Bunmei~




Castle of Flower
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の記録~LESLIEメンテ~

2015-06-21 07:19:22 | インチキ技術者
今日はこれから仕事に行くので特にネタ無し!


なので昨日の思い出?




ちょうど一週間後に控えたヤミーライブのおさらいしつつ


相変わらずのレスリースピーカーのメンテなど。


今度持ち出すLESLIE147では無くていつもHAMMOND C3を鳴らしているLESLIE122の方の
ウーファーを交換してみた。



このスピーカー、通常ネットで見かけるやつと違っているけど
JENSENでちゃんと16Ωのやつ。

更にはこのLESLIEは本来122では無くて147のアンプを122仕様にしておりさらにはそのキャビネットは
見るからにリバーブ内蔵のRVモデルであるという出所のワカラン一台であったのだ。


そしてスピーカーユニットを取り外してみると新たな事実が


そこには122RVの文字。


やっぱり謎レスリー・・・


で、その古いウーファーをエミネンスのやつ(新品16ΩPA用)にお取替え。



こうして並べてみるとなんか時代の差を感じるな~


装着完了の図



今回特に不具合があった訳ではないのだがさすがに製造から30年以上のスピーカーだし
さらには低音が弱いRVキャビネットと言うこともあってスピーカーユニット交換で
少しでもベースが聴こえれば良いな?と目論んでいたのだが、

結果

ご家庭レベルの音量では音の方はほぼ同じに聴こえる。。。


と言うことは古いJENSENもあまりヘタってないのかな?

さらには新しいEMINENCEも代替としてなかなか良いという事か?

ま、しばらくこのままで様子見してみますかね。



このEMINENCE DELTA 15Bというユニット

ハモンド鈴木の現行LESLIEのモデル3300あたりに使われているものとほぼ同じと言う情報もあるのです。

そして価格1万円ちょいと言ういう安さ!

さて仕事へ。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい休日

2015-06-20 12:11:52 | 日記
行きつけの珈琲屋さんにて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月の思い出

2015-06-19 06:16:30 | インチキ技術者
練習しつつ

オルガン回りのメンテ&もろもろを進めております。


昨日の朝の出社前も珈琲飲みながらハンダゴテを握りしめて四苦八苦。





そしてオールドのKORG BX-3に取り付け完了~


の、


LESLIE用のハーフムーンスイッチ





コンボプリアンプ経由で鳴らすのでレスリーのスピードはフットスイッチでガシャンと切り替えできるのだけど

座って弾く時はやっぱりどうもこの半月型スイッチが無いと調子狂うのであった。



今まで弾いてきたオルガンにもほぼすべて付いていた。


と言うか本来付けるべきオルガンでは無いところにやっぱり付けてるそんな半月履歴


オルガンブラザーよしくんから借りていたHAMMOND B250にも勝手に装着




サボテンパンチスタジオに預けっ放しのRoland VK-77にも♪










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aretha Franklin - Give Yourself To Jesus

2015-06-17 07:36:36 | 日記
ヤミーで演奏するようになってからアレサの歌う原曲は聞かないようにしていた。


今日、久しぶりに聴いてみたらやっぱりアリーサの歌声凄いな。

シンプルながらツボを押さえた演奏も素晴らしい。

ヘッドフォンをしてよーく良~く聴いてみたらエレキべースの伸ばした音の陰に
オルガンベースが動いていたりして。






ARETHA
FRANKLIN
AMAZING
GRACE

WITH
JAMES CLEVELAND
& THE
SOUTHERN CALIFORNIA
COMMUNITY
CHOIR




アリーサもすごいし
ジェームスクリーブランドも
クワイアも凄いわ♪



今朝はちょっと練習してから仕事行こうかな??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする