blog ☆ The ROCK ORGAN ☆

オルガン弾き itoの日常

こちらレスリースピーカー研究所~LESLIE2101mk2~

2024-06-23 05:26:23 | HAMMOND ORGAN

LESLIE2101MK2とお戯れです。

相変わらず手ごわい機材だ。

 

年内のどこかでこのレスリーを持ち出して使用するかもなので

よりビンテージレスリーっぽく鳴らすべく試行錯誤する会2024開催中。

 

今回はキーボードスタンドに載せた2101の下に

HARTKEのベーアンを2台左右に向けて設置しバスローターサウンドを

ステレオで鳴らしてみる。

 

うーん、ベース音域はなかなか良いのだけれど

問題はやっぱりレスリー本体の方の本当に回転している方の音だな・・・

 

 

つづく・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分は買わない

2023-04-11 16:47:37 | HAMMOND ORGAN

某ヤ○オクにトーンホイールオルガンの最高峰

ハモンド○3が出品されているんですよ。

 

 

名機B○にしてはお値段もお手頃でこれはお買い得かも?!

 

 

でもね、、、

なんだか違和感あるんだな~

 

 

説明文にある『電源ケーブルが無いので動作確認出来ない』ってとこまでは良いんですよ。

 

ところが画像を見ると・・・???

 

あれ??

 

 

ガビーン!!!

 

その飛び出たネジって・・・

トーンホイールオルガンの心臓部

トーンジェネレータが輸送時に揺れないように固定するネジ※。

(※編集部注:トーンジェネレータが揺れて動くと接続されている配線のハンダが切れてしまう・・)

 

ところが”そのネジ”が輸送時用ではない状態(分ります??)になっておるではないですか~

(それにしてもここのネジってこんなに出っ張るかな??)

 

電源投入出来ないのにこのネジの状態・・・て事は

ほんとは電源ケーブルがある or この状態で運ばれてきた???

 

ま、大人の事情も有るでしょうから 

 

入札前に試奏できるなら安心なんですが・・・

 

大きなお世話??

 

 

 

 

追伸

トーンホイールのオルガンは製造から50~60年は経っています。

半田の劣化や線材の硬化は当然(猛烈に)起こっているのでちょっとしたことでそれは破断します。

 

自分も過去にジェネレータ部分の配線、ハンダが軒並み千切れたHAMMOND C2の修理したことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12AX7真空管接触不良??

2022-06-26 11:08:20 | HAMMOND ORGAN
ウチのハモンドオルガン

以前から時折、スピーカーからガサゴソ言うんだけど
すぐに治まるからあまり気にもしていなかった。
まあ真空管ソケットの接触不良なんだろうな?なんて思って。

だけどここ最近ガサゴソの頻度が高まってきていて
んーどうにも気になる。。

レスリーなのかオルガン本体なのかまずは原因の切り分けをしなくては。。

そこでガサゴソ鳴っている時にレスリーのボリュームをゼロにして
オルガン本体に取り付けてあるラインアウトからミキサー経由のヘッドフォンで確認。

あ、ガサゴソ言ってる。。

なので原因はオルガン本体だ。

オルガンの裏蓋(デカイ!)を外して、ヘッドフォンで確認しつつプリアンプに並んだ真空管を
はじから順番にコンコンとしてみると、12AX7のところであのガサゴソが出た!

一度オルガンの電源を落として真空管を引き抜いて足のところにDEOXIT D5を塗布した後
試運転。

ガーン!治ってない。。

真空管本体の劣化か??



手持ちのスペアの12AX7を出してきて(HAMMONDの印字が付いてるオリジナルのやつ)
オルガンにセットし状態をチェック・・・

がびーん!!同じ症状!!


あれ???

この12AX7にはシールドカバーが被せてあるのだが電源をいれたままこのシールドカバーを被せようとすると
被せる手前、まだ楽器に接触する手前であのノイズが発生するのを発見。
さらに指で真空管のアタマのあたりを軽く触れただけでやっぱりあのノイズが出る。。



これはアース不良??

とりあえずシールドカバーを取り付けない方が現状はノイズが出ずらい事が分かったのでまあ良かった!!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型のレスリースピーカー

2021-04-18 20:35:01 | HAMMOND ORGAN
鈴木楽器から新型のLESLIEが出るらしい




レスリー142H | 鈴木楽器製作所


なんと!!LESLIE142(145)と共に標準サイズの122(145)も!

なんでカッコ書きしてるかと言うとスイッチで両バージョンに切り替えが出来るらしい!!


インターフェイスはデジタルオルガンに合わせた11ピンなのだが
ヴィンテージハモンドの5ピン、6ピンにも適合する”4ピン”も装備されいるらしい。

4Pってなんだろー?


興味津々な2021年ハモンドオルガン業界


それにしても背の低い142キャビネットが気になる~


この勢いで復刻版PR40、そしてLESLIE31Hなんて出ないかな???







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハモンドオルガンにオイルを

2020-02-08 09:51:41 | HAMMOND ORGAN
HAMMOND C3にしてあげるただ一つのメンテナンス
年一回のオイル挿しをしてみた。

真空管のヘタリとかはそれは仕方ないとして
ホントにただそれだけをしていればずっと元気なのだ。





そんなトーンホイールのハモンドオルガンの必需品
”ジェネレーターオイル”がなんと!SOUND HOUSEで取り扱われているのを発見!!


OGPイメージ

SUZUKI ( スズキ ) >ORGAN OIL|サウンドハウス

SUZUKI>ORGAN OIL

サウンドハウス

 


今まではアメリカからオルガンパーツを取り寄せるついでに一緒に買っていたのだ・・・



オイル挿しもそうだけれどそれと同じくらい大切なのは
常日頃から弾いてあげる事なんだろうな~



今日も弾きますよー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joey DeFrancescoTrio

2018-07-04 06:56:04 | HAMMOND ORGAN
ジョーイ・デフランセスコってジャズオルガン奏者


ただ速弾きがもの凄いって印象しかなかったのだが

すげー、すげーよ!!

何しろオルガンの泣かせ方が半端じゃない





そしてゴスペルテイストもかなりのモンなのであった。


これには参りました~

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAMMOND SK1お試し日記①

2017-01-21 19:18:51 | HAMMOND ORGAN
一昨日の夜、我が家にやってきたハモンドSK1。



今日はコンボプリアンプ経由でLESLIE 147で鳴らしてみた。


もー、これは文句無しのイイ音で。

でも3和音程度を抑えておいて、更に高い一音をそこに加えると
その目立たせたい最後の一音がイマイチ聞こえてこない。

高い方の音がもっと抜けてくる感じが欲しいのだ。(キンキンするのでは無くて)

トーンコントロールでHiを上げてもイマイチ。

トーンホイールを2から標準のB3タイプの1にしてみたらその辺が聞こえてきた気が。。

そしてさらに生レスリーのままで数か所のパラメーターを弄ったあとに基本のベーアン出しに戻し
レスリー関係のパラメーターを自分好みに。

結果ホーンの立ち上がりは早目に、バスローターの立ち上がりはかなり遅めにし全体のうねりは深めになった。

このレスリーシミュレーター、効きを深くしてもビブラート感が割と少な目。
自然な効き加減はモノラル出しでも回ってる感は良く出てるな~

キークリックは打鍵時は最大から少し下げたくらいにしてキーオフ時はほぼ最大。
日本ハモンド New X-5の印象が強すぎるのか?
今でもこのくらいのバスバスした感じが今でも好きだ。。

そんなこんなで昨日までよりかなりイイ肝心の汚れ具合&まろやかさ。

う~ん、なかなか可愛くなってきたな。。SK1。




明日からまた仕事の日々なのでじっくり弄り倒せるのは来週の休み(あるのか?!)が最後になりそう。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roland VK-7の後釜探しの旅

2017-01-18 18:09:11 | HAMMOND ORGAN
現行HAMMOND&LESLIEを作っておられる鈴木楽器さんがこんな、
ある意味タブー的な事をやっているのをご存知でしょうか?

ハモンドステージキーボードSK1「お試しレンタル」サービス開始!


なんと現行商品を個人にでもレンタルしてくれて、

ライブでもスタジオでも自宅でも好き勝手にあれこれ試して(擦って?)ください的な。。。




実はここ10数年来の愛機、Roland VK-7の鍵盤がかなりヘタってきており
現行機種で何かイイの無いかなー?って探していたところにこの情報。


まあ、そんなこんなで鈴木楽器さんとコンタクトを取り
明日HAMMOND SK1を我が家に届けて頂く運びとなったのである。


実際の現行機種には最新のXK5とかひとつ前のXK-3cとかXK1cとか選択肢は色々あるじゃないですか?

でも可搬性から言ったらSK1だよね、やっぱり。。

”いつかはクラウン”的にいつかはPorta B3の夢は持ちつつね。



内緒だけど実はここだけの話

新旧色々なオルガンを触ってきた割に
鈴木楽器さんのオルガンを”きちんと”弾かせて貰うのはこれがお初だったりするのだ。



た、楽しみや~




届いたら試したい事

■ローランドの足鍵盤&エクスプレッションペダルとの相性

■ビンテージレスリーでの音出し

■鍵盤タッチ

■コーラスビブラートの感じ

■ケースに入れて背負った時の体感重量

■その他諸々
































コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The LITURGICAL ORANIST Eb major 2

2016-11-09 08:23:02 | HAMMOND ORGAN
出勤前のタイトな巣kジュールの中
オルガン横にSONYの動画マシン”HDR MV-1"をセッティングし



The LITURGICAL ORGANIST からEbメジャーの曲を録ってみた。




もういっちょ。





最後は我慢できずにレスリーをファストに~


実はこの二つの動画には”タネ”があるのだが

種明かしはまた今度。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝オルガン

2016-10-17 08:15:59 | HAMMOND ORGAN
出勤前の30分

"The Liturgical Organist"を。

ヘッドホンしてね。



Ebメジャーを3曲ほど。






最後のやつはまだまだだなぁ〜


 
そんな今朝のオルガンベンチの上




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする