新潟市南区☆川上音楽教室のレッスン日記

レッスン風景や発表会・音楽合宿などのイベントのお知らせをします。

SWEET CONCERT 2013 7・14

2013年07月20日 | インポート

Sweetc13_207 「年下の男の子」        ストロベリーキャンディーズ

Sweetc13_211 「Everyday,カチューシャ」      MARYS

Sweetc13_283 「残酷な天使のテーゼ~魂のルフラン」 BREAKERZ

Sweetc13_316_3 「夏祭り」                Dream5

Sweetc13_327_2 「君の知らない物語」          Music Forest

Sweetc13_364_2 「OMENS OF LOVE]          Bitter Ensemble

Sweetc13_374 「ルパン3世’80」              有志メンバー

Sweetc13_417 「果てない空」                全員合唱

先日行われた「SWEET CONCERT」 の第2部の写真をアップしました。

今回のステージも、たくさんの方々のご協力をいただきました。

生徒さんと参加してくださった進藤佳美先生 ドラムの沢野正行先生とスタッフの方々

ラスペック応援団から照明の星さん・トライアドの会より保護者の方々にもお手伝いをいただきました。

お忙しい中、本当にどうもありがとうございました。

そんな大勢の方々の協力を得て、ほんとにほんとに楽しいステージでしたね。

バンドネームを決めたり、衣装をそろえたりしてチームワークを作ってきました。

みんなの気持ちが一つになって、一生懸命歌って踊って演奏できたね。

そして、会場からも暖かい手拍子の応援がありましたね。

私たちの演奏を聴きに来てくださったお客様、ありがとうございました。

いっしょに音楽を楽しんでくださると、そのパワーをもらっていっそうがんばれるようです。

最後の合唱「果てない空」は初めて3部合唱にチャレンジしました。

全員の合わせ練習は本番前の30分間だけです。

「全員が本気でうたおう」を目標に、3か月前からそれぞれがCDでパート練習をやってきました。

一人一人が責任を持ってちゃんと自分のパートを歌ってくれました。

むずかしい音程でうまく歌えないところもあったけど、一生懸命歌えました。

決して完成度の高いものではなかったけれど、暖かいものが伝えられたのではないかと思います。

「どろまみれの毎日だけど、いまさら悩んだりはしない。あきれるほど不器用だけど心に誓った夢がある。~」という歌詞ではじまります。

夢にむかってがんばる子供たちをこれからも応援していきたいです。

また、いっしょにがんばりましょうね。

すてきな発表会を一緒に作ってくれた生徒さんたち本当にありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWEET CONCERT 2013 第1部 プログラム

2013年06月02日 | インポート

第1部は、ピアノの演奏を披露します。

                    

「ジャングルの1日」          ジョンジョージ

ジャングルリバーは流れ・ワニくんの日なたぼっこ                    K.M(小2)

モソモソ虫くん・土人の踊り                                  H・S(小2)

忍びのタイガー・ジャングルの夕焼け                            T.I (小2)

ひまわり・やぐるま草の涙      グルリット/ウォールファールト          S.N(年長)

こいぬのかけっこ・かわいい小猫  ウォールファールト/エステン          K.Y(年長)

あそび                   バルトーク                     I.S (小1)

メヌエット                  L.モーツアルト                  M.Y(小1)

前奏曲                   カバレフスキー                  K.K(小2)

小組曲ト短調より第1曲レハーサル  ギロック                      H.S(小3)

木馬                     ハチャトウリアン                 N.Y(小3)

マーチ・小さな歌              カバレフスキー                 S.A(小4)

雨物語                    三枝成彰                    M.A(小4)

真夜中の火祭り              平吉毅州                     M,Y(小4)

パッサカーリア               ヘンデル                     M.R(小4)

幻想曲ニ短調               モーツアルト                   K.M(小5)

トルコ行進曲                ベートーベン                   M.T(小6)

貴婦人の乗馬               ブルグミュラー                  S.Y(小6)

調子のよい鍛冶屋            ヘンデル                      S.A(小6)

村の踊り                  シャブリエ                     M.A(小6)

夏祈ったこと                ウォンウィンツアン               T.M(中1)

秋のスケッチ・ダイアナの泉       ギロック                     M.H(中1)

小人の行進                 グリーグ                     K.N(中1)

楽しみを希う心               マイケルナイマン               M・N(中1)

ワルツヘ短調OP70-2遺作      ショパン                     Y.R(中2)

2つのラプソディーOP79より第1番ロ短調  ブラームス               I.S(中3)

幻想小曲集OP12より飛翔        シューマン                  M・Y(中3)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWEET CONCERT 第2部 シンセアンサンブル

2013年06月02日 | インポート

第2部は3~6人編成のシンセサイザーとピアノ・ドラムのアンサンブルです。

おなじみのナンバーを歌って踊って演奏します。

それぞれユニット名を考えたり、衣装も揃えたりしました。かわいいです。

練習はわいわいと楽しんでやっています。きっと素敵なステージをお見せできると思います。

プログラム

 年下の男の子                 演奏 ストロベリーキャンディーズ(年長~小2)

EVERYDAY、カチューシャ          演奏  MARYS(マリーズ)    (小3~小5)

サラバ、愛しき悲しみたちよ          演奏  しあわせクローバー  (小1~中1)                

「新世紀エヴァンゲリオン」より 残酷な天使のテーゼ・ 魂のルフラン

                            演奏 BREAKERZ(ブレイカーズ)(小2~小6)

夏祭り                       演奏 Dream5(ドリームファイブ)(小6~中1)

君の知らない物語                演奏 Music Forest       (中2~中3)

OMENS OF  LOVE              演奏Bitter Ensemble      大人のクラス

ルパン3世 ’80                  演奏 有志

全員合唱 「果てない空」            3部合唱にチャレンジしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活に不自由さを感じたら。

2013年03月03日 | インポート

現在、およそ1割の子供たちに発達障害の症状がみられるといいます。

その表れ方はそれぞれ違っていますが、生活の中で何らかの不自由さを感じているようです。

そういった不自由さを周りに理解されないことから、コミュニケーションがうまくいかず、さびしい思いをしてしまう子供たちも多くいます。

   

実は、私自身もHSPというタイプの人間で、小学生のころは一日学校で過ごすだけでへとへとになっていました。

小学2年生の時は、毎朝ひどい吐き気とめまいに襲われ学校に行けなくなりました。1か月くらい学校を休んでいたと思います。

とくに、学校で何か問題があるわけではありません。お友達や先生もやさしくしてくれました。

毎日の生活の変化や、音、におい、気温、言葉、人、など一つ一つのことを敏感に感じすぎて、その情報を処理できずに疲れてしまうのです。

また、不安や心配があるとそのことで頭がいっぱいになって、今やることに意識がいかずにぼんやりとしてしまいます。

まじめな性格で「ちゃんとしなくちゃ。」という気持ちが人一倍強かったかもしれません。

内向的で、消極的な子供時代をすごしました。

このようなことだけでなく、ADHDかな?と思えるような部分もありますし・・・。

  

きっと、人はこのようないろいろな要素をあわせもち、個性をつくっているのかもしれませんね。

ですから、もっと不自由な点をオープンにしてしまって、お互いに足りないところを助け合っていけたらいいなあ。と思うのです。

子供時代になんらかの不自由さを感じていても、周りの理解があったらずっと生きることが楽になるでしょうから。

「空気読めないよね。」「自分勝手だよね。」「なまけてるよね。」「じっとしていられないの?」

そんなことからコミュニケーションがうまくいかなくなったりして自信を失ってしまうこともあるかもしれません。

もっと気楽に苦手なことをオープンにしてみませんか。

周りのお友達はきっと協力してくれるはず。

そして、音楽がきっとそんなお友達の役にたつことができると思います。

先生にも協力させてくださいね。

そして、不完全な先生ですから、先生が大変な時は助けてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はもうすぐ。

2013年03月03日 | インポート

もう3月に入りました。朝が来るのが早くなり、春の訪れが近づいているのを感じます。

先週の日曜日、2月の24日にヤマハホールでピティナステップが行われました。

今回は2名の参加でした。

にこにこ笑顔で楽しんで演奏をしてくれました。

でも、本番を迎えるまでにはいくつかの試練がありました。

音がうまくつなげられなかったり、音の強さをコントロールできなかったり・・。

小さい手でほんとによくがんばったね。一生懸命演奏する姿がとてもすてきでした。

アドバイザーの先生からも「しっかりとしたとてもよい音で弾けましたね。」というコメントをいただきました。

ひとつ一つステージを踏むたびに大きく成長する姿を見れることが、私の何よりの喜びです。

どうもありがとう。また、一緒に音楽を楽しもうね。

P1010498 P1010502

さて、これから「SWEET CONCERT」 音楽発表会に向けて準備をしていきましょう。

シンセアンサンブルの練習・合唱の練習は少しずつ進んできましたね。

春休みにグループごとに練習会をします。

午前10:00~12:00は練習

午後13:00~15:00はお菓子作りをします。

お友達と楽しいひと時を過ごしましょう。みんな、参加してね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-01-07 00:25:34

2013年01月07日 | インポート
あけましておめでとうございます。
2013年がはじまりました。笑顔がいっぱいの一年でありますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
  
今年の私のテーマは「チームワーク」です。
それぞれの個性を持ち寄って、その個性を生かして協力し合う。
互いの力を尊敬し認め合って協力し合う。
多くのアイディアや能力を出し合って物づくりができたらきっとおもしろいものができるはず。
きっと難しい問題も解決に向かうはず。
レッスンでは、そんなグループ作りをすること。
発表会では、そんなチームを作ること。
研究会でも、そんな仲間づくりをしていくこと。
いろんな場所で、よりよいコミュニケーションが築けるように働きかけていきたいと思います。
どうぞ、今年も一緒に音楽を楽しんでくださいね。
そして、持っている力をいっぱい発揮してください。
笑顔でいっぱいの1年をご一緒できますように。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年をふりかえって。

2012年12月25日 | インポート

ずいぶん寒い日が続きますね。

関東の方はいいお天気なのに、なぜ新潟だけ・・・?と思ってしまいます。

あっという間の一年が走り過ぎていきます。

うれしいことも、悲しいことも、苦しいことも、いろいろありました。

でも、いつも一人ぼっちではなく、多くの方たちに助けていただいていました。

今年もお世話になりました。本当にどうもありがとうございました。

    

今年の音楽教室の行事を振り返ってみました。

3月  講演会「これからの音楽教育に求められていること」というテーマでペースメソッドの教育について井山京先生にお話をしていただきました。

7月  SWEET CONCERT 発表会を行いました。ピアノ独奏の他に、音楽劇やオリジナル曲を発表しました。

8月  音楽探検隊第6回 「リコーダーの魅力を探る」4名の演奏者によるアンサンブルを聴きました。小さなリコーダーや大人の背丈より大きなリコーダーにも触れてみることができました。

8月  音楽合宿 ペンションぽっぽ五頭に行きました。貸し切りのペンションでわいわいと楽しい時間を過ごしました。

10月  参観日 普段のレッスンを見学していただきました。がんばって取り組む子供さん方の姿を見ていただくことができました。

番外編では、家の外壁をリフォームしました。ちょっと落ち着いた感じになったでしょうか。

それから、2年半前に亡くなった愛犬「どりあん」の2代目が我が家にやってきました。

ぬいぐるみの「ドリアン」です。いつもにっこり笑っていてかわいいです。

    

「子供たちのために、今私ができることは何かな。」ということをいつも問いかけながら過ごしてこれたとは思いますが、まだまだ失敗も多いです。

失敗を糧にして、また来年も新しいチャレンジをしていきたいと思います。

森光子さんのようにかわいくてかっこいいおばあちゃん先生になれるように、1年1年大切に過ごし、子供たちといっしょに成長し続けていきたいと思います。

今年も一年間一緒に学んでくださってどうもありがとうございました。

P1010482 P1010485 P1010490 P1010488






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽探検隊 参加継続表彰

2012年10月08日 | インポート

8月5日(日)に行われた音楽探検隊「リコーダーの魅力を探る」

で 参加5回目のお友達が2名いました。

小学5年生のM.Aさんと小学6年生のT.Mさんです。

参加5回目のお友達には素敵な探検隊グッズがプレゼントされます。

おめでとうございます。いつも参加してくれてありがとう。

「探検隊に参加して一番印象に残っていることはどんなことですか?」という質問を二人にしてみました。

T.Mさん 

「私が探検隊の中で、一番印象に残っているのは、”癒しの音楽とアロマテラピー”です。 なぜかというと、本当に香りの力や音楽の力で心を癒すことができることを実感したからです。」

M.Aさん

「私が探検隊の中で一番印象に残っているのは”バイオリン”です。バイオリンについてのお話を聴いたり、先生のうっとりするような演奏を聴いたりしました。そして、じっさいバイオリンを弾いてみました。右手と左手の使い方が難しかったです。でも、うまく弾くことができました。」

二人とも、探検隊を楽しんでくれたようです。

いつものレッスンでは経験できないことばかりです。ぜひ、これからもいろいろなチャレンジをしてみましょうね。

P1010462

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽合宿に行ってきました。

2012年08月24日 | インポート

8月22日(水)23日(木)と一泊二日で音楽合宿に行きました。

行く先は、「ぽっぽ五頭」というペンションです。

一日目は「うららの森」というところでお豆腐を作る体験をしました。

おなべをかき混ぜるのが難しかったけれど、なかなかおいしくできあがりました。

そのあと、いこいの森で川遊びをしました。水が冷たくて気持ちよかったです。帰りは薬用植物園をとおってペンションにもどりました。

そしてペンションのホールでリトミックのレッスンです。拍子やフレーズなど体と空間で感じることができました。いつものピアノレッスンとはちょっと違います。

夕食はカレーとみんなでつくったお豆腐です。とってもおいしかった。

夜の時間は、思い出を紙粘土で作りました。アロマの香りとリラクゼーションの音楽を聴きながらゆったりとした時間をすごしました。

二日目はラジオ体操からはじまり、お部屋の整理とお掃除、食事の支度をみんなでやりました。協力し合ってとてもきれいに掃除し、ふとんのたたみ方もばっちりです。

なんの指示がなくても、自ら行動してくれる生徒さん方をすばらしいと思いました。

朝食を食べてから、二日目のレッスンです。

声や体を使ったアンサンブルを楽しみました。楽器がなくても音楽を楽しむことはできるんですね。

そのあと、音をイメージした絵をかきました。それぞれの工夫があって面白い作品ができました。音のイメージを色や形であらわしてみるってけっこう楽しいね。

ペンションを後にして、お昼はサントピアワールドでバーベキューをしました。

そのあとは乗り物にのりました。遊園地ってなぜかわくわくさせる雰囲気がありますよね。

盛りだくさんの楽しい合宿でした。また、行きましょうね。

P1010386 P1010409 P1010424 P1010438

P1010435_2 P1010444



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽探検隊「リコーダーの魅力を探る」終了しました。

2012年08月05日 | インポート

音楽探検隊 第6回 「リコーダーの魅力を探る」 が終了しました。

暑い中、ご来場いただきましてありがとうございました。

本日、演奏とお話をしてくださったのは「KAMSアンサンブル」の4名の方たちです。

プログラムは、ルネッサンスやバロック期の音楽・日本の曲・世界の歌から・アニメソング  

などです。

いつも聴きなれているはずのリコーダーの音ですが、どこか違っていましたね。

木でできたリコーダーは素朴で優しい音色でした。

4名の方たちはほんとに楽しそうに合奏をされていて、こちらにもその楽しさが伝わってきました。

ほっこりと心が温かくなるようでした。

そして、今まで見たこともない小さなリコーダーや、大人の背丈よりも大きいリコーダーもあったのです。

びっくりしました。

今日は、そんなリコーダーを吹いたり触ったりすることができました。

ここが、探検隊の醍醐味ですよね。ここはチャレンジしなければ損です。

そして最後に会場のみんなも参加して「走れシベリア鉄道」という曲を合奏しました。

楽譜を見たときは難しいかなあ・。と思っていましたが結構できちゃいましたね。

たのしかったね。

演奏をしてくださった4名の先生方、ご来場くださった皆様、楽しい時間をご一緒していただきましてありがとうございました。

       

P1010372  P1010369 P1010360  P1010359_2

P1010357  P1010363_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする