goo blog サービス終了のお知らせ 

整理的かつ無限。

正しい親バカの作り方。

つけたい後付パーツ。

2009-03-23 21:27:21 | チャリ
通勤の為に購入したクロスバイクですが、いくつか付けたいパーツがあります。

ますは・・・

サドル。

慣れなのかもという意見があるので、今週一週間様子を見てみようと思います。

家から一番近いサイクルベースアサヒで見たところ、かなりクッションが効いてそうなちょっと太めのサドルが2800円。

ジェル入りのサドルカバーが1600円。

さて、来週どうなっていることか・・・

そして、グリップ?って言うのかな。

ハンドルのグリップエンドに付けて縦に握れるようになる棒。

これがあると、力の入り方が変わって楽にペダリングできるようになるらしい。

確かに縦に握れたら巡航が楽かも。

後はサイクルコンピュータ。

これは、別にいらないんじゃね? という気がしなくもない。

今のところ、これぐらいかな

やっぱり、緊急度が高いのはケツ痛問題だな。

これは早いところなんとかしないとならんのぉ。

CORRATEC、その帰り。

2009-03-19 21:39:50 | チャリ
また明日なんて書いて、結局帰ってくるのが遅かったので2日も開いてまいました。

さて、自転車で20Kmなんて距離を走るのはかなり久しぶりです。

小学校の頃とかは結構遠くまで行ってたけどね。

そんなこんなで、フラフラしながら走り出しました。

第一印象は、硬い!

スポーツタイプの自転車なんて、こんなもんなんだろうね。

まったく、クッションがない感じ。

路面の凹凸がすべて伝わってくる。

そして、ケツが痛い。

どうしようもなく痛い。

べったり座ったまま路面の凹凸を拾わないよう、腰を浮かせてやり過ごす。

これは駄目だ・・・

こりゃーサドルが自分に合わないかもと思いながら帰ってきました。

いろんなサイトを見てると、どうも「慣れ」だという意見が大半なんだけど、ホントだろうか。

一応、昨日初めて通勤に使ってみたんだけど、ケツは初日ほど痛くなかったから、もしかしたらホントに「慣れ」なのかも。

ちなみに、家から海浜幕張まで12Kmをきっかり40分で行きました。

巡航時速で約18Km。

まー初日としては十分かと。

これから脚力が鍛えられれば、30分で行ける気がする。

電車を使ってドアtoドアで職場まで30分だから、40分でも十分やね。

しかし、ケツ痛い。

corratec。

2009-03-16 22:52:24 | チャリ
チャリンコ・・・ついに買いました。

CORRATEC SHAPEWAVE2



天邪鬼な自分は、GIANTという巨人を結局受け入れられませんでした・・・

迷ったのは、ESCAPEとSEEKとSHAPEWAVE2。

CORRATECはドイツメーカー。職人肌!

ホントはどうだか知らんけど。

ESCAPEとSEEKはGIANTという台湾メーカーかな。多分・・・

値段の割りに使われているパーツが良いという評判のメーカー。

日曜日は朝から南船橋のららぽーとへ。

なんだか、ららぽーとカードで払うと何でも10%オフらしい。

そんなお得情報もありつつ、セオサイクルへ。

そこで見つけたのが安売りの札がついていたCORRATEC。

59800円也。28%オフ!?

ESCAPEは47800円だっけな。SEEKが5万ちょい。

で、結局一番高いCORRATECを選択してしまいました・・・

だって、値引率がよかったんですもの・・・

SEEKも良かったんだけどねぇ・・・

で、ららぽーとからいきなり20Km以上を始めてのチャリンコで帰ってくる羽目になりました。

その話はまた明日ということで。