goo blog サービス終了のお知らせ 

マシュラン 今年消えそうな超人2016春

2016-04-05 12:30:00 | ロビンメモ マシュラン
※何度も読み返しましたが、今回はそれほど、面白くできてないです。
おまけで、先月のデッキ公開しますm(_ _)m

浮き沈みの激しい芸能界。ならぬマッスルショット超人界。次から次へと新人タレント(ガチャ限定超人)が台頭し、スキャンダル(バグ)やキャラ被りのせいでフェードアウト……なんてこともめずらしくありません。

新人教育(カメハメや覚醒トレーニング)もされぬまま、お茶の間(マルチ)ですら、活躍できず、存在はしてるけど、消えつつある産廃超人に目を向けたいと思います。

エントリーNo.1

ソロ猛襲という事もあり、他力本願では、穫らせてくれない。
そしてチケット制
デッキ次第では、クリアが難しく、何より、このステータス見て、わざわざコロシアムやってチケット取って、という手順が煩わしく、強力なのはタッグ技だけ。
そして、相棒のグレートはガチャ限定。
アビリティと友情に魅力無し。
ステータス魅力無し。
絆上げもめんどくさいので、星5のまま放置されてる率高い。
主人公ゆえ、記念に取ったキャラ上位。
初心者はコロシアムの段階で蹴られるという、上級者程、難易度がラクになり、上級者程使わない。



エントリーNo.2

タッグ技を見た人はいるのでしょうか?
スプリングバズーカーと全く同じ。
キッドから発動なら、キラーもあり、かなりの破壊力も期待できる。
案の定、相棒はガチャ限定。
オメガマンあたりにボコボコにされる事間違いなしの新人。
ステータスも魅力なし。
アビリティも魅力なし。
友情、必殺、共に魅力なし。
タッグとしては、電流ロープに動じない相方が頑張る事を祈るばかり。
これでは原作のアトランティスにやられても仕方のない倉庫番。

名前こそ有名なだけに有力候補です。


エントリーNo.3

私ですらタッグ技を見たことがありません。
名前から想像するに、普通のアレでしょうけど。
必殺も大した事がなく、友情も特に見栄えするわけでもないラッシュ。
期待通り、相棒はガチャ限定。
限界突破の星5の通常セイウチンの方が期待できそうです。いつ来るかわからないけど。
唯一の救いがステータスは平均より若干高め。
この若干というのは、雀の涙もいいところ。
やや高めではなく、若干。
優勝は厳しそうです。

エントリーNo.4

新アビリティを引っさげて、新キャラ登場。即退場。
友情は「え?何ソレ。」
ステータスの低さは、目を疑うレベル。
タッグ技も見たことがなく、相棒はそこそこ、有名な時を止めるバグ超人。
コロシアムに出てきても、そこそこボコボコにされる事間違いなし。
ステータスダメ、アビリティダメ、友情ダメ、知名度ダメ。
優勝候補です。

エントリーNo.5

マッスルショット界の伝説級の産廃。
私が引くまでは、間違いなく偽物の代表格。

エントリーNo.6

一周年と重なり、配ってたアシュラマンとタッグ技ならまだ、救いはあったかもしれない。
無駄にバラバラに集まるシール。
勝手に上がる絆。
ステータスの低さ、最近では並みの友情。
アビリティも期待薄。
元々属性有利な相手からもっと有利になります。
ただし、シンプルに燃えやすい。
必殺も並み以下。
スパイクウォーズやコロシアムロビンにボコボコにされる為に出現したのか、賞味期限は早そうです。
もちろん優勝候補。

以上、今年消えそうな芸人2016春でした。

夏までお目にかかれば、そこそこ知名度を残すのではないでしょうか?(笑)

マシュランクイズ 解答

2016-03-14 19:42:49 | ロビンメモ マシュラン
メンテ前からコツコツ50問目指そうと思ってたんですが、時間的に無理でしたm(_ _)m

第一問×
(間違ったらブログ内では流刑)
これはブログの管理人である。


第二問×
(ややこしいけど違います)
絆覚醒とは絆を99にする事で、MAX表示になる事である。

第三問○
(与えるダメージは増えて、食らうダメージが減ります)
属性有利のダメージ倍率1.3倍である。

第四問×
(みんな大好きゴールドマン)
マッスルショットの猛襲1500万、初登場のキャラはもちろん人気のケビンマスクである。

第六問×
(グレートだよーん)
疑惑のマスクマンの正体はキン肉アタルである。

第七問×
(私は御乱心でガゼルが3体)
限界突破を始めてしたのはベンキマンとブロッケンジュニアである。

第八問×
(まだセーフ。特訓すると消滅)
ミートの素材を集めた時点で星6になる。

第九問○
(ケビン大活躍)
過去にキン肉マン、万太郎、750万というステージがある。

第十問○
(最初バグだと思いました)
ゴールドマンの友情のエフェクトがコロシアムでは変わっている。

第十一問×
(いつかそんな日がくるでしょう)
激襲のボスは新将軍である。

第十二問○
(私は赤牛出ました)
通常ガチャで星5(サタンクロス以外)のキャラが出る事がある。

第十三問×
(仕様は似てます)
量産型サタンクロスの必殺は地獄のメリーゴーランドである。

第十四問○
(絆覚醒のボタン押したら出ます)
ゴールドマンの絆覚醒に必要なのはアレとソレとあれとそれである。

第十五問○
(解答も疲れ・・・)
問題作ってる側が思いつくけど疲れてきている。

第十六問×
(全国にあるはずです)
ゴールドマンの必殺技は四国のメリーゴーランドであり、子供に人気である。

第十七問○
(初期のキン肉マンと万太郎ですね)
覚醒は最大三段階まである。

第十八問○
(数日後?には他キャラもダブルになり、ネメシス涙目)
初のダブルアビリティを持ったキャラはネメシスである。

第十九問×
(そろそろ偽物が出てきても良さそうな長老になってますが本物です)
これは偽物である。


第二十問○
(すいません。記憶にある一番ひどいのは猛襲です。)
ロビンメモは寝落ちした事がある。

第二十一問○
(突進するタイプの必殺は当てないと止まります)
ビビンバの必殺は当てれば回復するが、当てないと止まる。

第二十二問○
(セブンスターでもハイライトでもありません)
マイルドマンの中身はビッグザ武道である。

第二十三問×
(ロープ利用できるタイプとそうでないものがあります)
武道爆裂キック同様、喧嘩ボンバーもロープに当たれば止まる。

第二十四問×
(ミート君も間違えました。二世の第一話でも見てください。)
キン肉マン二世とはキン肉マン太郎が正式名称である。

第二十五問×
(サンタ牛ですら8回です。)
闇牛の必殺デビルシャークは10回リングを切る。

第二十六問○
(直前までコロシアムに焦っていて文章が悪い)
タッグ技の使用方法は、必殺が溜まった状態で順番の回ってきたキャラを押した後、タッグパートナーを押してから、対象を決めたら発動する。

第二十七問×
(マッスルドッキングをグレートから発動すると・・・)
タッグ技はどちらから発動しても威力は変わらない。

第二十八問×
(薬局で言ってみてください。笑われますから)
絆創膏とは(きずな)に関する事である。

第二十九問○
(属性不利であっても、キラーがついてても)
ボスの弱点に必殺を当てると、ダメージは2倍である。

第三十問×
(好んで集めてる人はいないと思います。産廃しか出ません。)
覚醒トレーニング50万や10万でも絆MAXであれば、クリスタルトロフィーは落ちる。

第三十一問×
(どちらも長所はあります。中堅にすら入れないキャラなので、狭い適材適所でどうぞ)
上のキャラと下のキャラのステータスは同じでアビリティだけ違う。


第三十二問○
もう疲れました。
(解答するのにも)

第三十三問○○ー○○○○
(キン肉マン好きで、勘のいい人ならわかるはずです。)
ロビンメモと名乗る前のマッスルショットネームを答えよ!!

マシュランクイズ

2016-03-14 15:47:00 | ロビンメモ マシュラン
初級編~上級~謎問題まで幅広く取り扱ってみたいと思います。
全て○×問題です。
最終問題のみ解答です。


第一問
これはブログの管理人である。


第二問
絆覚醒とは絆を99にする事で、MAX表示になる事である。

第三問
属性有利のダメージ倍率1.3倍である。

第四問
マッスルショットの猛襲1500万、初登場のキャラはもちろん人気のケビンマスクである。

第六問
疑惑のマスクマンの正体はキン肉アタルである。

第七問
限界突破を始めてしたのはベンキマンとブロッケンジュニアである。

第八問
ミートの素材を集めた時点で星6になる。

第九問
過去にキン肉マン、万太郎、750万というステージがある。

第十問
ゴールドマンの友情のエフェクトがコロシアムでは変わっている。

第十一問
激襲のボスは新将軍である。

第十二問
通常ガチャで星5(サタンクロス以外)のキャラが出る事がある。

第十三問
量産型サタンクロスの必殺は地獄のメリーゴーランドである。

第十四問
ゴールドマンの絆覚醒に必要なのはアレとソレとあれとそれである。

第十五問
問題作ってる側が思いつくけど疲れてきている。

第十六問
ゴールドマンの必殺技は四国のメリーゴーランドであり、子供に人気である。

第十七問
覚醒は最大三段階まである。

第十八問
初のダブルアビリティを持ったキャラはネメシスである。

第十九問
これは偽物である。


第二十問
ロビンメモは寝落ちした事がある。

第二十一問
ビビンバの必殺は当てれば回復するが、当てないと止まる。

第二十二問
マイルドマンの中身はビッグザ武道である。

第二十三問
武道爆裂キック同様、喧嘩ボンバーもロープに当たれば止まる。

第二十四問
キン肉マン二世とはキン肉マン太郎が正式名称である。

第二十五問
闇牛の必殺デビルシャークは10回リングを切る。

第二十六問
タッグ技の使用方法は、必殺が溜まった状態で順番の回ってきたキャラを押した後、タッグパートナーを押してから、対象を決めたら発動する。

第二十七問
タッグ技はどちらから発動しても威力は変わらない。

第二十八問
絆創膏とは(きずな)に関する事である。

第二十九問
ボスの弱点に必殺を当てると、ダメージは2倍である。

第三十問
覚醒トレーニング50万や10万でも絆MAXであれば、クリスタルトロフィーは落ちる。

第三十一問
上のキャラと下のキャラのステータスは同じでアビリティだけ違う。


第三十二問
もう疲れました。

第三十三問
ロビンメモと名乗る前のマッスルショットネームを答えよ!!