1月12日 日曜日。
日、月と連休なので日曜日は距離を乗りたい。
バンディッツ、ロング友の会のセンさんはちょっと休養日。
I井さんと、自走で淡路1周やりましょか~?
っと段取りするも道中、市街地を走るのは精神的にも疲れるので、じゃ、車で淡路行って2周しましょか~♪
っと気軽に決まったこの企画。
朝の4時半にI井さん宅にピックアップにお伺い。
水走から高速乗って、淡路ハイウェイオアシスまで1時間で到着。
ちゃちゃっと用意して、6時丁度に出発。
ハイウェイオアシスから下った、淡路インター前交差点を正式なスタート地点に。
最初はいつもと逆の反時計回り。
反対回りはした事が無かったので、めっちゃ新鮮。
真っ暗な道を明るいライトを点灯しながら走行。
車はほとんど走っておらず、意外と、いや、かなり走り易い♪
追い風に乗って、脚を使わないが常に35km/h以上の速度で楽々ノンストップで淡々と走る。
いつもと逆なので景色が違い、ちょっとルートを間違えてしまったり(汗)
でもそのお蔭で?ポニーを見る事が出来ました。
日も登ってきました。(8:24 60.0km)
反対側は発電風車が沢山。
再び淡々と走る。
五色のファミマで休憩しとうとするも、いつものファミマが無くなってました(汗)
その代わりに岩屋寄りに少し走ったトコに新しいファミマが。
少し戻って軽く休憩。
ここからは軽くアップダウン。
1周目はとにかく脚を使わない様に、登りは落として登坂。
県道25号は海岸沿いから離れて、神戸淡路鳴門自動車道への登りらしい登り。
インナー入れてのんびり登坂。
アップダウンをこなして最後に下って、福良のローソンに到着。(9:03 72.6km)
ここも軽く休憩して直ぐにリスタート。
いつもはしんどい登り3か所も反対側からなら、かなり楽です♪
海岸沿いに出て、モンキーセンター目指して淡々と進む。
風はちょっと向かい風。
何よりノンストップで踏みっぱなしなので疲れるw
でもまだまだ大丈夫♪
モンキーセンター着(10:15 97.2km)
水仙峡の逆登りが有るので、10分程しっかり休憩。
逆の水仙峡の登りもいつもと比べれば楽でした。
下って、海岸沿いをひた走る。
そして、洲本のファミマで休憩。(11:33 118.2km)
ここからは車も多い道を気を付けて走る。
市街地に入るにつれて、風はキツイ向かい風に(汗)
洲本からノンストップで走ってスタート地点の淡路インター前交差点に到着!(13:00 150.6km)
写真撮って直ぐに今度はいつもの時計回り。
さすがに13時回ってるので、お昼ごはんを食べなくてはw
2人の食べたい物は・・・
「濃い~ラーメン♪」
少し市街地に入ると有った筈なので、そこを目指してひた進む。
が、またもや向かい風。
速度が出ないw
ラーメン屋さんを探しながら進むが、うどん屋さんや怪しい中華料理屋さんのみ。
パスして進み続ける。
洲本の人達はラーメンを食わぬのか?(プンプン)
ラーメン屋さんが無いまま進み続けるが、I井さんがハンガー気味になってきた。
ペースを落として進むが、前方に平和観音寺のシンボル、平和大観音像が見えて来た。
この先、食べ物屋さんは暫く無いのは今までの記憶に有ったので、小休止してパンを食べて繋いで頂く。
さらにペースを落として淡々と進み続け、津名港でやっと見つけて飛び込む。
I井さん、曖昧な記憶ですみませんでしたw(ペコリペコリ)
この濃い~ラーメンがめっちゃ美味っ!(14:00 172km)
元気復活!リスタート。
近くのファミマでパン、ドリンクを補給後、一気に水仙峡の登りへ。
下ってモンキーセンターで小休止。(16:12 203.9km)
かなりお疲れ???
またまた辛い踏みっぱなし+ちょと向かい風のフラットな海岸沿い。
めっちゃ綺麗な夕日♪
登りを2つ越えて、少し走って福良への登り。
ピークで完全に日は落ちました。
再び明るいライト点灯。
福良のローソンで小休止。(17:43 228km)
ここからまたアップダウンをこなして、阿那賀の下りを下って山らしい山は終了。
少し街中を走って海岸沿い出るが、海岸沿いに出た瞬間、吹き飛ばされるかと思う様な爆風。
しかも後ろからなら有難いが、前から(涙)
基本、向かい風基調だが、風が巻いてるので前後左右いたる方面から(汗)
何とか走って、五色のファミマで休憩。(19:35 261km)
あ~しんどっw
おまけに真っ暗なので距離感さっぱり分からず。
ここでミニクリームパンが3個有ったので、一つ食べる。
美味い!
2個目も美味い!
あと1個残しといても邪魔になるので、3個一気食い。
リスタート。
が、少し走って胃が気持ち悪くなって来た(汗)
クリームパン3個一気に食べたのは、疲れた胃にとっても厳しかった模様w
I井さんの後ろに着かせて貰って、30km/h位の速度で快調に進みはります。
胃が気持ち悪いのに、そのペースはしんどいですやんw
でも走ると共に回復。
あなご屋さんの前で小休止。(20:44 284km)
当然、この時間は閉まって真っ暗です。。。
最後の力を振り絞って、リスタート。
軽くローテしながら明石大橋が見えて来た。
あぁ~やっと帰って来た~って感じ♪
橋の下のファミマはスルーして淡路インター前交差点向けての最後の登り。
ピークからI井さんと一緒に下って、遂にゴール!!!(21:20 297km)
握手をして頑張りをたたえました^^
最高の達成感♪
ハイウェイオアシスまで登って、帰る用意を。
本州側の銭湯、チムジルバンスパ神戸でお風呂と晩御飯を。
面白そうなお風呂でしたが、疲れと温まったらまた胃が気持ち悪くなって来たので長湯せず。
I井さんも胃が気持ち悪いそうで、晩御飯はおっさん2人揃って「ヘルシー粥セット」を(笑)
眠いし疲れたしで、高速乗ってびゅ~んと帰宅。
走ってる時はしんどかったですが、終わってみたら楽しさ一杯♪
今度は違う300オーバー行ってみます。
I井さん、お疲れ様でした&有難うございました!
DST 298.8km
UP 2.486m