goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家のキロク。

4人家族の地味~な毎日を綴ります。

ただの愚痴。

2015-02-18 09:08:25 | 2015年2月
最近料理が楽しい母。
りおがプラダーウィリーと診断されてから、
まだまだ赤ちゃんで、母の料理を食べてくれるのはずっと先だけど、
食に対する考え方みたいなものは変化してきました。


・あまり濃くない味付けで
・野菜をたっぷり目で
・品数が多いと目で満足するよね


みたいな感じのゆるい考えの変化ですが。
食習慣って大事だし、リオが食べ始めてから食生活を変えるって難しいかなと思うので。



今から悩んでも仕方ないけど、
密かに悩んでいるのはお菓子問題。
ナオは甘いもん大好き。
じいじ・ばあばも甘いもん買ってくれたりします。
もちろんなおが可愛くってそうしてくれているのだし、
母はあまり買ってあげないのでありがたいなーと思います。



なのでリオが物心つくまでに、
お菓子は決めた時間に決めた量を守って食べるとかそういうことを、
ナオとリオには母がきちんと教えていかなくてはなぁと思います。
できるかな。。。どきどき。



昨晩のメニュー。



・ハンバーグ(ほぼ豆腐とひじきw)
・ほうれんそうともやし炒め
・さつまいものきんぴら
・きゅうりの塩こんぶ和え
・ブロッコリー
・大根とわかめの味噌汁


作りすぎた!食いしん坊家族!!



そしてここからが愚痴。
旦那さんの一言、


「ブロッコリーうまい。」


・・・



・・・



・・・



・・・



・・・



ブロッコリーて。。。
茹でただけ。。。



しかもそのことをツッコむと、



「えっ。めんどくさっ。」



・・・



・・・



・・・



・・・



・・・



めんどくさいて。
あんまりやないですか(T_T)
別にいいけど。
手抜きでも文句言わないし。
うまいって言ってくれるし。
別にいいけど。
ブロッコリーうまかったし。







せめてきゅうりについてのコメント。。。


























定期受診と哺乳量

2015-02-17 13:47:22 | 2015年2月
小児科定期受診してきました。

体重:3,204g
慎重:52cm

おぉ、増えとる。
りおなりに。




今、りおの哺乳量は400~500ml/day。
1回90ml×6回で全部飲めば540mlになるけど、
気分が乗らない時間帯もあるので、そういう時は諦めています。
そうしないと精神衛生上よくないので。
諦めも肝心。




あくまでもりおなりに、順調に体重が増えているけど、
もう少し哺乳量を増やしてもいいかもということで、
600ml/dayを目標(上限)とすることに!!
ハードル高いけど、ぼちぼちゆるーく頑張りたいと思います。
心折れそうになったら、旦那はんに助けてもらお。。。




それから、お世話になったNICUの看護師さん達にも挨拶してきました。
りおさんが退院する時、
病気を宣告されてから日が浅く、
母はまーーーーーーーーーーーーーーったく病気を受け入れられておらず、
NICUでは涙を堪えるだけでいっぱいいっぱいだったので、
お世話になったお礼すらまともにできていなかったのでございます。




「私退院の時、ダメージを受けまくってて、
 たくさんお世話になったのに、ろくに挨拶できなくてすんません。
 ほんとお世話になりました。」
と、お伝えしてきました。




「おっきくなったねー」「しっかりしてきたねー」とたくさん抱っこしてもらえてよかったです。










授乳後は毎回グロッキー。