goo blog サービス終了のお知らせ 

かめのね

~遊ぶ春日は暮れずともよし~

葉桜になりました

2010-04-13 | 四季

とてつもなく、ご無沙汰…というか放置していましたが、
皆様、お元気ですか?

愛亀、由之は、元気です!

いわゆる「春の新生活」なんて、無関係だと思っていた飼い主でしたが、
ひょんなことから先週より新生活を始めています。
(あ、住まいなどは変わらずです)

しばらく家にいる生活を送っていて、わかったことは…
ずっと家にいたって、亀たちと遊んでばかりはいられない~
結局、たいしてお世話していなかったかもです。
ぐうたら飼い主なだけ?



桜印由之



桜印愛亀


大きくなった由之ですが、
甲羅にのせた桜が、大きく見えます。
愛亀は…
ほんと立派に成長してくれてます。
7年前は、この桜より小さかったなんて
今や信じられません。



さくら?
たべられるかなぁ?



はじまりはじまり

2010-01-05 | 四季

新年あけましておめでとうござい、ました。


年が、すっかり明けても、
なかなか皆様のブログにもお邪魔できずにいます。

食欲は戻りつつある愛亀、なのですが、
気になることがあり、やっぱり病院へ行くべきなのか
迷っています…。

そんな幕開けでしたが、由之は元気です。
今年の年賀状のボツ写真でご挨拶。








今年も皆様&皆亀ちゃん達にとって
健康で素敵な一年になりますように!!


今年もよろしくお願いします。


なんとか元気にクリスマス

2009-12-25 | 四季




愛亀も、ぼちぼち食欲ありで、
由之も、おもしろおかしく、
なんとか今年も無事にクリスマスを迎えることができました。


皆さん&皆亀さんは、いかがお過ごしでしょうか。

まだまだ、寒さはこれから…、
亀たちのことを考えると、春が待ち遠しいですが
頑張って冬越し!

我が家の亀部屋は、相変わらず30℃キープ。
この冬の電気代もおそろしいことになっています。。
いえいえ、2亀のため。
亀たちのサンタクロースは、お金がかかるものですよね(笑)


皆さん&皆亀さん、素敵なクリスマスを~♪

merry christmas!!






秋だ!亀芋!

2009-10-15 | 四季

野菜好きな飼い主ですが、秋の味覚のひとつ「さつまいも」は苦手です。
毎年この時期、必ず どなたかから頂くのですが…

そんな「さつまいも」を食べられるようにする唯一の調理法はコレです。



あ、わかりますか? スィートポテトです
(卵がなかったのでツヤなし&焦げちゃいましたが…)


お裾分けする分は、ノーマルな形にしたのですが、
家族の分は、亀の形にしてみました。





もちろん愛亀も食べる気まんまん「なにかわかんないけどたべる!」



由ちゃんも興味しんしん「もっとこっちきて!いっしょに泳ぎたい!」



スィートポテトは2亀にはあげられないので
茹でた さつまいもを~、と思ったら

さっきまで興味しんしん だった由ちゃん、さつまいもは苦手なようです。
(一緒、一緒。わかるよ、その気持ち)




そして、言うまでもなく、愛亀は強烈スキップで やって来ました。




指を思いっきり噛まれながら頑張って撮ってみましたが、
ごらんのありさまです…。
    
勢いだけは伝わりましたでしょうか?(苦笑)




…愛亀、味、わかってるのかなぁぁぁぁ。


中秋の名月

2009-10-03 | 四季



人生そうそううまくいくものではない

わかってます
わかってますとも

でも、結構、事前に考え、下調べもしました。
なんだか今回はうまくいきそうだと、
すんなりうまくやれそうだと思っていたのに。

まだ、甘かった。

2亀の眠る真っ暗の部屋で、ああでもないこうでもない
ああすれば?こうすれば?と自問自答(?)


…あ、由之のスペース拡大計画実行中、の話です。


由之のおうちは、崩壊寸前。
よくわからないことになっているスペースで、
首をかしげまくり由之は眠りにつきました。






今日は「中秋の名月」
お月見団子どころか、夕食も程遠く(…?)

つらいです。






嗚呼、もう…十五夜お月さまに叫びたい気分。














ワァオーン










    

10月 Halloween

2009-10-01 | 四季

10月、由之のおうちはハロウィンです。


(写真、ちょっとこわいですね)


そして、多分このおうちも今回で見納め…の予定。
「スペース拡大計画」サークルなどは使うつもりですが、どこまで広くしてあげられるか…
またまた、試行錯誤のはじまりです。

今後、お見苦しい途中経過などもupするかも知れませんが、ご了承くださいませ。



あれ?どこかで見たような 

ちょっと似てるかも(笑) 

旬野菜

2009-09-14 | 四季
今年の夏は、野菜を頂くことが多かったので
買い物に行っても、ほとんど野菜は買わなくてすみました。

持つべき友は「無農薬農家の娘」
いえいえ、ほんと感謝してます。ありがと~。



そんな友人から着たmail
「めっちゃデカいオクラどうですか?」
びっくり、小さいものでも15cmはありました。


(大量のシイタケも頂きました)

       ・
       ・
       ・
       ・
       ・

見せただけなのに…
踊る愛亀  ♪♪♪



固まる由之
 「?・・・こわい」


今週の2亀1人 ~笹の葉飾り

2009-07-10 | 四季
こちらは、降ったり曇ったり、お天気雨だったり
へんてこな毎日が続いています。

飼い主、少し体調を崩し、せっかくの七夕もupできませんでした。
いろいろあった1週間だったので、まとめて~




-----7月5日(日)---------------------------------------------
由之: 3歳の誕生日 甘エビ堪能
愛亀: 甘エビに豹変
飼い主:ボイルした甘エビの美味しさに驚く




-----7月6日(月)---------------------------------------------
由之: 朝、我が家へ来て初めて食欲なし(!)
    レプトミンを口に入れては出す
    夕方、あげてみるとパクパク食べる
    甘エビで若干グルメになっていた様子
愛亀: 変わりなく食欲全開 飼い主を追いかけ続ける
飼い主:ひたすら愛亀に追いかけられる




-----7月7日(火)---------------------------------------------
七夕



由之: 「また甘エビがたべられますように」
愛亀: 「いっぱいいっぱい食べられますように」
飼い主:「家内安全・健康祈願・安産祈願」
     …いちばん欲張りな飼い主

 笹の葉で愛亀釣り




-----7月8日(水)---------------------------------------------
由之: 甲羅干しに勤しむ
愛亀: 飼い主の手をチェック
    
飼い主:いつ噛まれるかとヒヤヒヤするものの
    ベッタリ乗られると冷たくて気持ちいい
     近所の少年いわく「亀の首(の感触)ナメクジみたい」…う。


 大好きな鏡で自分もチェック

そもそも愛亀は、どうして鏡が好きなんでしょう。
朝、起きたら まず鏡の前へ行くことも多々ありました。
(最近は、食欲オンリーですが…)
意外とナルシスト?

「あたしかわい~ぃ、たべちゃいたい」





-----7月9日(木)---------------------------------------------

 

由之: 西瓜を食べる
愛亀: 西瓜を回す
飼い主:西瓜を食べる

 




-----7月10日(金)-------------------------------------------
由之: 専用布団を作ってもらう(後日、写真upします)
    おそるおそるチェック後、噛みつく
愛亀: 常に期待の眼差し
    名前を呼ばれたら走って飼い主のところへ
飼い主:愛亀の走ってくる速さにビビる





なんてことないけど楽しい そんなこんなな1週間でした。


梅雨入りの日に

2009-06-10 | 四季


こちらは昨日、梅雨入りしました。

 そして、やっと梅酒をつくりました。
去年から思っていて、瓶も買っておいたのに結局作れずだったので
念願です。



 なにかが起こる期待で、うきうきしている愛亀
 かなり邪魔してくれました



去年の梅酒への意気込みがうかがえる大きな瓶に
今年の冷静な私が選んだ小ぶりな梅
アンバランスですが出来上がり~ 
(氷砂糖の代わりに黒糖で作ったので、もう飲めそうな色ですが)



さ~て、ここからが本番です。


青梅の中から熟していた梅を少し食べてみました。
甘さひかえめ、アクも抜いてあるので食べやすかったです。
もちろん愛亀すっ飛んできます。


嬉しそうです~。


この可愛い表情が…


(心臓が弱い方は見ないでください)





きゃー   


それはそれは、勢いよく
梅と飼い主の指の見境もなくガブリガブリ(はぁ、こわかった)




結局また持っていかれてしまいました。
 猛ダッシュです
 水の中で堪能



…そして



食後の穏やかな愛亀

飼い主の膝に顔を置いて、さっきまでの至福の時を思い出しております。
(いえ、まだ期待しています)




つづいて、由之


「いいにおいですね」
 …目がトカゲみたい


な~んて、のんきなことを思っていましたが


 ガブ ガブガブ 

由ちゃんも、なかなかやります。


イシガメって顔が細くて口が尖っているから、
咬まれるとけっこう痛いです。
由ちゃんは、一度咬むとなかなか離してくれませんし…
(それでも、まだ血が出るほどではないですけどね)


ひとしきり食べて、由ちゃんも幸せ顔




亀に何かあげながらカメラ、ってかなり疲れますよねぇぇ。
自分の指も守らなきゃいけないし。
お疲れさま、私(苦笑)






ははははははははっ 



季節を分ける

2009-02-03 | 四季
今日は節分です。
ということは、明日は立春?
春かぁ、あまりに寒い日が続くと待ち遠しい季節ではあるのですが
完全に暖かくなるまでの微妙な時期(日中暖かくて朝晩寒いとか)は
去年、肺炎寸前にさせてしまった愛亀のことが心配です。

ここ数日、食欲はありますが、食べ方が少~しスローな気がしています。
夜は、大好きな箱の中で眠っていたり、何度か声をかけて起こしては
水に入ってもらうのですが、真夜中も明け方もそんなことを繰り返して
お互い寝不足です。
一応、箱の方も温かくなるようにはしていますが、
亀は鼻から吸った空気の温度でも体が冷えてしまうそうなので
きっと、完璧とはいえませんね。
夜だけでも座敷亀をやめさせるか検討中です。


そんな我が家の家族に、災いも病もやってこないように
東北東を見ながら恵方巻きを食べて~
「鬼は~外~っ、福は~内っ」と豆まきしたいところなのですが
飼い主どうしても出かけることになってしまいました。


…仕方ない、由ちゃん、よろしくね。


「えっと…」




そんなんじゃ、鬼さん来ちゃうよ~







…我が家に鬼はやって来ないでしょう。

夕暮

2008-08-18 | 四季
中休みしてしまいましたが、ベランダ改造作業再開しています。

早ければ、明日?明後日には、とりあえず完成かな~。

愛亀と由ちゃんのごはんの時は、愛亀の勢いが凄すぎて写真が撮れないのですが、
ベランダ作業中も、必死すぎて途中経過を撮ることも忘れています。。。
まぁ、私の場合、ほとんど計画性ゼロで行き当たりばったりだから経過もなにもないんですが(汗)

写真は、この夏、我が家のベランダに住んでいるカマキリさんです。
毎年1匹は、住んでいますが、夕暮れバックにポーズを決めてくれたのは彼(彼女?)が初めてです。

去年、ベランダに産んであった卵から孵った子かな~。
ここへ引っ越してくるまで、カマキリも見たことがなかったのですが、
カマキリって、表情があって(あるような気がするんですけど~)おもしろいですよね。


こちらは、お盆が過ぎて、暑さが落ち着いてきました。
田舎なので、朝晩が涼しいです。
たぶん、明け方の水温が下がってきてると思うので、由ちゃんの水場も新しく考えないと、です。

夏も終わりか~、そろそろ冬支度かなぁ、と気の早い飼い主なのでした。

睡蓮

2008-08-07 | 四季
 

      

びっくりなホテイアオイ畑のお隣には、これまた、すごい数の睡蓮が咲いていました。
って、こちらもすごい数で、この時の私はきっと口が開きっぱなしだったと思います(笑)

 



飼い主の憧れの花です 

真夏の炎天下の中、ダラダラ汗をかいているのに、暑さも忘れさせてくれたひとときでした。




 今夏から仲間入りした我が家の睡蓮も咲いてくれるかなぁ、、、
今は、由ちゃんのミニプールになっていますが。。。 






た~くさん写真を撮ったのですが、携帯からの投稿は写真1枚しかupできないようなので、またあとで追加します。
<8/9済>

群咲

2008-08-07 | 四季

  

毎日、暑すぎませんか?
バテバテ飼い主をよそに愛亀も由ちゃんも元気いっぱいです。
去年まで愛亀は、夏は苦手だったはずなんですけどね。
人が…亀が変わったみたいに元気です。


さて、写真!すごくないですか~?
先日でかけた先で偶然見つけたホテイアオイ畑(?)


用事は、早々に切り上げて、またここに戻り、携帯のカメラで(しかなかったので)撮りまくりました。

我が家でも50株くらいにまで増えた時の開花は本当にキレイでしたが、
こちらは何百、、、いえ何千ですね。圧巻です。


こういうところから卸されてくるのでしょうか 



 花びらが白いホテイアオイもあるんですね 


開花

2008-08-03 | 四季

 


ホテイアオイの花が咲きました。 


 やっぱりキレイでかわいいです。





 
かわいい、といえば、うちの愛亀も負けてはいません(親バカすぎて、すみませんw)



負けていないといえば、おチビな由ちゃんも愛亀に負けず劣らず食欲旺盛です。
・・・ちょっと強面だけど。。


パパから

2007-07-07 | 四季
7月7日(土)

今日は七夕です。

飼い主、今日に限って遅い帰宅。。。
あわてて願い事を書きました。

やっぱり一番上には「安産祈願」
毎年、同じ願い事ですが、、、

愛亀は、とっくに寝ていて、今日は一度も顔を合わせていません。
(朝も愛亀が起きる前に出ているし)
まるで、いつも帰りの遅いパパみたいです…。

仕方なく愛亀部屋の隣の部屋で写真を撮りました。
(写りが悪くてすみませんw)

明日は会えるからね、愛亀。


それにしても、七夕の日に晴れていた記憶がないなぁ。。