goo blog サービス終了のお知らせ 

The Serenity Prayer

支離滅裂メモblog

新宿タカシマヤ

2006-01-13 23:57:19 | 食事/お菓子
今日は新宿タカシマヤへ。…というか、紀伊国屋書店へ。

最近買う本は、専門書か雑誌なので、こういう大きな本屋に行くのは久しぶり。
専門書は決め打ちで買うから、取り寄せで10%OFFになるし、雑誌はどこででも手に入るものだから。

うろうろ歩いていると、たくさんの新刊がでていて、棚を見ているだけでも楽しい。
部屋の本棚が埋まってしまっているし、親が買ってきたのを渡してくれるので、読む本は原則買わないことにしているんだけど、時々はこうやって時代の流れを見るようにしようと思った。

写真はまったく無関係にタカシマヤ13FのOlive Houseの苺パフェ。
昼食時だったのでメインとサイドを選べるセットも食べた。
オムライスがちょっと重くて胃にもたれるけど、この金額はお得だと思う。

甘酒茶屋

2006-01-12 21:15:44 | 食事/お菓子
箱根からの帰りは寄り道して甘酒茶屋へ。
甘酒と、お餅三種(磯辺、黄な粉、黒胡麻)を食べた。

けろりん☆から聞いていた情報の通り、道は雪が積もっていて車の人は大変そう。
駐車場で、タイヤを空回りさせている人がいました。ノーマルタイヤで来てしまったらしい。
あのあと大丈夫だったんだろうか。

ラ・パウザ

2006-01-09 21:14:38 | 食事/お菓子
今日はけろりん☆達とパスタだった。

ニョッキやフィットチーネを平らげたあとはデザート。
写真はティラミス三種とプリン。
これの他に季節もののベリーのピザも食べた。
(いったい何人で行ったのやら…。)

次はキャラメルパフェを食べようっと。

七草粥

2006-01-07 23:51:15 | 食事/お菓子
ちゃんと今日は七草粥を食べた。
昔と違って2日には大概のお店は開くから、毎日御節尽くしってわけでもないし、正直七草粥のありがたみはまるでない。
まあ、風邪でもないのにお粥っていうのは特別な気がしないでもない。(爆)

結局年越しそばにも、お雑煮にも、七草粥にも、前に買ったお椀は使わなかった。
年越しそばのときに話題に出したら、両親のみならず祖母にまで文句言われたので…。

しかし笑ってしまったのは祖母の言い分。
両親は、買うなら家族全員分買ってこい!と言っていたんだけど、祖母は
「一つしか買わないなんて、将来(結婚したら)だんなさんの分はどうするの!」
だそうな。(笑)そんなこと言われても…。
うちの家族で自分専用皿(洋食器)・マイスプーン&マイフォークを持っているのは私だけなせいもあって、しょっちゅう揶揄されているのだが、このパターンは初かもしれない。

かに道楽で忘年会

2005-12-24 02:20:39 | 食事/お菓子
今日は両方の祖父母含め、家族7人で会食。
名目は私の誕生会なのだけれど、日程が日程のため既に忘年会と化していて、私が欠席でも毎年開かれている。

食べたのは道楽会席(タラバ炭火焼)
これに、活毛がにミソとタラバの炭火焼を追加。
タラバの炭火焼は、コースだと一人2,3本しかないので、足したらしい。

楽しく話をしながら、七輪で焼いたタラバガニをひたすら頂いて大満足。
みんなすっかり七輪が気に入って、災害対策のためにも炭とあわせて購入しようかという話も出た。

写真は、飲んだお茶。
オリジナルボトルだそうで、メニューにも「オリジナルボトルに変更しました」とわざわざ書いてあった。
「とりあえず~」はシリーズ化されていないのかメニューを見たけど、残念ながらないみたい。ビールとかにあっても不思議じゃないと思うんだけど。

蟹、かに、カニ~!

2005-12-08 01:55:55 | 食事/お菓子
久しぶりにけろりん☆にトラックバックが貼れる~。(笑)

今日は静かな個室でおいしいカニをおなかいっぱい食べて、思う存分喋って大満足♪
個室だったのでもう一つ良かったのは、タバコの臭いがつかなかったこと。
コートから財布まで広げてファブリーズしなくていいのが、意外なほど嬉しかった。

昨日の記事の通り、まだおなかが本調子でなかったため、けろりん☆に「(食べる量が)少なくない?」と聞かれてしまったのが無念。
私もかに雑炊、食べたかったなぁ。
あと、売り切れといわれてしまったメロンゼリーも。

ということで、さっそく今度のうなぎ要請出してみた。(笑)
何事も行動ですぞ、けろりん☆。(爆)

>業務連絡
けろりん☆のblogにまでたどり着いているのに、私のblogがどこにあるのかわからない!と叫んでいたあやか様、無事ここが発見できましたら記念にコメントをお願いします。(爆)

では寝るぞー。

資生堂

2005-11-28 00:03:50 | 食事/お菓子
資生堂と言っても化粧品ではない。

今日は祖父母に連れられて銀座でお食事(第二段)。

歌舞伎座近くの「銀の塔」でおいしくシチューをいただいた後、
クリスマスバージョンの通りを歩き、資生堂パーラーの本店へ。
3Fでお茶。

写真は注文したショコラタルト。
真ん中はアイス、
マシュマロみたいに見えるのはメレンゲ。

本当はミニパフェなど看板商品が勢揃いしたセットを頼んでみたかったけど、お腹が
一杯すぎた。(爆)

9Fからの眺めが良いとのことだし、また行ってみたいな。

そばがきしるこ

2005-11-27 02:05:26 | 食事/お菓子
またしても食べ物。
これはお蕎麦屋さんで最後にいただいた、そばがき汁粉。
そばもおいしかったんだけど、これも絶品!

前にも食べたことがあったんだけれど、滑らかさが違う。
そのお店はそばはおいしかったんだけど、田舎風でわりと味が荒削りで、そばがきはそばがき、汁粉は汁粉というかんじだったので、どこもそんなものかと思っていた。

他の人が食べていたかき玉そばもおいしそうだったので、また食べに行きたいな。

フリマの後の夕食

2005-11-13 01:00:29 | 食事/お菓子
食べに食べたり、中華料理。
お店は万豚記。

写真はデザート大集合。
一番手前はバナナの揚げ春巻、次がライチのシャーベット、残り3つはタピオカミルク
(粒餡入り)。

私がオーダーしたのはバナナ春巻きとタピオカ。
他の人がバナナ春巻にひいていたのに驚き。おいしいよん。
私のハイカロリーな(爆)好物のひとつ。

Ducky Duck重

2005-10-02 01:53:31 | 食事/お菓子
お待たせしましたー。
これがけろりん☆から催促された(笑)Ducky Duck重の写真。
別にブログに載せるために撮ったわけではなくって、面白い食べ物は片っ端から写真撮るくせがあるだけなんだけど。

しかし、画像の色がまともじゃないね。
数日前に書いた「京ポンのカメラは実用的でない」という典型ですな。
ものすごく明るいところでないと縦筋が入りまくりなのだ。
しかも、240x320の画像二枚を2枚繋げて50%に縮小しててこれだからねー。

今日はけろりん☆と別れて家に帰った後、昨日までに作ったビーズモチーフをつなげてるんだけど、本とぜんぜん違う配色で作ってるので、ビーズの配置に悩み中。
ここまで悩むと大量生産しないと元が取れないよー。
今色違いで3つ作ってるけど、1000円で売るかも。(爆)
もしくは各色もう一つずつ作って値段下げるかだなぁ。