goo blog サービス終了のお知らせ 

「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

学生気質-いぶすき菜の花マラソン大会

2010-01-11 07:36:25 | 大学教員として


 今時の学生気質の一端をご披露します。ゼミのM君は,スポーツ好きの好青年で,一部上場企業に就職が内定しています。

▼「ゼミ生 M君からのメール」 

 明日は指宿の菜の花マラソンに参加します。
今年の菜の花マラソンは2万人をこえる参加人数のようです。国内では遠いところで青森から参加する人や、国外では韓国やアメリカからの参加者もいるようです。
こういったイベントも鹿児島を盛り上げていく手段になるものなんだと思いました。
 大学生活の記念のひとつとして頑張ってこようと思います。

▼「第29回いぶすき菜の花マラソン大会」
 
 10日の「第29回いぶすき菜の花マラソン大会」では,フルマラソンと10キロの部に,海外を含め過去最多の2万41人が出場。薄曇りの好コンディションの中,出場者は沿道の声援を受けながら,健脚を競い合いました。


池田湖-菜の花満開

 15万本の菜の花が,指宿市の池田湖畔で満開を迎え,開聞岳を望み黄色いじゅうたんが拡がるさまは壮観です。

 池田湖は,約5500年前の開聞岳の噴火とともに池田火山の陥没によってできた周囲15キロ,最大水深233メートルのカルデラ湖です。九州最大の広さと日本で2番目の透明度,そして謎の生物イッシーが棲むという神秘的な湖。



             ◇          ◇




九州旅行ガイド


鹿児島中央駅周辺のホテルを地図から探す

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本一”企業 鹿児島県27社... | トップ | 2010年 新成人人口は125万人... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大学教員として」カテゴリの最新記事