goo blog サービス終了のお知らせ 

「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

九州の百貨店売り上げ好調 <3カ月連続で前年を上まわる>

2015-10-21 00:00:47 | 九州経済(地域経済)

  日本百貨店協会発表 http://www.depart.or.jp/ によると,9月の百貨店売上高は,福岡市内の4店は前年同月比9.1%増の154億7411万円,福岡市内を除く九州・沖縄の14店は同 2.8%増の206億4958万円で,3カ月連続で前年を上回った。

 

               出典:平成27年9月 全国百貨店売上高概況 日本百貨店協会

 

 

               出典:平成27年9月 全国百貨店売上高速報 日本百貨店協会

 

>>>9月の全国百貨店売上高,前年比1.8%増 6カ月連続プラス

 日本百貨店協会が20日発表した9月の全国百貨店売上高は4463億円(全店ベース)だった。既存店ベースでは前年同月比1.8%増と6カ月連続で前年実績を上回った。 商品別では雑貨が11.0%増だった。衣料品は2.8%減だった。

 なお,9月の東京地区百貨店売上高は1173億円だった。既存店ベースでは4.9%増になり,6カ月連続で前年実績を上回った。

 

 

     ***************::::参考資料:::::::::::::*********

┏┓
┗■ 8月 九州の百貨店売り上げ好調 <2カ月連続で前年を上まわる>

 

 

8月 九州の百貨店売上高,2カ月連続で増--- 

 日本百貨店協会発表 http://www.depart.or.jp/  の8月の売上高は,福岡市内の4店は前年同月比2・5%増の151億3028万円,福岡市内を除く九州・沖縄の14店は同 1・5%増の210億9516万円と,2カ月連続で前年を上回った。

 今年の前半は猛暑が続いたが後半に入り台風の影響などで気温が下がったことから,夏物商品は伸び悩んだ。衣料品は福岡が1・7%減、九州は1・4%減 だった。その一方で,美術・宝飾・貴金属は福岡が34・2%増,九州は9・4%増と引き続き好調だった。化粧品の売れ行きも順調で,福岡で15・9%増, 九州は13・8%増だった。

 

                          *----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----* 

 
ホームページ『マーケティング&マニュアルゼミ』では,経営実務に役に立つ情報を発信しています。

   

  掲載記事 ⇒⇒ 読売ISマーケティング情報誌   これからのエリア・マーケティング (小林隆一)

                       http://www.yomiuri-is.co.jp/perigee/feature16.html

 
 
マーケティング&マニュアル・ゼミ
   ・ エリアマーケティング 
 (リージョナルマーケティンク゛)
 流通のいま    マニュアル講座   
 
      県民性  身の丈経営  著作・論文集  
 
 
    

  *----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----* 

 

 小林へのお問い合わせ e-mail

 

★.。*・。*・。.☆。・*・。.★.。*・。☆


 月刊激流 2015年 11 月号


★創刊40周年記念特集★
「ポスト2020」 物販業から生活インフラ業への転換

見たことのない高齢社会が求める「共創共生」の事業モデル
◎ポスト2020に備える
地域密着…お客に近づくほどに見えてくる、脱チェーンストアの本質
製造小売り…有機的な流通構造の構築で、独自商品開発が活発化
対ネット…オムニチャネルとコミュニティの融合に活路
業界再編…消費経済縮小が迫る、機能集約型企業統合への移行

◎拡大する市場を取り込む
インバウンド…地方の商業者がカギを握る観光立国実現の道
シニア…後期高齢者を囲い込む二つのS(サービス、サポート)の充実
有職女性…キャリア女性の増加が促す仕事と家庭両立の時代

◎未来を変える技術革新
……流通革命の引き金となる夢のようなテクノロジー

■惣菜ロボット
・人間に代わり生産ラインにロボットが立つ日
■ドローン
・物流を変える自律制御システムの飛行ロボット

◎数字で見る「ポスト2020」
こうなるポスト2020/都道府県データ

◎地方創生の現場を歩く
「イオングループ」
・食文化の伝承から始まった、地域とグループの絆の広がり

 



 発行所:国際商業出版  780円

 ・

 

  コンビニ 2015年 10 月号 [雑誌] (【年末商戦 攻略ガイド】)  


・年末商戦攻略ガイド
・クレームを防ぐ接客
・カウンターで個店力を磨く
・緊急レポート:消費税軽減税率の課題と行方

 
 
   商業界発行 1132円  

 



  財界九州 2015年 10 月号 [雑誌]    
広瀬 勝貞大分県 知事:「地方創生を大分がリードする気概

テーマレポート:「がん治療」/九州・沖縄が放射線療法の〝先進地〟に

NEWS SCRAMBLE 
 【北九州】「東京ガールズコレクション」開催決定/街のイメージ刷新に好機到来!?   
 【沖縄】厳しい経営環境写す製糖会社の統合/「斜陽産業」脱却へ〝6次化〟不可欠  
 【SS業界】昨年度は105店のSSが閉鎖に/地方のSS過疎地問題さらに深刻化
  
業界・地域レポート
 【医療 FOCUS/東九州メディカルバレー】
 【AREA FOCUS 北九州】
 【業界 FOCUS 貸し切りバス】
 【次世代林業(5)】
 【AREA FOCUS 長崎】
 【業界 FOCUS ビルメンテナンス】
 【DATA FOCUS】外資系企業は9割近くが北米と欧州  P200

エリアレポート
【北九州】観光集客を本格化する「京築地域」
【筑 後】みやま市出資の「新電力」営業開始
【佐 賀】「外国人客」が押し寄せる嬉野温泉
【長 崎】 三菱重工が「大型客船納期」再延期
【長崎離島】域外発信で集客強化図る「対馬市」
【熊 本】44億円の「輸出目標」に取り組む県
【宮 崎】通過型からの脱却図る「県南地区」
【鹿児島】民間病院が相次いで「新経営モデル」
【沖 縄】 IT産業の「高付加価値化」に注力/




   
   
   財界九州社発行 1000円    

 

 
                ★。*・。.☆。・*・。.★.。*・。*・。.☆。・*・。.★.。*・。☆

   amazon
「身の丈」を強みとする経営―
縮小の時代に勝つ「新リージョナルマーケティング
小林 隆一
日本経済新聞出版社
「身の丈」を強みとする経営』 (日本経済新聞出版社刊)。本書では,性急な業容拡大は弊害が多いとして,堅実な発展を目指して,自らの分を知り,ライバルの動きに惑わされることなく, マイペースを貫きながら存在感を発揮するという経営姿勢を貫く経営姿勢を「身の丈経営」とし,縮小の時代の小売業経営のあり方を示しています。
 
ビジュアル 流通の基本 (日経文庫)
小林 隆一
日本経済新聞出版社
 

 

                    :*☆*:…:*★*:…:*☆*:…:*★*:…:*☆*:…:*★*:…:*☆*:…:*★*:

            :::::::::::::::::::::::::::::

 

 



 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イオン九州   ネットで買っ... | トップ | 福岡・大川の家具製造「みや... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

九州経済(地域経済)」カテゴリの最新記事