goo blog サービス終了のお知らせ 

「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

出水市税収3億8400万円減 パイオニア、NECの工場撤退で-企業誘致の幻想

2009-10-04 00:01:48 | これでいいのか鹿児島
○出水市税収 パイオニア、NECの工場撤退で3億8400万円減の見込み 

 出水市は、パイオニア鹿児島工場撤退やNEC液晶テクノロジー鹿児島工場の閉鎖決定に伴い、両社関連の税収が2011年度、08年度比で約3億8400万円落ち込むとの推計を明らかにした。工場閉鎖に伴う個人市民税や固定資産税の減が主な要因。6月の市議会での渋谷俊彦市長が答弁したもの。

 同市によると、09年度の税収見込みは約49億4900万円。うち両社関連の税収は、対前年度比で計約6800万円減を見込む。

 なお両工場が完全撤退し、税収への影響が本格化する10年度は、個人市民税が約1億3300万円、固定資産税が約1億4500万円など、両社関連で対前年度比約2億8100万円減の見込み。さらに11年度は、個人市民税約3500万円が減る見通しという。また税収全体では、11年度は09年度分見込みに比べ、約4億1000万円減ると推計している。

 同市は6月議会で、企業誘致のため固定資産税10年免除などを柱とする条例改正案を提出しているが、市は「成果が出るには時間を要する」とし,歳入に見合った財政運営へさらなる経費節減を図りたい」としている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・★

 出水市に立地するパイオニアやNECの工場撤退,さらには中島精管鹿児島工場(本社 千葉市)の倒産の背景には,「技術革新の流れに破れたこと--プラズマデスプレイの市場撤退」にある。

 いま自動車産業は,日産の電気自動車にみられるように「ガソリンエンジンから電気自動車」へと軸足が移った。これは,部品メーカーの今後の生き残りに大きな影響をおよぼす。県内に工場を立地する日本特殊陶器(NGKプラグ),コネクター大手の日本モレックスといった電装部品や電子部品メーカーの動向には目を凝らす必要がある。  

   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥・・★

▼関連ブログ


出水市(パイオニア,NECの工場撤退に見る)-企業誘致の幻想




パイオニア,日立業績不振の影響? 出水市  中島精管工業の倒産


大隅地域立地の各社 先行きは不透明

鹿児島県下の工場閉鎖-北薩に集中

NEC液晶テクノロジー鹿児島工場(出水市)縮小 

・日本モレックス  GM経営破たんの影響を受けたのでは?

大和ハウス工業 鹿児島工場を9月閉鎖へ   

鹿児島再生プラン 【現状分析 疲弊度著しい鹿児島経済・1】

鹿児島再生プラン 【現状分析 疲弊度著しい鹿児島経済・1】

九州各県,各市の解雇された非正規労働者の支援対策 

日本特殊陶業(NGK)宮之城工場のリストラ

パイオニア鹿児島工場の取得 ソニー系企業が断念

日本モレックスにみる海外資本の動向

日本モレックス鹿屋工場の増設-その一方で,栃木工場閉鎖

日本特殊陶業(NGK)宮之城工場のリストラ

日本モレックスにみる海外資本の動向

日本モレックス鹿屋工場の増設-その一方で,栃木工場閉鎖

                          (この稿,続く)


民主党が約束する99の政策で日本はどう変わるか?
神保 哲生
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る



民主党政権は日本をどう変えるのか (家族で読める family book series 004) (家族で読めるfamily book series―たちまちわかる最新時事解説)
上杉 隆
飛鳥新社

このアイテムの詳細を見る










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出水市(パイオニア,NEC... | トップ | 黒特急・肥薩線「はやとの風... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

これでいいのか鹿児島」カテゴリの最新記事