Risa’s 音楽雑記

ピアニスト 山形リサのブログです。
音楽の話を中心に、日常の出来事などを気ままに綴っています。

ファツィオリ

2018-05-09 22:49:27 | Weblog


今週、2回目の豊洲シビックセンター。



じゃーん。
ピアノはファツィオリ。



念願叶ってのファツィオリデビューでしたが、いいピアノでした〜〜!
触ったことがないピアノなので、ちゃんと弾けるかどうか心配な部分もあったんですが、大丈夫。
私、これいけるなという感じ。

調律もしていただいたので、すごかったです。
反応がよくって、ピアニッシモがどこまでも(笑)



ホールの外にはレインボーブリッジが見えます。
夜景を見ながらのコンサート。
ちょっと素敵ですね!



蓋を全開にした時の美しさが凄い!
よいピアノでした!


ヒンデミット

2018-05-08 11:19:50 | Weblog


4分の6にしてくれたらスッキリだけど、そうもいかない音楽事情。
弾けばわかるんですけどね、一瞬、ぱっと見た時には「う?」っとなります。

でも、案外、この譜読みは楽ちん。
いつも譜読みに手こずるのはストラヴィンスキー。
ドビュッシーも難しい。
得意不得意があるんですよね。

でも。
夏田先生の曲に比べたら、どれも比較にならないレベル…
ガムラフォニーを自分のソロリサイタルで弾きたいと思ったけれど、この一曲で本気で精魂尽き果てちゃいそうなんですよねぇ。
シクシク(;_;)
先生のピアノ曲の中で一番簡単だと(先生が)おっしゃる曲もご紹介してもらったけれど、これでも弾けるかな〜〜という感じ。

写真はヒンデミットさん。
念願のヴィオラソナタに挑戦中!
譜読みはそうでもないと思ったけれど、それはピアノパートの音を鳴らすだけの話。
実はとっても難しい〜〜!
ヴィオラの音やリズムがわかっていないと、どこで合わせるの?
どうやって音楽になるの??
という感じ。

こりゃ大変だー!
あの美しさはそう簡単に手に入らず!
まだ1令幼虫。

レ・ヴァン・フランセ

2018-05-07 10:18:10 | Weblog



フルートのパユ様と言えば…
クラシック界で、私たちの世代にとってはジャニーズも顔負けの大スター!
学生の頃、こぞってチケットをとっては演奏会に行ったものです。

あのパユ様も、もうすっかりオジサマ様。

いや、自分もですけどね(笑)

月日の経つのは本当にはやいっ!


円熟したであろう演奏を久しぶりに聴きたいと思い、仕事帰りに猛ダッシュで行ってきました。

 

この日のプログラムは

グリンカ 悲愴三重奏曲二短調

トゥイレ 六重奏曲 変ロ長調Op.6

ミヨー フルート、オーボエ、クラリネットとピアノのためのソナタOp.47

プーランク 六重奏曲 FP.100

 

プーランクの六重奏曲はいつか演奏したいと思っていて、楽譜もあるものの、なかなか実現せず・・・の曲。

実際、音楽家が6人揃ってスケジュールを合わせるというのは、並大抵ではないので、よほどの志、関係性がないと難しいかなぁと思います。

性格も音楽も合う仲間じゃないと、せっかくやるのに楽しくありませんからねぇ。

そんなこともあって、一流の大スター揃いのアンサンブル、とっても楽しみにして聴きに行きました。

(喘息の咳をこらえるのが大変だった!)

苦しいスケジュールと体調でしたけど、やっぱり行ってよかった。

言葉にならないくら素晴らしい演奏会でした。

全員、素晴らしい。

何から何まで考えさせられる、音楽の本質を思い知らさせるような演奏会でした。

 

よい薬は毒にもなる、ということで、心と体にガツーンと響き、その毒を自分の中で薬に変えようが目標の5月。


 

ちなみにこの日、オーボエのルルー様にぞっこんとなりました。

やっぱりソリストって並大抵じゃないのよね、という感じ。

でも、フルートもクラリネットもホルンもバソンもピアノも素晴らしいの!!

全員が最高!

もちろんピアノについてもただただ感嘆!

演奏にありがとう。

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 


大人のアレンジで楽しむ にほんの歌

2018-05-06 17:15:20 | Weblog


ソプラノ歌手 越川典子さんが代表を務める合唱団「和奏」。

久しぶりの共演となりました。

本番は7月3日。
今回のプログラムは

春の海
六段 合奏
ほたる
ずいずいずっころばし
夏は来ぬ
かごめかごめ
村祭り
鞠と殿様
女声合唱と箏のための「さくら」
オーシャンゼリゼ
ハンバルル
リベルタンゴ
ニューヨークニューヨーク
たなばたさま

アカペラあり、箏あり、篠笛あり、ピアノあり!

すごく楽しい贅沢なプログラムです。

和ものの雰囲気はありつつ、団員の皆さんはしっかり声楽、合唱を勉強されている方ばかり。
合唱のいろいろなテクニックが、さり気無く盛り込まれていて、本当に素敵な演奏となっています。

ピアノは今日から練習に参加したので、これから一緒に更に音楽を深めていけたらと思います。

田頭英子先生と

2018-05-05 15:28:10 | Weblog


ピアニスト田頭英子先生と一緒に。

あれ。
なんだかお酒を飲んでる写真ばかりのような…
イエイエ。
アレルギー治療のため摂生中でございます(笑)

田頭先生は、私の中学生の頃からの恩師。
武蔵野音大の講師もしていらっしゃいます。

今年は同じ職場でお仕事をすることになり、秋には先生と一緒にピアノを弾くことにもなりました。
緊張もしますけど、やっぱり嬉しい!

楽しみがたくさん=練習頑張ろう!


超人バロム・1

2018-05-04 10:52:26 | Weblog



ハイ、打ち上げ中!

何をやってるかと申しますと…
バロム1!



いや…
私も知りませんでした!
流石に世代ではありません(笑)

作者はまさかの、さいとうたかをさん!
私の子供の頃からの愛書、ゴルゴ13&サバイバルの作者ではありませんか!!




そしてこちら。
2人で腕をクロスさせて回ると、友情のエネルギーでバロムワンに変身する(このポーズをバロムクロスという)そうな!

しかも、喧嘩してると友情パワーが不足して変身できないらしい!!!

スゴイ(笑)



こちらのオケでは、リポビタンDなどをバロムクロスするそうですが、打ち上げ中でしたのでビールでバロムクロスしてみました!!

この2人で、12月にシューマンを再びバロムワンする予定です。



やばい。
この言葉、くせになりそう(笑)

My流行語大賞きました!

 





そして素晴らしいヴァイオリニスト、西江辰郎さんと!


西江さんの愛称は「王子」!

わっかるわー!

だって、本当に素敵なんですもの…♪

演奏を聴いたら、メロメロになっちゃいます。
あー、私もこんな演奏したいなぁ!!


凄技

2018-05-03 20:04:13 | Weblog


今更ながら…蝶々だったんだ〜と思った朝。



まだ誰もいないこの雰囲気。
緊張感と、空間を独り占めしたような贅沢な瞬間が気持ちいい。



ミューザ川崎はいつ来ても、本当にいいホールだなぁと思います。



↑こちら「板ガネ」というそうな。
マーラーではよく使うんですって。
叩く道具が、もはやトンカチにしか見えない(笑)



毎回、パーカッション群は凄いなぁ〜と思っていますが、今回、一番驚いたのがコレ。

音が大きすぎるから…という理由で、舞台袖で、モニターの指揮を見ながら音を鳴らすという凄技になったそう。
しかも直前まで舞台上で別の打楽器を演奏していて、上手出口から裏を周り、下手舞台袖にやってきての演奏!!
ひえーーー!
私、ムリ!!

しかもこの楽器(せっかく名前を聞いたのにもう忘れちゃいました…)、牛の首にぶら下がってる鐘の大きいやつみたいにしか見えないんですが、CとGの音があって、ちゃんと楽譜にリズムが書いてあるんですよ!!
手でカランコロン揺すってるんですけど、どーやって16分音符とかやってるんだろ〜。

いやはや。
やっぱり専門とはすごいものです!

胡蝶蘭が咲きました

2018-05-02 14:25:55 | ピアノスタジオ


胡蝶蘭の蕾が開き始めた頃、私は花粉症のピークにありました。



発表会でプレゼントしたピアノ柄の髪ゴムをつけてレッスンに来てくれる子供たち♪



たくさんの元気をもらいました。



親友からも、伊佐美焼のプレゼントが!

みんなありがとう!!



こちらは私のレッスンピアノと同じYAMAHAのC7。
久しぶりに調整に立ちあいました。
やっぱり名器だと思います。
きっちりメンテナンスしてもらって長く活躍して欲しいなぁ。

大日本プロレス

2018-05-01 15:24:53 | Weblog


仕事現場へ向かう途中、何やら人集りと、ドーン、ダーン、わーという歓声が。

何だろう?と思ったら、道路でプロレスやってました!
ちゃんとリングがあって、お相撲さんみたいな巨体のレスラーが宙を飛んでました(笑)
身体が真っ赤になっていてすごい迫力!
もうちょっと見てみたかったけど、仕事の時間だったのでチラチラ横目で見ながらの通過。



昔、函館に住んでいた頃、ピアノの発表会やコンサートで市民会館に行った帰りに、隣にある市民体育館でプロレスをやっていて、よくスタッフさんが、見ていきな〜と言ってタダで入場させてくれてたことを思い出しました。
リンクの真ん前まで連れて行ってもらったりして。
あんまり言っちゃダメなんでしょうけど、軽く30年以上前の話なので時効ですよね(笑)



わかりやすく花粉が少なくなってきて、体調は回復傾向にあります。
ただ、かなりの後鼻漏になってしまい、吐き気がするくらいの咳が残っていて、気管支炎も治っていないし、もうちょっと病院通いは続きそうかなという感じ。

生徒たちが心配してくれて、思いがけず優しい気持ちをたくさんもらって、嬉しいこともありました。
うふふ。
よりよいレッスンができるように、早く元気になって私もピアノを頑張らなくっちゃと思いました。

ゴールデンウィークは練習と体力回復のために引きこもり継続します(笑)