昨日はとてもいいお天気だったので、布団を干したりシーツを洗ったりと、朝から
慌しく動いていた。
さすがに最近 朝晩と肌寒くなってきたので、秋冬モノの本格的な衣替えも午後一気に
おこなって何とか無事終了。C= ( ̄ー ̄;;) ハー
でも今回はお天気がよくてやる気が出たので、ただの衣替えではなく、クローゼットの
大掃除も一緒に行なった。
クローゼットの上の棚にもう何年も置いてあるダンボール (中身はすでに覚えがない) とか、
もう何年も着ていないけど、もったいないので保管してある洋服なんかも色々処分した。
するともうすごいことになってしまい、市のゴミ袋(大)で10袋。(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
家の中には置ききれないので 仕方なくベランダに一時避難させたけど、おかげで
クローゼットの中は見違えるように綺麗になった。

でもそんな中、まだビニール袋に入ったままでタグもついたままという新品のモノも
結構出てきてビックリした。そしてそのほとんどはダンナの作業着だった。
奴は貧乏性で、私が新しい作業着を購入しても 「まだ着れるから。」と言って 新しい
作業着をすぐにしまい込んでしまう。そしてそのまま新しい作業着はお蔵入りしてしまい、
そのうち存在すら忘れてしまうという、一番もったいないパターンだったりする。
でも作業着の発見は結構嬉しかったりするけど、見たくなかったモノまで発見して
しまい、今現在もちょっとツライ・・。

何年か前に 京都に旅行に行った際、奴が購入したお土産。
一応Tシャツだけど、今さらこんなものを着ることはできない。
(てゆうか、購入した 当時でも着れない。)

さらに着れないTシャツ。
絵的にもありえないし・・。(鈴まで取れてるし・・。)
言うまでもなく、2点とも奴が購入した旅行土産。(一応フリーサイズらしい。)
てゆうか、こんなものを着る人間と とてもじゃないが生活をともにすることはできない。
許せるのはせいぜいクロクマまでだ。(9/4のブログ参照。)
旅行に行くとついつい財布の紐が緩んでしまい、普段買わないようなものを買ってしまう
のもわかる。でも私が買おうすると、「そんなのいつ使うんだよ。」と言って結局買わずに
終わってしまい、後から後悔することもよくあったりする。なのに自分はこのTシャツ。
もう怒り&呆れを通り越し、悲しくなってしまった。

帰宅後 奴に見せると、「あれ~?どこから出てきたの??懐かしいな~。」なんて
ふざけたことをほざいたので、「あのさー、裏に1000円って値札がついてるんだけど
こんなもの2着で2000円だよ!?ありえなくない!?一体どぉすんの!?」と詰め寄った。
「・・・来年着るよ。」と少し切ない表情&トーンで返事が返ってきたが、こっち(私)のほうが
切なくなった。(こんなモノを着る奴が自分のダンナだなんて・・・。来年の夏の自分が超可哀相になった。)
すぐに緊急プチ家族会議を開催。
新品だし、捨てるのはためらわれるので、とりあえずインナーとして奴が着ることに決定。
(家族会議中は何か危険な雰囲気を感じるらしく、我が家のネコはいつも奴の隣にずっと付き添っている。
ネコにまで心配される人間て・・。)
本当に、コレが現金(2千円)で出てきたんだったら今夜はお寿司だったのに・・。

ちょっとブルーな一日だった。