goo blog サービス終了のお知らせ 

在宅血液透析Diary

日々の出来事や在宅血液透析(HHD)のことなど 書いています。
<2007年5月開設>

ちょっと残念だったけど

2013-03-24 23:19:48 | おでかけ


今日は夜、モー娘のコンサートに行ってきた。
れいなの卒業コンサートなのに、肝心のれいなが体調不良でお休みという大ハプニング。

いや、ついこないだヤフーニュースでれいなが体調不良っていう記事を見たから
今日はもしかしたら・・って思ってたんだけどね。

でも他のメンバーがみんな頑張っててすごくよかった。
とくにさゆは良かったよ。
6期のMCコーナーは、亀井ちゃんが抜けた後はいつもれいなとさゆがトークするんだけど、
今日はさゆ1人でトーク。でもさすがだね。きっちりまとめるし。

何か今回改めて思ったんだけど、さゆマジで綺麗だわ。
可愛いってゆうか綺麗。


それにしても相変わらずモー娘ファンの応援はすごいよ。
コンサートも超盛り上がったし、後はれいなの体調が早く回復することを祈るのみ。




またいろいろ買ってしまった。


 

うちわ。1枚600円ナリ~。 れいなとモー娘2枚購入。




れいなカラーのペンライト。




そういえば桜が見頃だった。
最近買い物以外、あまり外に出てないから今年初めて生で見たかも。



ブレインストーミング/君さえ居れば何も要らない(初回生産限定盤A)(DVD付)
ZETIMA

この時期痩せるのは至難の業

2009-12-08 23:31:41 | おでかけ

今日の午後、友人と待ち合わせをして久々のランチ (ちょっと遅めだったけど。)
「体重マジヤバイんだけど~」と、相変わらず話す内容はいつもと変わらない。
はぁ~・・・困った・・・。




と言いつつラーメンセットを完食。(笑)




そして夕方、チョコパフェまで食べるという暴挙。
別腹なので仕方がない。
ちなみに反省はしていない。(* ̄∇ ̄*) エヘヘ


さすがにその後はお腹が空かなかったので、夕食はお茶漬けを軽く一杯のみ。
てゆうか、塩分やリン&カリウムなんかよりも、カロリーのほうがめちゃくちゃ
気になるんだけど。C= ( ̄ー ̄;;) ハー (でも美味しかったし楽しかったので後悔はしていない。)


ランチ&ショッピングはやっぱり女友達とが一番

2009-11-03 11:37:15 | おでかけ

久々に友達とランチに行った。
近所のファミレスも、行く予定だったパスタのお店もどこも激混みだったので、
ちょっと足を伸ばして(と言っても車だけど) ベトナム料理のお店に行ってみた。
お店もキレイで個性的で、あちらのお国の片言の店員さんもよかった。




生春巻と海老パン・揚げ春巻の載ったプレート。
正直あまり期待してなかったんだけど、かなり美味しかった。







プレートの他にもう一品選ぶことができ、カレーをチョイス。
サフランライスがとっても美味しく、カレーもまろやか。

私はもともと辛いのが苦手で、自宅で作るカレーも超甘口。
でもコレはかなり辛かったけど、ココナッツのせいか
不思議と辛さが後を引かなかった。



上記にウーロン茶が付いて1300円。
見た目ほどボリュームはないので、男の人だと少し物足りないかも。(女子にはちょうどいい)
でも味は格別で、普段食べ慣れない人でも違和感なく食べられるし、何より味付けが
絶妙。 カレーも辛口なのに全然ノドも渇かず、食事中も食後も水分いらずだった。

塩分すごいのかなぁと思っていたけど、案外ヘルシーでビックリ。
意外と腎臓病食に向いてるんじゃないかなと思った。

そして何より、友達どうしというのがまたよかった。
ダンナと行くと、食事が運ばれてくるのを待つ間も無言で、お互いケータイで
ゲームやメールしたりしてるし、食事も、奴は早食いで会話もなし。

女友達だと話題も豊富で会話も途切れず、食事もゆっくり味わいながら優雅に
食べることができ、同じメニューでも相手によってこんなにも違うのかと改めて実感。
今度はフンパツして1500円コースを食べてみようと思う。(* ̄∇ ̄*)


Congratulations !②

2009-09-25 23:26:29 | おでかけ
<続きです>




披露宴会場に入る前、ロビーで待機していた時に見つけた展示品。
大正時代の物らしく、料理長がレシピを書いていた机と記載されていた。




入刀前のウエディングケーキ。
まわりに飾ってあるアレンジメントは、披露宴終了後に
出席者の方々に配られた。もちろん私もしっかり頂いた。←ちゃっかり(笑)




上から撮ってみた。(* ̄▽ ̄*)
実際は画像よりももっと綺麗だった。




苦手なテーブルマナー(笑)
この日のために、本まで買って練習した。←効果は微妙。




一番最初に登場した料理。
「信州サーモンの冷たいステーキレア仕立て/安曇野産山葵ソース」
もちろん美味しかったけど、一番美味しかったのはお皿の端に2個
のっているプチトマト。(フルーツトマト??) とにかく甘くて超絶品だった。




「舌平目の白ワイン蒸し/ボンファン風」
最後まで食べたかったけど、途中で挨拶まわりをしたため、席に戻ったら
「こちらお下げしてもよろしいですか?」と声を掛けられ、「まだです。」と
言えなくて「お願いします。」と言ってしまい、あまり食べられなかった・・。orz





「アイスクリーム/浅間山仕立て」
上の飴細工がとっても凝っていて美味しかった。
中のアイスクリームと一緒に食べると超絶妙。(* ̄▽ ̄*)




ウエディングケーキを切り分けたもの。
全然甘くなく、甘いのが苦手な人でも大丈夫なくらい。
私はあまりケーキが好きではないのでちょうどよかった。


あと画像を撮り損ねたけど、「フランスパン&バター」・「コンソメロワイヤル」・
「信州牛ロースのロースト/西洋わさび添え」(←メインのお肉)・「ヨークシャプディング」・
「季節のサラダ」・「マスクメロン」・「コーヒー」などが出た。

一品ずつ運ばれてくるので、空腹度MAXだったのに、もうメインのお肉あたりでお腹が
いっぱいになってしまってちょっともったいなかった。C= ( ̄ー ̄;;) ハー

それにしても、普段食べ慣れていないせいか、どこへ入ったのかわからない状態で、
やっぱり食事はココイチのカレーや吉牛あたりをガッツリ食べるのが一番かも・・と
ちょっと再認識してしまった。←基本貧乏人

でも助かったのが、味が濃くなく、塩分も控えめな料理ばかりだったこと。
おかげで披露宴の後も全然ノドが乾かずに済んで、かなり一安心。
あと最後に出たメロンは、今までの人生の中で一番美味しいメロンだった。(笑)





披露宴が2時からと微妙な時間帯だったので、夜食でルームサービスを頼んだ。
それにしても、そのお値段にビックリ。カレーが2500円てどんなん??ってカンジ。

とりあえず「あんかけ焼きそば(2500円)」と「コーンスープ(1500円)」を注文。
でもお値段だけあって、めちゃめちゃ美味しかった。特にコーンスープは絶品!
そして量も想像以上に多くて、二人で半分ずつでちょうどいい量だった。
(まぁそう考えるとそんなに高くないのかもしれない。)





翌朝6時半頃、ちょっと散歩に出掛けてみた。
9月の初めなのに、すでに肌寒かった。
でも空気が超澄んでいて、すごく気持ちよかった。
やっぱり地元とは全然違う。




朝食は和食をチョイス
なんかもう全てがいちいち凝っていて、食べるのがもったいなかった。
でもやっぱり、生卵にお醤油と味の素を入れてご飯にかける、卵かけご飯に
勝るものはない。(笑) ちなみに朝ごはんも塩分控えめで、本当によかった。



この後は、軽井沢銀座で買い物をして、すぐに帰宅。
(ネコを置いてきたから気が気じゃなかった・・。)
この日は日中はすごく暑くて、朝は涼しかった軽井沢も、日中は暑かった。

遠くてちょっと大変だったけど、式はもちろん、ホテルも料理も文句のつけようが
なかったので、いい思い出ができて行ってよかったと思った。o(*^▽^*)o~♪
お幸せに



Congratulations !

2009-09-20 23:46:25 | おでかけ
今月の初め頃、結婚式に出席するため軽井沢へ行ってきた。
画像処理&うpが面倒で、書くのが遅くなっちゃったけど、季節的にも
ちょうどいい時期でとてもよかった。




挙式&宿泊したホテルの入り口。
土曜日ということもあって、超混んでいた。





泊まった室内。
本当に、レトロで赴きがあって綺麗で広かった。





年季の入った調度品。





室内の至るところがレトロチック





ベッドの寝心地のよさにはビックリ。w( ̄o ̄)w
普段、ベッドや布団&枕が替わるとなかなか眠れないのに、まぁ疲れてた
せいもあるけど、今回は布団に入って2分で意識がなくなった。(笑)





ベッドの上に置いてあるバスローブ。
普通はバスローブのみなのに、ここではパジャマも置いてあった。
しかも着心地がとてもよく、ダンナは超気に入ってずっと着ていた。
一階の売店で同じパジャマが売られていたけど、6800円(確かこのくらい)
だったので、見なかったことにして奴には言わなかった。言ったら絶対欲しがるし・・。




カーテン付きの寝室にも感動





昔ながらの何のへんてつもないソファーだけど、座り心地は抜群!
実際は結構大きめのソファーなので、横になりながらTVを見ることができる。
(せっかくこんな素敵なトコに来たのに、もったいなくてTVなんて見ないけどね。)





バスもよかった。全体的にアンティーク調だけど、トイレは
ちゃんとウォシュレットだったりと、もう文句なしの設備だった。





アメニティも充実
一応普段使っているトリートメントなんかも持って行ったけど、
ファンデなどの化粧品さえ持って行けば何の不自由もないほど。
安っぽくなく、香りも使用感もすごくいいものばかりだった。





そして何より、部屋からの景色が最高。
9月の初めだったけど、全然暑くなかった。さすが避暑地



<もう少し続きマス>