いよいよ2019年ブルベ第壱戦
「BRM518埼玉600km(アタック磐梯山)」が来週に迫って来ました。
今年は走り込みが圧倒的に足りず一抹の不安
過去のブルベで磐梯山は何度か上った経験あり
10%を超えるよな急勾配は無かったと記憶していますが、それでもそこは山
獲得標高もそれなり
なのでブルベを1週間後に控えた5/11(土)
この日は坂練
行き先は今年初のつくばブルベコース
距離200km、獲得標高は2000m超え
坂練にはもってこい
4:30起床
5:40出発
この日の天気は晴れ
予想最高気温は27℃
朝のうちはまだ肌寒い
芽吹大橋を渡り茨城県にイン
いつもの道を走って
30km走ってミニストップでひと休み
のはずでしてが、この日の陽射しはかなりヤバそう
日焼け止めを忘れてしまったのでミニストップで買おうと店内を物色するも日焼け止めなし
困った
仕方なしにミニストップ手前の元ファミマだったセイコーマートに移動
残念こっちにも無い
結局、日焼け止めは諦めて
セイコーマートでひと休み
んで、もって
いきなり筑波山
8:00平沢官衙に到着
不動峠アタック開始
お決まりの10%坂を経て
不動峠通過
表筑波スカイラインにイン
風返峠通過
石岡のセイコーマートで2回目の休憩
お次は東筑波ユートピアアタック
いつ走ってもえげつない
勾配は絶えず10%超え
東筑波ユートピアに到着
志村どうぶつ園で
「豚コレラの影響でリニューアルオープンは延期」
とありましたが、
どうやら開園しているようですね
一旦下って
お次はきのこ山アタック
こっちも10%超えの坂多数
きのこ山とったどぉ!!
さらに続けてハンググライダー場
二本杉があるのに一本杉峠を経て
つくばウインドパワーに到着
加波山方面に下って行くと
パイロンを見つけて急ブレーキ
なんとびっくりグレーチングがありません。
こんな所に突っ込んだら大魔王降臨間違いなし
この先もグレーチングの無い箇所多数
一方、真新しいグレーチングをあります。
来週、「ツール・ド・さくらがわ」が開催されるそうなのでそれに向けて交換してるのかも
そして加波山神社の標識
この間、こてつと登ったのとは反対側
ウインドパワーを下って前半終了
お昼を食べて後半戦に備えます。
今回のお昼はデカ盛りの「徳次郎食堂」
って、
がーん!! ∑(゚Д゚)
本日定休日
R50を走ってお昼の場所を探しましたが、これと言って目を引くものはなし
結局、コンビニ休憩
ついでに日焼け止めもGET
後半戦スタート
黄色のゼブラゾーン
う~、暑い!!
栃木県茂木町にイン
次は上りは林道で唯一ホッと出来る上り
ホッとしたのもつかの間
お次は控えるは道祖神峠
15:09道祖神峠とったどぉ!!
道祖神峠を下ってフルーツラインをひた走り
最後の上りはブルベコースを外れて再び風返峠へ
本日、2回目の風返峠通過
そしてここれが最後の上り
つつじヶ丘へ
ラスト0.5km
最後の直線
つつじヶ丘とったどぉ!!
お決まりのご褒美ソフトクリーム
茨城いちご
これにて本日の上り全て終了
筑波神社側に下って
麓の沼田屋さんでお土産のカリントウ饅頭GET
小貝川を渡り
鬼怒川を渡り
最後は芽吹大橋を渡って
19:05無事帰宅
難関のつくばブルベコースを走り切れたことで若干安心も出来ましたが、圧倒的にスピード不足
また新たな心配事が…
このペースで600kmじゃ、今回もまた寝れそうにないな
今回もTwitterで「いいね」下さった皆さん、ありがとうございました。
今日のリザルト
走行距離:210.06km
獲得標高:2920m
所要時間:13:23:29
平均時速:15.7km/h
にほんブログ村のランキングに参加してます。
よろしければ応援のポチっお願い致します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます