goo blog サービス終了のお知らせ 

そしてロードへ

クロスバイク歴2年半
2012年1月、とうとうローディーデビューを果たしました。

そしてロードへ

2012年01月06日 23時03分54秒 | そしてロードへ

※ロードバイクが納車されるまでの間、過去を振り返りクロスバイク2年半の軌跡とロードバイクの準備等を綴っています。

思い起こせば2年半前、「3年続いたらロードにしよう。」そう決めて始めたクロスバイク

この間にロード資金を貯めて…

なんて事を思い描いていましたが、現実はそんなに甘いもんじゃありません。
(まだ三年経っていませんが…)


当時3万ほどだった家庭内借金は今では十数万に膨れ上がり、更なる借り入れなんて頼めるはずもなく、半ば諦めていました。

ところが、ひょんな事から借り入れが許され、ロードの夢が復活!

もともと、クロスバイクを始める際、見に行ったスポーツバイク専門店の店長からは、
「自転車に興味を持ってクロスバイクを買った人の殆どが1年も経たないうちにロードが欲しくなるから最初からロード買うことをお勧めする」
と言われ、当時何を勧められたか分かりませんが、2~3台オススメのロードを紹介されました。
予算は10万くらい

が、そんなお金も無くかつ、あのピタパンとエイリアンのようなヘルメットに抵抗があった為、結局クロスを選択。


クロスバイクでも250キロを超えるロングライドは可能。

クロスバイクに不満がある訳ではありませんが、
東照宮まで行けてもいろは坂までは厳しく、
奥多摩まで行けても、周遊道路を一周するのは厳しい…
限界を感じ始めました。
(輪行すればいいんでしょうが、家から出て、家まで帰ってくることを信条としています)

そんな矢先の「ロードへの夢」復活です。
否が応にも盛り上がります。

早速、守谷のTREKのお店に…
TREKが欲しいと言うわけではなかったのですが、どんなものかと…

ここでの会話
店員さん 「何かお探しで…」
私    「ちょっとロードを見に…」

この後、
クロスからロードにステップアップしたい。
毎週末200キロ前後のライドをしている。
等々の話をし、10万程度でロードが欲しい旨伝えると、
「10万出せば買えないことは無いが、出来ればコンポは105が付いていた方がオススメ」、
「105が付いているものは、だいたい15万」、
「ロードにしたら凄く楽になりますよ」
などと言われ、TREK2.1を勧められました。
別に楽したい訳じゃ無いんだけど…

ここで初めてコンポという言葉を聞き、コンポについていろいろ調べました。
なるほどなるほど…

結局、ここからは105の付いた15万前後のロードに的を絞り、あーだこーだ、毎日ネットで候補選び

そして、たどり着いたのが「GIANT TCR1」

何と言っても黒地にところどころ着いている青いパーツ
このカラーリングがたまりません。

これしかないと候補を決定。
ところが時期が時期だけに在庫がありません。

既に2012年モデルの出てるメーカーもあります。

2012年モデルを待つしかないか?
思っていた矢先、GIANTも2012年モデルを発表

気になるTCR1は?

がーん!!Σ(゜д゜lll)
赤くなってる…

あたかもドラゴンフォームがマイティフォームに変わってしまったよう
ご存知ない方の為に
ドラゴンフォームは水を司る青い戦士。力は弱いが跳躍力、俊敏さに優れた棒術の使い手
一方、マイティフォームは炎を司る赤い戦士。バランスの取れたオールマイティな格闘家

左:ドラゴンフォーム 右:マイティフォーム

最大のポイント、カラーリングが変わってしまっては…

バイク選びが振り出しに戻りました。

2011年8月下旬の出来事です。


無謀にもランキングに参加してます。
どちらでもいいので、応援のポチっお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。