本日、無事初乗りを終えた管理人プチデビルです。
なので今日は当然、初乗りレポートです。
初のロードバイク
初のカーボンフレーム
初のビンディングペダル
初のビブタイツ
初のヘルメット
初物尽くしです。
まずは、外で納車記念撮影

月曜日に降った雪がまだ残ってます。(ちょっと残り過ぎだろう)
雪の中のCOMP-3
初のロードバイクで緊張してます。
この時点で心拍数は123

まだ、乗ってもいないのに。。。
この後、ビンディングペダルの脱着練習とシフトチェンジの練習で近所をふらふら
まだまだ、不安は有りますが、葛西臨海公園(往復100km)に向け出発
いつも通り江戸川CRを南下
初ロードの感想は、やっぱりクロスバイクと比較すると速い
クロスバイクと同じくらいの力で漕いで、巡行速度は5km/hほど速い気がします。
心拍数とケイデンスがどんなもんかも確認してみました。
ケイデンスは90~100、心拍数は150前後
まあまあじゃないですか?
もっと楽してるかと思いましたが…
初カーボンの感想は…
正直、もっと衝撃が少ないものかと思いましたが、escapeとあまり変わらない気もします。
リキ入れて漕いでもみました。初の下ハンです。
ケイデンス110、心拍数は240、240? (・・?
ちょっと上がり過ぎですか?
V3が壊れてるわけではないと思うんですが…
心拍数は終始150越え、V3のアラームは鳴りっぱなしです。
(アラームの設定は70~150)
ほぼ中間地点の帝釈天を超えた辺りから心拍数が落ちて来ました。
どうやら、前半は緊張で心拍が上がっていたようです。
途中、橋の下の日陰になっているところは雪が凍ってカッチカチ
こんな状態です。ブログ用に記念撮影

当然、落車が怖いので降りて超えました。
初乗りレポートで初落車レポートは洒落にならないので…
記念撮影をしていると、反対から来たおじさんは乗ったまま超えて行きました。
「さすが慣れてる人は乗ったままか? すごい度胸とバランス感覚」と感心していると
次のおじさんもやっぱり乗ったまま、みんなすごいなぁ…
と感心した途端、ツルッ! 落車してしまいました。
やっぱりそうでしょ。カッチカチだもん
その次の方はペダルを外して跨いだまま足で漕いでました。
この後無事、葛西臨海公園に到着
いつもはローディで賑わっていますが、今日は寒いのであまり人がいませんでした。

帰りは北風の向風、しかも強風
寒いわ、進まないわで心が折れそうになりました。
こうなるとクロスバイクもロードバイクも関係ないっすね。。。
今日の走行
走行距離 99.77km(100kmにのせるつもりが…)
心拍数 AV141 MX273(心拍数ってこんなに上がるもんなんですかねぇ…)
ケイデンス AV 78 MX191(こんなに回せたのかなぁ…)

帰ってきてからバイクのポジションを変えてみました。
<変更前>

<変更後>

何処が変わったか分かりますか?
ハンドルの高さを低くしました。
本当はもっとハンドルとサドルの高低差を付けたいのですが、身長が…
背の高い人がうらやましい
明日も出る予定です
天気予報は、晴れのち曇り、最高気温5°C、最低気温-6°C
(地元の天気/ウェザーニュース調べ)
今日より寒くなってる…
ちょっと怯みますなぁ
ひとまず今年も年間5000キロに目標設定
今日の結果
走行距離 99.77キロ
目標達成まで、あと 4900.23キロ
無謀にもランキングに参加してます。
どちらでもいいので、応援のポチっお願いします。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます