降ったり止んだりの空の下

自転車を走らせ目的地の「らーめん味覚」に到着

時刻は11:08
しまった、時間が悪すぎた
11時の開店と同時に満席になったらしく店内はいっぱい
タッチの差で先着したお客さんが2人
待ち順は3番目
ここに来るまで曇ってた空も到着と同時に晴れ
炎天下の中、しばし店先で待ち

待つこと20分
ようやっと店内へ
迷うことなく「アリランチャーシュー大盛」を注文
待つことしばし
運ばれて来たのがこちら

久しぶりのアリランらーめん
写真ではそれほど大きく見えませんが実際にはかなり大きめのどんぶり
美味い!!
味は濃い目
どこくらい濃い目かと言うと
2~3日分の塩分補給が出来るんだじゃないかと思えるくらい濃い目
蒸し暑い中、100km走って来た身体にはもってこい
順調に箸を進めて行きますが、やばいお腹いっぱいになって来た
アリランチャーシューと言いながらチャーシューは3枚
もっと有ってもいいんじゃない?
と思ってましたが、結構暑め
しかもスープの中に玉ねぎ、ニラに混じって肉もちらほら
汗だくになりながら
麺を平らげ
具材を平らげ
スープを…
無理、スープまで飲み干せない
残念ながらスープまでは完食ならず
くっ、苦しい。。。
重いお腹を抱えてお店を後に
時刻は12時ぴった
ここまでの走行距離103km
目標の200kmまで残り97km
来た道を引き返すのは好きじゃないので帰りは江戸川CRで帰ることに
R297を千葉方面へ

午後も引き続き雲と青空の共演

お腹が苦しくてスピード出せず
時速は20km/hそこそこ
のんびり走行
風もあって気持ちいい
この道は昔、クロスバイクで走った道
やっぱりこれだな
レースには興味のない管理人
速く走る必要は全くなし
長距離走れればそれで満足
これが本来のプチデビルの自転車の楽しみ方
あの頃(クロスバイク時代)に戻ったよう
30分ほど走って1回目の休憩
暑ちぃ
喉乾いたぁ
水2Lをがぶ飲みし
この日、2本目のガリガリ君

くっ、苦しい
喉は乾くけどお腹がいっぱい
上空はこの日の天気を象徴するかのような雲と青空

しばし休憩して再出発

と、またも雨
結構強い
街路樹の陰で雨宿り
雨雲レーダーを確認すると
なんじゃこりゃ!?

斜めに走る雨雲の帯
時間の経過と共に斜めに一直線に移動
今まさに向かっている江戸川に沿って北上
我が街野田も雨雲の中
このまま行ったら雨雲の中を移動か?
江戸川に着くまでに雨雲が遠ざかっていることを祈りつつ、雨上がりの道を走行


R297が終わってR16

R16も走りたくない道ですがこの辺はまだ走りやすい
またも喉の渇きで早くも2回目の休憩
炭酸飲料は消化を助けると言う話を聞いたことがあるので甘くないジンジャー

うっ、やばい
アリランチャーシューにガリガリ君
それに炭酸が相まってお腹がはち切れんばかりに…
くっ、苦しい
もう動けない
にほんブログ村のランキングに参加してます。
よろしければ応援のポチっお願い致します。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます