goo blog サービス終了のお知らせ 

そしてロードへ

クロスバイク歴2年半
2012年1月、とうとうローディーデビューを果たしました。

醤家チャーシューメンの旅 308km(その3)

2019年10月09日 23時47分11秒 | ロードバイク

 

13:30 コンビニエンスストアKONISHIYA到着 

ここが目的地の「屋台ラーメン醤家」

 

家を出てから8時間25分

距離:166.61km

いやぁ遠かった

 

早速店内へ

あっ、メニューが変わった

 

去年は醤家ラーメンにチャーシューを枚数指定でトッピングする形でしたが、今回はそのまんま醤家チャーシューメン

まぁ、結果は同じなんですけど

 

当然のごとく

醤家チャーシューメン大盛を注文

 

待つことしばし

濃い味付けが五臓六腑に染み渡る

あっという間に完食

 

滞在時間わずか30分

 

さてさて帰りはどうするか?

当初の予定では行きも帰りも鬼怒川CRのはずでしたが、CRまで50km

出来れば八溝グリーンラインは走りたくない

帰りは最短距離で帰ろう

 

そこでまたもやGoogle MAP先生にお尋ね

あらら、最短距離が八溝グリーンライン

とにかく国道4号線まで戻れと?

 

仕方なしに行きも帰りもCR

来た道を戻ってCRへ

 

 

栃木県那珂川町にイン

 

八溝グリーンラインを越えて

 

行きに寄ったコンビニで休憩

 

国道4号線から

 

 

鬼怒川CRにイン

  

これまた行きに寄ったコンビニで最後の休憩

 

チョコモナカジャンボに

 

アップルコーラ

 

 新商品数出るも赤コーラに勝るものなし

 

ここでCRを諦め帰りは素直に一般道

Google MAP先生の言うことにゃほぼほぼ一本道で帰れるそうだけど、一体何処の道なのか?

多分走ったことのある道なのに

  

おぉ、ここかぁ

見覚えはあるものの何処に繋がる道なのか?

絶対走ったことある道なのに

 

最後は芽吹大橋を渡り

 

 

21:05 無事帰還

 

屋台ラーメン醤家を出てから7時間05分

距離:141.53km

 

モチベーション維持のための300kmライド

平坦路まったりのはずが思わぬアップダウンでちょっと怯んだものの無事目的達成

ラーメンを食べるためだけのライド

たまにはこんなのもいい

 

今回もTwitterで「いいね」下さった皆さん、ありがとうございました。

 

今日のリザルト 

走行距離:308.14km

獲得標高:1654m

所要時間:15:58

平均時速:19.3km/h

 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加してます。

よろしければ応援のポチっお願い致します。

 にほんブログ村 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。