12/23(土)の出来事
この日は2016年の走り納め第二弾、今年最後のライドに行って来ました。
第一弾同様、八千代のサンクスを7時スタート
前回は出発時間を30分間違えて大慌てと言う失態を犯したので、同じ過ちを犯さないよう
4:00 起床
4:45 出発

むむっ、生暖かい
この日の予想最高気温はなんと20℃
12月の走り納めとは思えないような気温
とは言え、朝晩は冷えると予想し、長袖長パンの15℃対応サイクルジャージにウィンブレ
前回は薄手のグローブで指先が千切れるような痛みに苦しんだので、5℃対応の冬用グローブ
足元は寒さ対策と言うよりはウェット路面対策のシューズカバー
前日は未明まで強い雨が降り続いた為、路面は完璧なウェット状態
が、予想をはるかに上回る暖かさ、たちまちうっすらと汗
手が暑くて途中から指切りグローブに変更
路面はウェットの為、シューズカバーはそのまま
5:43 手賀沼通過


八千代まで残り5kmと言ったところで間もなく夜明け

6:27 八千代のサンクス到着

今回は予定通り30分前行動
おにぎりとカップ味噌汁で朝食

と、自転車仲間続々到着
今回、ご一緒いただいたのは
第一弾からなか4日でZENさん、かじさん、24weさんにgonさん
新たに参加のTomyさんと根性無しにしてヘタレ野郎のtomoくん
路面がウェットの為、ヘタレ野郎は目的地(九十九里浜)辺りまで車載でくるかと思ったら八千代に登場
しばしまったりした後
7:00 八千代サンクス出発


今回の目的地は九十九里浜(今年最後の海)
久々に印旗沼方面への走行でしばしCRを走ります。

印旗沼の風車横を通り抜け

さらにCR

CRを離れて一般道へ


この日の天気は12月とは思えないほどのポカポカ陽気
さらにポカポカ陽気に負けないくらい驚きの強風
しかも風がどっちから吹いているのか…
天気予報では行きは追い風になるかと思いきや
追い風かと思えば向い風
向い風かと思えば追い風
更に更に、ここのところなりを潜めていたZENさんの鬼引き炸裂

ひぃ~!!
写真を撮ってる場合じゃない
車間が空くと追いつくのが大変
心拍は絶えず160オーバー
ゼェハァゼェハァ辛い!!
気をぬくとたちまちは置いていかれます。

八千代を出発して間もなく、お腹の調子がイマイチでしたが、お陰様でそんなこともぶっ飛びました。
東金に入って1回目の休憩
ホッと一息

このままではあっという間に脚が売り切れそうなので、久々にサラダチキンを補給

20分ほど休憩し再出発

ZENさんの鬼引きは止まることを知らず

必死に追いつく

そして海岸線に出て今年最後の海


前半終了
時刻は10:20
ちょっと早いですがお昼に向かいます。
今回のお昼は「九十九里 麺ドラゴン」であさりそばを堪能します。
にほんブログ村のランキングに参加してます。
よろしければ応援のポチっお願い致します。

ホント、鬼曳きなんかしてるつもりはなかったんだよぉ。
2週間ほど前にあさりソバ、一人で食べに行ったとき、
とても混んでたんで、7人が一緒にランチにありつけるように、開店前にお店に着いておきたかったこと、
さらに、あの日の風で到着時間が読めなかったこと。
その結果が、あれです。
そしてもう一つ、申し訳なかったのが、
信号ストップからのリスタート。
これも、気をつけているつもりだったのですが、
ここのところ、グループ走行は3~4人のことが多く、
そのイメージで、今回はリスタートしてしまうことが
確かに多かったと思います。
面目ないです。
ご指摘、感謝です。
でもまあ、鬼曳きだぁとか暴走機関車とか言われる
走りができるのも、あとわずかでしょう。
体力面の衰えがキビシイです。
そのうち、デビさんたちについていけなくなることでしょう。
ってことで、どうか大目に見てやってください(^0^)
いつもいつもZENさんに牽いていただき感謝しております。
たまには自分も代わらなきゃと思いつつもあれだけの牽きが出来るわけもなく、ただただ後ろをついて行くのが精一杯となっております。
自分がZENさんに取って代われる日はいつになることやら…
今年もいっぱいお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。