goo blog サービス終了のお知らせ 

リンムーの眼 rinmu's eye

リンムーの眼、私の視点。

カレンダー景

2007-12-23 | photo
今年撮った写真で、来年のカレンダーを作ってみた。
別にベストショットってわけじゃないが、区切り・なかじきり・節目として。








酉の市

2007-11-19 | photo

酉の市、すでに先週から始まってましたが、今週気付いたので撮ってみました。幟好きなんで。


なんかやけに冷え込んできて、一気に冬支度だなーという気がします。
ススキとかイチョウとか秋冬を感じさせるものが目に付いて。


畑の風除け?網。

スナップ景

2007-11-13 | photo

チューブ


「でんわ でんぽう」


ねじりん棒

GRブログトラックバック企画『スナップ』に参加

雑踏景

2007-11-05 | photo
ブラブラと街を歩き、フラッと通りの交通人を撮る。
交錯する人間模様、ジグソーのピースが織りなす雑踏。

路傍の石を蹴り飛ばし、憂さを晴らすつもりが、
アスファルトのでっぱりで、けっつまずいてバカを見る、
そんな内省に促され立ち尽くす、ここは雑踏。







雑に踏みしめる、ざっとこんな感じの雑踏。

GR DIGITAL II

2007-10-31 | photo
GR DIGITAL II」の発売が発表された。
僕が愛用しているデジカメGR DIGITALの後続機。

ちょうど去年の今頃、GR DIGITALを購入したんだった。
一年経っても飽きずに日記替わりに画像を撮ってる。
性能を使いこなせてるとは思えないけど、“GR DIGITALの眼”から“リンムーの眼”で撮れるようにはなってきたかなと思う。

GR DIGITALにはズームや手ブレ補正がないと言うと驚かれる。
たしかにデジカメとしては規格外だ。
でも、手ブレするってことはそもそも写真撮る環境じゃないわけだし、ズームが必要なら一歩踏み出せばいいじゃん。
そういう能動的な気分にしてくれるGR DIGITALを僕は気に入ってる。

とりあえず初代で、もうしばらくは遊ぼうと思う。


・最近の近況景三枚






観察日誌

2007-10-12 | photo
9/29

ベランダ向かいの曼珠沙華を朝顔日記風に撮影した。
なぜかこの秋、曼珠沙華の赤が鮮やかに網膜に焼きついた。
去年までは全然気にもしてなかったのに。

10/1

この赤、いや、朱といったらいいか、紅といったらいいか、なんとも微妙な色合いは、遠い記憶に貼り付いて何ごとかを喚起する。

10/2

去年の今ごろ考えていたことを考える。
今、こんな所で、曼珠沙華を眺めてるとは思ってもいなかった。

10/5

来年もまた、曼珠沙華の赤が心に引っ掛かるんだろうか。わからない。

10/10

連休明け、9日を過ぎると、曼珠沙華は見事に枯れた。
線香花火みたい。
季節を告げ、まぶたの裏側にジュッと消えた。

スクエア景

2007-10-10 | photo
画像を1:1の正方形(スクエア)にトリミングしてみた。
サイズによって写真の見え方って変わってくるから面白い。

ふつう、32mmフィルムは3:2だ。映画の比率もこれである。
一番写真だなー、と思う寸法。失敗しててもなんとなくサマになる。むしろ、そういう写真に日付なんか入ってたりすると、もう、写真かくあるべし、という雰囲気。

デジカメの基本設定は、だいたい4:3だ。実用的というか、広いぶん、情報量が多い気がする。

写真を見るときの視線って、横長だと左右どちらかに、立て位置なら上下に流れていくものだけど、正方形だと視点に逃げ場がない。
画面構成が難しいぶん、凝りすぎると箱庭的に閉じた構図になる。

せせこましい盆栽的な画像にならないよう、トリミングしたつもりだが、どうだろうか。
でも、色々構図を動かして遊んでみるのはけっこう楽しい。
盆栽スクエア景にハマりそうだ・・・。










トラックバック企画『スクエア』に参加

無意識景

2007-09-29 | photo
町中でオッと思う光景を見つけると、立ち止まってデジカメで撮る。
その際、振り返って反対側の通りも何となく撮っておくことにしている。
家に帰ってPCに取り込み、確認してみると、何気なく撮った二枚目のほうが、街角スナップとしてはよかったりする。
より「ただの風景」というか「町の無意識」みたいなものが写ってる気がする。
電源OFFボタンと間違えてシャッターボタンを押してしまった時の画像も、そう。
意図的に切り取った光景ではなく、どうでもいい感じの非人情な光景。
そんな無意識景を、三枚。






猫景

2007-09-23 | photo
スナップ写真の定番、猫。
気まぐれな猫の行動は、シャッターチャンスをねらうスナップの格好の対象だ。
あと、とりあえずチャーミングだしね。

僕はどちらかというと、犬派だ(実家で飼ってるから)。
猫にはだいたい逃げられるのだが、たまに無頓着な猫がいると、デジカメを向けてみる。



「・・・眠いんですけれども」



「目線はやんねーよ、君には」



「さ、次いこ、次」

ニュアンス景

2007-09-20 | photo
構図がどうの、露出がどうの、言う前に写したいのはニュアンス。
感情と情景がうまくシンクロしたかなーと思える画像三枚。







これがどこかってより、大事なのはニュアンス。