goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎の日記

日々の出来事を、なんとなぁく書いちゃいます。
トラックバックのみは削除させていただきます。コメントもお願いします。

台風、大丈夫ですか?

2007年09月06日 | いただきもの
月曜の朝、会社で後輩から「はい!これウチの嫁から」と頂きました。
パート先で、慰安旅行へ行ってたらしくお土産を買って来てくださいました。







小樽のルタオがプロデュースしたスイーツショップDeliJANで買って来てくださったようです。
実はまだ、私はアリオ札幌行ってないんですよねぇ
行きたいと思うのですが、なかなか行動に移せず。。。。札幌へ向かってもなかなか足が向きません。

紅茶の葉が混ぜ込まれたパウンドケーキは、香りも
美味しかったので、ノーマルな味わいとホイップクリーム添えで2カット食べちゃいました
はい。。。最近甘いものとか食べすぎてるので、コレが昨日の晩御飯。
もちろん、腹筋も多めにしましたよ。
本当に天高く林檎肥ゆる秋はやってきちゃったようで。
いつにも増して、何を食べても美味しい季節で困ったものです

なんだか、台風が猛威を振るい始めてるようですね。
皆様のところはいかがですか?
北海道はこのままだと、土曜日にやって来る気配です。
今は既にが降り始めてます。
皆様の地域に、被害がありませんように

トラックバックのみはお断りしてます!
必ずコメントも下さい!



ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします

リサ&ガスパール『エコバック』

2007年08月27日 | いただきもの



ひろるちゃんからの荷物には、パスコの懸賞のリサとガスパールのエコバックも入ってました。
こんななバックを、エコバックに使うのはチョット勿体無いか?と思っちゃいますが。。。
時代のを考えると、エコバックなど「ノーレジ袋」ですよねぇ。
最近は、スーパーのレジ横にもエコバックが多くなってますよね。
先日ロフトへ行った時にも、たくさん売ってました。
ビニールコーティングされた布って、縫い辛いので買った方が早いのかも?ですよね。
北海道も、パスコのパンが買えるのならこのエコバックは私も自力で手に入れたんだろうなぁ。
そう。。。ホームベーカリーをお休みさせてでも。
皆さんはもう、エコバック使ってますか?
私も、そろそろ。。。とは思ってるし以前頂いたモノもあるのですがなんとなく勿体無くて使ってないんですよねぇ
そろそろ本気で、使い始めなくちゃ


トラックバックのみはお断りしてます!
必ずコメントも下さい!



ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします

丸い塩ちんすこう

2007年08月23日 | いただきもの

はい!今日もひろるちゃんからの沖縄土産ご紹介です。
この丸い塩ちんすこう、以前頂いて美味しかったのでひろるちゃんが沖縄へ行くと聞いてした一品。
形も丸くて可愛いけれど、ちんすこう独特のあの「口中の水分奪う?」なパサパサ感がなくシットリとした味わい。
本当は、また食べたくって「ネット通販しちゃおうか?」って思ってたところひろるちゃんが行くって言うのでおねだりしちゃいました
デパートなどの「沖縄フェア」では、全然見かけないんですよねぇ。
この丸いちんすこう、ちんすこう嫌いな人が「美味しい!」って言うくらい美味しいです。
皆様も、チャンスがあったら是非お試しください

そして、石垣島ボーロはとっても懐かしい「食感」
子供の頃を思い出す、この口の中でふわぁ~~~っと融けて消える感じ。
左側の「ぼんち揚げ」の辛さに、口の中を甘くしようと一袋食べちゃいました。

今日は、11時ごろ急遽本来は専務が行くはずだった札幌へ行く事になりました。
暑かったし、一旦は会社へ戻らなきゃいけなかったので「自由時間20分程度」
そんな札幌出張、無いほうがマシですが。。。そこは私!
ちゃぁ~~~~んと、お菓子も買って来ました
それはまた、後日のお楽しみ


トラックバックのみはお断りしてます!
必ずコメントも下さい!



ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします

沖縄・ちんすこう《クッキー風》

2007年08月21日 | いただきもの




可愛いシーサーですよねぇ

中のクッキーも、同じデザインで色はイロイロ。

こんな味でしたよ。

ひろるちゃんからのお土産の第一弾。
沖縄ならどこの建物にも、守り神としてあるシーサーの形のちんすこう《クッキー風》
確かに、ノーマルなちんすこうよりサクサクッとしてたしバター風味。
食べる時に「シーサー食べて、バチ当たらない?」なんて考えちゃった私
最近「塩味」のお菓子って多くなってますよねぇ。
塩が逆に甘味を感じさせてくれて、本当に美味しいですよねぇ。
だから「塩梅」って言うんでしょうね。
お休み最後の日の届いたこんなステキな荷物、社会復帰への小道具として会社へ持って来て楽しんでます
そう。。。菌ばら部長には見つからないようお祈りしながら。
怒られるからじゃなく、根こそぎ奪われるからです
菌ばら部長「みんなのモノは俺のモノ!でも俺のモノは俺の!」な典型的なケチオヤジ!
よく現場に居た時は、菌ばら部長が来る予感したらテーブルの上に湿気たお菓子や不味かったものをダミーに置いた私です。
やはり休み明け、菌ばら部長はやっぱ。。。嫌なヤツでした。
今日は、お昼から急遽「5時までには帰る!それからチョット会議があるから!」なをしてきた専務。
会議が終わって書類を仕上げたら、7時チョット前。
今日はかも?な空模様なので、会社を出る時にはチョット暗かったです。
もう、段々と日が短くなってる証拠でもあるんでしょうね。
でも、また明日も甘いものを持って行って頑張ってきます


トラックバックのみはお断りしてます!
必ずコメントも下さい!



ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします

沖縄から。。。パイナップル

2007年08月19日 | いただきもの
明日からまた、仕事です。あの猛獣館で。。。

ここのところ、頂き物が多くって嬉しいです
ひろるちゃんが、沖縄から送ってくれたものです。
先週届いていたのですが、今頃です。
届いた時にはこんなに青かったのに、あの暑さで一気に熟したんです。
ちょうど先週の日曜に、慌ててカットしたところへ弟達登場!
さすがギャング、鼻が利きますよね。
カットする傍らで、一生懸命みんなで食べちゃって。。。
カットした画像はナシです
でも甘くって、スーパーで売ってるようなものとは段違いの美味しさ!
やっぱり、地元から送っていただくものは美味しいですよね。
少し冷凍したものを、あの暑い日々にシャリシャリ食べて涼んでました。
「あぁ、あのパイナップルおいしたっかよなぁ。」と思い出してたら、またひろるチャンから荷物が!
これはまた、後日ご紹介させていただきますね。

皆様も、明日からは日常に戻る方が多いのでしょうか?
私も、明日からです。。。
今回のお休み、周りの人となかなか重ならず一人優雅に?過ごしました。
忙しくって、なかなかカットに行けず方まで伸びてしまった髪もアゴラインでカット。
もっと早くカットしてたら、あの暑い中「いやぁ~~~~!頭も暑過ぎ!」って騒がなくても済んだのかも?
とにかく、明日からまた戦ってきます


トラックバックのみはお断りしてます!
必ずコメントも下さい!



ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします

『華正楼の中華まん』

2007年08月18日 | いただきもの
お盆休み直前、赤い靴さんからステキな贈り物が届きました
さくらんぼのお礼に、お盆に我が林檎ジジにお供えしてくださいとありがたいお言葉とともに

高島屋のバラの箱の中から。。。

こんな美味しそうな白い物体がたくさん!
『華正楼の中華まん』だそうです。
ツルンと丸いのがこしあんのあんまんでチョット頭が絞ってあるのが肉まん。

箱にはこんな注意書きもしてあったし、赤い靴さんから「レンジは皮が硬くなるので、必ず蒸してね!」とを頂いていたので早速蒸し器を!

ちょうど、お休みの日に届いたので早速一人で『ひとりcafe』
もちろん選んだのは。。。

こし餡のあんまん。
。。。あぁ、携帯で大きさ見比べすべきでしたね。
一個が凄く大きな中華まんなので「一個食べたら、甘過ぎ?」とさすがのこしあん党の私も思ったのですが。
イエイエ!しつこくない、上品な風味のこし餡なのでペロッと一個頂きました
そして、お盆にみんなが集まった時に残りの四つを蒸しましたよ。

蒸し器の大きさの都合上、2個ずつが限界でした。。。

お肉もこんなに沢山、入り込んでます!

こし餡ももちろん、こんなにステキに入ってるんですよ。
みんなで一口ずつ頂こう!とカットして食べたのですが、肉まんもジューシーで肉汁がジュルって出てきておいしゅうございました。
こし餡も、光り輝いてるでしょ
北海道に居ながら、横浜のこんな美味しいものをいただけるのもありがたい世の中ですよね。
何よりも、あのさくらんぼにこんなステキな心使いをしてくださった赤い靴さんに感謝です
きっと、お盆で帰って来てた祖父母も「美味しいねぇ。持つべきものはお友達!大切にしなさいよ。」と生前と同じ言葉を残して行ったに違いありません。
本当に、赤い靴さんご馳走様でした


トラックバックのみはお断りしてます!
必ずコメントも下さい!



ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします

海からの手紙

2007年07月14日 | いただきもの


赤い靴さんの企画の海からの手紙
私の家にも届きました
仕事からヘトヘトになって帰ると、林檎パパとママの興味津々なお顔
「これは何?えっ?手紙?これで送ってこれるの?」
だんだんと手紙の届く事が減ってる今だからこそ、余計に新鮮さに見えた両親のようです。

封筒?となったブルーナボトルにお似合いのこんな切手。
「なもしらぬとおきしまよりながれるやしのみひとつ
切手の下の方にはこんな風に椰子の実(クリックしてメロディも楽しんでくださいね)の詩まで。。。

こんな赤い靴さんらしい、メッセージを添えていただき
中には最近パンつくりに凝ってる私へと言う事でパン&ワインのミニチュアが入っていました。

今はこんな風に、ディスプレイの下で私に微笑み?掛けてくれています。

今週も疲れ果てた一週間だっただけに、こんなステキなお手紙が心にしみました
赤い靴さん、本当にありがとう
いつかお会いできるのは、横浜の空の下かしら?それとも北海道かしら?
そんな日がやってくるのを楽しみに待ってますねぇ

トラックバックのみはお断りしてます!
必ずコメントも下さい!



ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします

ドライアップル

2007年07月12日 | いただきもの
ずっと続きで、ありがたかったのですが農家の方たちは「が欲しい!」と心から望んでいたと思います。
やっと夕べから、たくさんではありませんが雨が降ってくれ少しは潤ったでしょうか?

会社の後輩の奥様から、頂きました


爽やかなラッピングですよねぇ。




休日に、サッポロファクトリーへ行ったらしく「あっ!これパンに良いかも?」で手に取ったらしいです。
彼女も最近ホームベーカリーを買い、無茶苦茶ハマってるようでお互い「ドライフルーツ」を見つけるとお土産で買ってます。
リンゴは自分で煮る事が多かったので、ドライで買うって事自体考え付かなかった一品。
今度のお休みに、これでどんなパンにしようかしら?
食パンとして混ぜ込むのか?それとも、成形パンにしちゃうのか?
悩んじゃいますよねぇ。


トラックバックのみはお断りしてます!
必ずコメントも下さい!



ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします

アルビオン オリジナル三面鏡

2007年07月07日 | いただきもの
今日は、七夕ですよねぇ。
と言っても、北海道は一ヶ月遅れの8月7日なので実感は沸いてこないんですけれどねぇ。




あぁ。。。私のパジャマが写ってる

今日仕事帰りにアルビオンのお店で、お手入れの時に頂いてきました。
年間プレゼント?のようです。

うーーーーん、今回も使い道がなく母親に託しました。
「お母さんも、要らないのよねぇ。」できっと我が家のどこかに、葬られるのかも?
結構な重みもあるし、モノは良いと思うんですけれどね。
こう言うのをくれるなら、エステ○回分チケットとかの方が嬉しいかなぁ?
お店の人が言うには「数年、折り畳み傘が続いてチョット不評だったんですよねぇ。」らしいです。
でも、折り畳み傘の方が私は欲しかったかなぁ


トラックバックのみはお断りしてます!
必ずコメントも下さい!



ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします

おでん缶

2007年05月25日 | いただきもの
お天気、下降気味です。
今日は朝から曇ってて「チョット寒い?」でした。
せっかく暖かくなってきても、まだまだストーブも手離せれません。
そして、帰る頃には風が強くなってきて運転しててもハンドルが取られてました
今は「冬なら、外は猛吹雪?」なくらい風が強いです。



これもひろるちゃんからの荷物に入ってました。
以前、ひろるちゃんが秋葉原でオフ会の時にゲットしてきたのをお裾分けしていただきました。
最近じゃぁ、ラーメン缶もあるんですよねぇ。

中身は、ミニサイズながらもしっかりとお出汁も利いてて美味しかったですよ

明日、休める事になりました
これで過酷な仕事もb「12連チャン」でストップ。
まぁ。。。現場がピークになったら「今月、1日しか休んでないよねぇ。いくら寝て目が覚めても、日曜が来ないよね」な時期もあるんですから、これくらいならまだ頑張れる範疇なはずなんですよねぇ。
それでも、明日はゆったりとして過ごします。
多分明後日も。。。


トラックバックのみはお断りしてます!
必ずコメントも下さい!



ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします