goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎の日記

日々の出来事を、なんとなぁく書いちゃいます。
トラックバックのみは削除させていただきます。コメントもお願いします。

家パソコン、入院する。

2008年04月17日 | いただきもの
数日前から、家のパソコン君不機嫌で一発で電源が入らなかったんです怜
サポートセンターに電話したら「3年の保守契約が、あと一ヶ月で切れちゃいます。今回、こちらの方にお送りいただいて全てを点検させていただきます。」との返答。
本日、佐川君引取りで入院しに行きました
という事で、今夜から家では久し振りにアナログな生活を送る事になりそうです。
でも、変な会社だけれどパソコンで何しようと「仕事さえきちんとしていたら!」で良かったです鍊
そして、仕事が忙しいのも一段落で昼間にこうやってUP可能。
コメントもガンガン!しばらく、会社からのお付き合いです劣

20.04.17-1

20.04.17-2
昨日、家に帰ったらギャングパパから届いてたようです。
東京往来館の「メープルチーズパイ」、羽田空港でしか売っていないらしい。
メープルパイなら、喜んで食べたのですが一口口に入れてみたけれど私にはチーズ濃かったです輦
ギャングも申し訳なさそうに「ウチの父親、ねぇちゃんがチーズキライだって知らないからごめんね。」
いえいえ、好き嫌いの激しい私がいけないんでございますのよ。
両親は喜んで食べてたんで、ありがたいお土産です

本日の林檎地方で事務所の中は暑いくらいです嶺
もう、ストーブ焚かなくても生活できてますよ。
皆さんのお住まいは、いかがですか?


豚ジスカン

2008年02月21日 | いただきもの
噂には聞いて知ってはいたけれど、こんな真冬に「留萌」と言う町へ買い出しに行くのが面倒で買わずにいたもの。
先週の土曜日に、お友達から頂きました秊
20.02.21-1

20.02.21-2
「豚(とん)ジスカン」です。
本来のジンギスカンは「羊」ですが、コチラは名前の通り「豚肉」使用。
ジンギスカンのタレに、豚肉を漬け込んでジンギスカンのようにして食べるんです
モチロン、食べてる画像などジンギスカンでは無理と言うもので怜
(だって、もたもたしてたらコゲちゃうし争奪戦念に負けちゃんだモノ)
チョット濃いめな味ですが鍊お野菜とも合うし、ご飯にも合いますよぉ。
これは暖かくなったら、外で炭焼きの時にも食べたい!
どうやら、林檎地方の市場では手に入るらしいので暖かくなったらまた「外」で食べてみたいですねぇ。
あとは、自分の家で「タレ」に漬け込むのも良いかな?


黒に映える?

2008年01月28日 | いただきもの
20.01.10-3
これも、お誕生日にお友達からいただいたもの鍊
チョット私には、可愛すぎないか?と疑問の声も上がり連そうなんですが。。。
ダークな色の服を着る私には、良い感じでした。
チェーンが長めなので、黒のタートルとかに合わせるとステキに映えます劣
20.01.10-6

19.12.26-3
ひろるちゃんから頂いたピアスの中にも、相性の良いのがありそうでしょ鍊

今日からまた一週間始まったけれど。。。今週中に、1月が終わっちゃうんですね。
この前、お正月だったと思ったのに早いものです。
ここ数日、北海道もまた厳しい冷え込みやで外に出るのがイヤだったり除雪部隊となってたくさん汗もかいたりしてました。
2月はどんな月になるのかしら?
うーーーん、こんな調子じゃあっと言う間に「わぁーーー、また年末だよ玲」って言ってそうですよねぇ。


たくさん、ありがとう

2008年01月21日 | いただきもの
20.01.21-1

20.01.21-2

ずっとお弁当箱を新しくしたかったんだけれど、なかなか気に入ったのがなくって古いのでガマンしてたんです。
ひろるちゃんがお誕生日に送ってくれたんです鍊
こんな風に、欲しかった物が届くと「以心伝心?」って思っちゃうくらいひろるちゃんと私って結構気持ちが通じてるんです漣
そんなに大きいわけでもなく、こうやって二段に分かれてるのが欲しかったんですよ劣
20.01.20-3
こんな可愛い柄のフリースのひざ掛けも入ってました。
これは、先週末のあの恐ろしいほどの冷え込み殮の時にかなり重宝しました。
普段家の中って、ポカポカなんだけれどイマイチ温まりきらずにどこからともなく寒い日々。
これを膝に掛けて、部屋でパソコンや読書を楽しみました。
20.01.20-4
そしてお約束のように、こんなに沢山のピアス。
私の誕生石のガーネットもあって璉
また毎日のように「今日はどれにしようかなぁ?」と、楽しみながら迷ってます。
20.01.20-5

20.01.20-6
そしてこんなシックでキュートなエコバック。
これはすぐに、通勤バックに入れました
最近スーパーでお買い物をしてても、本当にエコバックを利用してる方が増えましたよね。
私も!と思うのですが、気付けば車から下りるとき財布だけ握り締めて「あぁ。。。またエコバック車に置き去りだよ輦」が多いんですよね。
環境のためにも、ちゃんとエコバックも持って車から降りなくては!ですね。
ひろるちゃん、こんなにたくさん素敵なモノありがとう劣


今日は、除雪部隊

2008年01月20日 | いただきもの
20.01.20

昨日までのあの冷え込みはどこ?って事で、寒さが緩むとお約束の
ありがたい事に、今日はまた除雪部隊で汗嶺たっぷりかきました。
今日は最低気温-13℃くらいで最高でも-5~6℃まで上がったようです連
去年までは、休みの日はほとんど雪が降らず平日にドッと降っちゃって両親に「せっかく林檎が家に居るのに、全然雪が降らないで居ない日に限って沢山降る。」って言われてたんですけれどね。
年末年始休暇には一回も除雪部隊にならなかったのに、2週間続けて働いてます怜
そんな疲れた身体には、ひろるちゃんから届いた荷物のパッキンのおやつ達鍊
最初の頃、荷物交換してた時は新聞紙や本当にパッキン突っ込んでたはずなのにいつの間にかお菓子がパッキン代わり。
気付けばスーパーとかでも、パッキンになりそうなお菓子を探してる私。
「これって、北海道限定かな?」なんて思いながら、いろんな物を買うのも楽しいです。

また明日から一週間が始まります。
明日もまだ少し気温が低いようですが、-20℃超え(下がり殮?)までは行かないようです。
明日は平和な一日かしら?


助かった!

2008年01月14日 | いただきもの
ひろるちゃんから届いたプレゼント
今回も私の心をシッカリとつかみきってくれたようなものばかり秊
中でも一番助かったものがコチラ。
20.01.14

せっかくの二連休だったのに、昨日の日曜の林檎地方はで凄かった怜
それも降るだけじゃなく、風まで一緒だから除雪部隊となったら「耳がしもやけになって取れちゃうかも」と思うくらい寒かったんですよ。
そこで、頂いたばかりのこのニットキャップとネックウォーマーで完全防備で頑張りました!
午前中一回午後から一回、良い運動に嶺なったと思うしか無いくらい。
それでも年末年始、大荒れに荒れると言う予報が見事に外れたので休み中は除雪ほとんどしなくて済んだんだからラッキー鍊でした。
いつもなら、後半はほとんど除雪部隊となってる事が多いんですけれどね。

このニットキャップとネックウォーマーは、会社でも除雪部隊になる事があったら困るので車に積んであります。
でも「があんまり降りません様に!」



今更だけれど。

2008年01月09日 | いただきもの
もう、お正月もこんなにすぐちゃったんだけれど今更ながらにひろるちゃんからのクリスマスプレゼントをご披露です。
20.01.09-1
紅茶のセット
20.01.09-2
沢山のお菓子
20.01.09-3
みたいな。。。
20.01.09-4
2本のタオル
20.01.09-5
そして、ピアス沢山鍊

こんなに頂いちゃって、休み中のお菓子もお茶もお出掛けのピアスも困る事がなかったです。
年末にショートにしたので、常にピアスが見える状態なので毎日「どのピアスにしようかな?」で作業着通勤の私もピアスだけは毎日オシャレが楽しめます。
ショートにして、お手入れも楽だけれどピアスを今まで以上に楽しめるのが一番良かったかな?

一昨日から、通常業務が始まりました。
年末年始休暇明け、事務所がかなり冷え切っているので年末の内に三代目に「いつものタイマー時間より1~2時間早めに前の日にタイマーしておいて!」と言ってあったのですが。。。
ある意味「期待を裏切る事なく」通常通りのタイマー時間だったようで、事務所は私たちが出勤してからも温まってませんでした怜
生まれてからずっと、北海道に生まれ育っていたら1週間も空けたらどれだけ建物内が冷え込んでるのか判らなかったんだろうか?とは思いますがねぇ。
まぁ、タイマー自体を忘れなかった事だけは良し!とするしかないんでしょうね。
今年も、三代目はどんな面白い事をやってくれるか期待ですね鍊


グラニーバック♪

2007年12月26日 | いただきもの
19.12.26-1

ひろるちゃんからのクリスマスプレゼントです。
ヤフオクでひろるちゃんが落札したのを教えてもらって、欲しかったのですがなかなかチャンスも無く諦めていたんですが怜
今回のプレゼントの中に入っていて、とっても嬉しかったです秊
19.12.26-2

中もこんな風にポケットも付いてるし、とっても使いやすそう鍊
北海道はもちろんこの時期が降る事が多いので「今日は絶対に雪は降らないぞ!」って日じゃなきゃ、勿体無くて使えないんですけれどねぇ。
ひろるちゃん、どうもありがとう連

今日は、凄く寒い日でした。
朝方、いつもより早く「なんか寒い。。。」と思って目が覚めたんです。
朝はバタバタ玲しているので、ちゃんと天気予報も見ないでいたら。。。
今朝の林檎地方、-15℃位まで下がった殮ようでした。
会社へ行って、みんなで話してたら「市役所の所の温度計は、20℃だったぞ!」とか「俺が見たのは、15℃だった様な?」なんて軽く喋ってるんですけれどねぇ。
北海道じゃぁ、冬になったらわざわざ「マイナス」なんて付けずに気温を喋るんですよねぇ。
だって、この時期にプラスで20℃もある訳ないんですからねぇ。
これだけ冷え込んだ日は、雪が降らないので除雪は無い分楽かな?
皆様の所は、いかがですか?



立山クリームサンド

2007年09月13日 | いただきもの







大阪のお友達からのお土産、最後のご紹介です。
中に挟まったクリームは「ブルーベリー」と書いてあったので、少し酸味が聞いてましたがサクサクで軽く食べれるお菓子でした。
最近、チョット忙しかったので疲れも溜まっててなかなか食べる気力もなかったんですよねぇ。
。。。私、お菓子好きだけれど平日は晩御飯食べてから気合を入れて「今日はお菓子があるぞ!」って思っていないとすぐ歯を磨いちゃうんです。
だから、食べるチャンスを逃すことって多いんですよねぇ

そう言えば、もうそろそろお彼岸ですよねぇ。
秋のお彼岸は「おはぎ」で粒餡が出回るのが多いんだけれど今年も無事に「こし餡」のを食べる事が出来るかしら
自分で作る暇があれば良いけれど、今月はうまく第4土曜日休めるかしら?
微妙です。。。
最近、チョット忙しくて皆様のおうちへ行ってもコメント残せずにいます
もう少ししたら、少し余裕が出そうなのでそれまで待ってください


トラックバックのみはお断りしてます!
必ずコメントも下さい!



ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします

子持ち昆布&赤かぶら

2007年09月10日 | いただきもの

台風の心配してたのですが、なんか来たのか?って感じでした。
ニュースなどを見てたら、確実に林檎地方も通過してるはずなのですが
も風も思ったほどでもなく終わりました。
被害に遭われた地域の方も居たのに、本当にありがたいことです。
まだ、畑が濡れてるので見に行ってませんがプルーンも無事のようです。







お土産の続きは、子持ち昆布と赤かぶら。
お弁当のご飯には「なにか」掛かっていないと、寂しい私
今はスーパーで買った「子持ち昆布」があるので、それがなくなったらこのお土産が活躍しそうです

赤かぶらは、初めて見るモノ。
一体どんなのだろう?
説明書きには、お茶漬けやおにぎりの具材・酒の肴・サラダにも!
と書いてあるんですが。。。どうやって食べてみようかしら?
まずは、林檎パパには酒の肴で私たちはサラダかお茶漬けかな?
今は、私達の体内へ入るために冷蔵庫の中で冷眠させています。
赤かぶらは。。。カットしたらご披露しますね


トラックバックのみはお断りしてます!
必ずコメントも下さい!



ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします