goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎の日記

日々の出来事を、なんとなぁく書いちゃいます。
トラックバックのみは削除させていただきます。コメントもお願いします。

No.4『きなこもち』

2006年12月22日 | チロルチョコ
きなこもち
きなこもちです。
こちらは数年前、発売されましたよねぇ。
ちゃんと「お餅」も入ってて、食感的にも味的にも「きなこもち」を感じますよね。
これは、バラエティパックじゃなくコンビニで買ったのでチョット大きめなチロルでした。

こちらも発売当初は、ハマって食べ続けた一品ですね。
今日、久し振りに食べたら美味しかった
しばらく買い続けて食べたいけれど、山盛りのがあるので我慢です。

ここ数日、猛獣館は休館でしたが肩凝りが酷くて家ではあんまりに向かってません。
だから、チョット仕事中のです。
実は「秘密兵器」でもないけれど、ついにあるモノに頼ってしまったので少し肩凝りが楽なんです
そのあるモノ、まだ撮ってないのでまだお見せできません。
今回の私にはまさしく「救世主」の如く、かなり和らげてくれてます。
帰ってする気力があれば、ご披露しますね

ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします

No.3『アーモンド』

2006年12月20日 | チロルチョコ
僕ジョージ
アーモンドです。
こちらもある意味、定番ですよねぇ。
この大きさなのにちゃんと、アーモンドが一粒入ってるのが好き
知ってました?このキャラのお名前。ジョージなんですって。
アーモンド♪
チョコ自体にも、アーモンドがデザインされてるんですね。
正直言って、今まで何も考えずにチロル食べてたんだけれどちゃんと凝った仕事してますよね
今日も、チョットお疲れモードで働いてますが猛獣館が「休館」中なので穏やかに過ごしてます。
開園時間は、午後からなのかしら?それとも夕方?
この幸せな時間が、いつまでも続きますように

ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします

No.2『ミルク』

2006年12月15日 | チロルチョコ
ミルク
ミルクです。
昨日のコーヒーヌガーと一緒で、どこでも売ってる定番なんでしょうねぇ。
今日の帰り、何軒かスーパーに寄りましたがコーヒーヌガーとこのミルクはどこにでも売ってましたよ
ふたつ一緒に♪
ミルクも、大きいのとフツーのとが売ってるんですね。
私は昨日のコーヒーヌガーよりは、こっちのミルクの方が好きかな?

バラエティパックにも、必ず入ってますよねぇ。
昨日の山盛りカゴに入りきらない分、実は会社の机の引き出しにも入れてあります。
チョット疲れた時、ポンと口に入れるにはちょうど良い大きさですよね。
会社でも、まだまだお疲れの日々が続くようです。
これは仕事と言うよりは「精神的」でしょうね。

昨日も、何が機嫌悪いのかチョットした事で菌ばら部長はプリプリ怒ってるし。
マジメに「こいつ!コーヒーに毒盛ってやる」と思ったくらいです。
まぁ、今日は昼からずっと居なかったので平和でしたが明日はどうかしら?
第3土曜だから出勤だけれど、ジャマくさいから休んでくださっても結構ですのよ
さてさて。。。もう一日、猛獣館のようなあの会社に戦いに行きますか

ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします

No.1『コーヒーヌガー』

2006年12月14日 | チロルチョコ

コーヒーヌガー

チョット前から気になっていた事。
チロルチョコって、何種類あるの?
今までも何度も思ってはいたけれど、思うだけで何もする訳でもなく漠然と思ってたんです。
でも、せっかくブログしてるんだからチョット「書き留めて」みようかな?と思いました
最近はバラエティパックとかで、いろんな種類が入ってるのがありますよね。
今まさしく私の部屋に、バラエティパックがあるので少しずつして何種類まで出来るか?やって見ようと思います。
まず1番で選んだのがこちらコーヒーヌガーです。

フツーサイズが小さい方?一回り大きいのもあるんですね


これからはスーパーやコンビニで、チロルチョコ見るたびに握り締めてそうな私ですよねぇ。
うーーーん、こう考えたらキットカットも別カテゴリでやれば良かったかしら?

チロル 山盛り♪

そして、今私の部屋にはこんな山盛りチロルがあります。
さすがの私もこの量を見たら、チョット胸焼けしそうです

ランキングに参加してます。


にほんブログ村 その他日記ブログへうまく辿り着けば「ミニ林檎」に会えるはずです。
よろしかったら、ポチッとクリックお願いします