goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎の日記

日々の出来事を、なんとなぁく書いちゃいます。
トラックバックのみは削除させていただきます。コメントもお願いします。

札幌『ふわもち邸』

2011年05月13日 | スイーツ
いまさらですが、今年のGWのお出掛け目的地はこちらでした。







最近雑誌やテレビなどで出てるので、気になってたので行ってみました

えーーーーーーっ!完売ですか?
せっかくやってきたのに。。。なんて失敗はしたくはなかったので、事前の予約しておいたお利口さんな私

買ってきたベーグルとドーナツの、ほんの一部ですが。。。
本当にふわふわで、ずっしり重みのある美味しさです。
こんなに美味しいんだもの、確かに即完売になるの頷けます。
もちろん今回の弟たちへのお土産も、こちらがメインなので買って来たのですがあまりの美味しさに4歳に大手を掛けてるチビギャングは2個のドーナツを食べ切ったそうです。
朝食で2個食べたにも拘らず、その後我が家へ預けられてたチビギャングは「ジッジ、美味しいねぇ」と一個完食しておりました。
今回、多目に買って来て冷凍してみました。
最近は健康のために、雑穀米の朝食&お弁当の私ですが週末だけは大好きなパン食です。
今度の週末、冷凍庫から出して来て食べてみますが。。。どうかな

ふわもち邸さんのブログこちらからメニューを確認して、事前のご予約をお勧めいたします

六花亭・北海道神宮茶屋

2011年05月12日 | スイーツ
チョットの梅を楽しみながらも、冷え切った身体を六花亭の北海道神宮茶屋でチョット休憩。

こちらの限定商品「判官さま」を、ホットプレートで焼いてお一人様一個とお茶のサービスが有ります。
そば粉のお餅に、粒あんが入っております。
はい。。。こしあん党の私としては微妙なのですが、美味しゅうございました。

自宅用にも!4個入りで380yen
家では、ホットプレートではなくオーブントースターで温めました
粒あん好きなギャングと、林檎ママは「美味しいねぇ~~~。やっぱり、粒あんよねぇ。と嫁姑仲良く頬張ってました。
私とチビギャングは、あんまり粒あんが好きじゃないので二人で一個。
チビギャングは。。。「ぺっ!」と、相変わらず粒あんの皮を出してましたけれどね。
こちら、円山店でも取り扱っているとか。。。
しつこいようですが、中がこしあんであれば参拝ついででは無くこちら目的で北海道神宮へ行くんですけれどね
こちらも「ご利益がありますように!」と願いを込め、食べました。

ようやく林檎地方も、暖かくなり始めました。
やっと桜の樹もふんわりとピンク色に染まって来てるので近い内に皆さんに「今頃桜?」だけれど見てもらえそうです

ひな祭り

2011年03月03日 | スイーツ
先週末「やっぱり、六花亭柳月のうぐいす餅よね」と思い買いに行ってきました。

六花亭
桜餅のピンクがこしあん・白が粒あん(だったかな?)




柳月



ひなバウム
三種の三方六をワンカットにして、お雛様に見立ててるようです。




この日、コレの他にチョットお買い物をして「帰りはユニクロで、通勤用のジャケットでも?」と思っていたら。。。が鳴るんです。
我が家からなので「何かあったのかなぁ?それとも、何か買って来いって命令?」と思って出たら「ねぇちゃん!こっちゃん、せっかく来たのにねぇちゃんいないんだものぉ。もう帰って来る?早く帰って来てね。あ!おみやげ待ってるからぁ」とチビギャングでした
どうやら、洗濯やお掃除をするのにチビギャングがジャマになった様でギャングが預けに来たようです。
「今日は、ねぇちゃんは?お仕事?」って聞いて来たようで「お買い物へ行ってるだけだから、もう少しで帰って来るよ。」と言われたら「電話してお土産たのまなくちゃ!」ってひらめいたんでしょうねぇ。
ユニクロ断念して、急いで帰ったら玄関で↓を握り締めたチビギャングがお迎えしてくれました。

「ねぇちゃん、早く帰って来てね。ってお手紙書いたのぉ」と。。。
。。。どこになにを書いているのやら?
少しずつ「読む」事はできてるんですが、書くのはサッパリみたいです。
早く、ちゃんと字を書いて判るお手紙くれるようになると良いんですけれどね。
この日は、うぐいす餅と桜餅でおやつ。
ひなバウムは9日まで賞味期限があるので、まだまだ飾ってあります。
もちろん、チビギャングの分ももう一箱買ったので持たせたのですが。。。
「かわいい」と喜んで持って帰ったけれど、食べちゃったでしょうね。

うぐいす餅って、3月3日を過ぎたら本当に姿を消しますよねぇ。
六花亭でも、桜餅は今月いっぱいの販売なのにうぐいす餅は今日まで
桜餅はあの香りが苦手で食べないんだけれど、うぐいす餅は大だから今日が買い納めかぁ。。。
会社の帰りに、スーパーででも買って帰ろうかなぁ

もりもと『ポテスク』

2011年01月31日 | スイーツ
今日で、1月も終わっちゃうんですね。早いですよねぇ

日曜日、法事で親戚が集まってました。
お供えは。。。みんなで別けてお持ち帰りしたので、写真は無いんですけれど美味しいお菓子たくさん頂きました。
こちらは、札幌の従妹が私に買って来てくれたお土産。
「ポテト+ラスク=ポテスク」の様で「さっぽろスイーツ2010 コンペティション」とやら言うもので、グランプリになったお菓子だそうです。
売っているのも札幌圏内のもりもとだけの様で、旭川のイオンでは確かに見た事はないです。
カリカリに焼いた米粉入りのシュー皮と北海道産の「男爵いも」で仕立てているそうです。
今シーズン、現場も終わり先週末から「完全週休二日」となり土曜休みが復活しました
土曜のおやつは、こちらを頂きました

最近、ラスクが流行ってるからいろんなモノを考えるんですねぇ。
。。。パンのラスクしか頭にない私には、あんまりラスク感は無かったのですがサクサクのシュー皮に「ジャガイモ?」ですがほんのり甘いラスクは「除雪部隊」となった私に優しい甘さでした。
気になる方はさっぽろサクッとシュー「ポテスク」からどうぞ。
一日30箱限定の通販だそうです。

去年は、現場が重なるに重なり日曜も返上で働きましたが今年は1月末で落ち着きました。
落ち着く事が良い事なんだろうけれど、現場の人間として「何も無いって、なんか不安」って感じです。
早く現場を!ですが、年度末なのでもう新しい工事は期待できないので3月末までは猛獣館で過ごすしかないです
先週戻った猛獣館ですが、今週から本格的に「暇」なので観察の目をギョロギョロさせて「ネタ探し」頑張ります

旭川北倶楽部『シューBOX』

2010年09月19日 | スイーツ



皆様お元気にされてましたか?
私。。。元気でしたがでした。
9月に入り、現場の終盤と始まりがまた重なってしまってたし林檎町の秋祭りもあり。
祖父の十七回忌法要もあり、先輩の不幸もありであっと言う間に9月後半突入です。
トップのシュークリームは、期間限定のシュークリーム
法要に来るイトコ達への手土産に、買いに走りました。
私ももちろん、一個ショコラを食べましたが「大人味のシュー」で甘過ぎず美味しく頂きました。
北倶楽部、旭川店舗のみでどこにも出店してないので旭川近郊以外の方に贈ると喜ばれます

そんなバタバタが一段楽してホッとした時に、農協時代の先輩が亡くなったとの知らせ。
体調が優れないとは聞いてましたが、そんなに酷いとも知らず。。。
今はその先輩よりも、旦那様とお仕事でお付き合いがあるので仕事方面から入った連絡に耳を疑いました。
お参りへ行かせて頂いたら、農協時代の先輩もお参りに来てて「こんなに早く、同期を見送るなんて」早すぎる死に切ない気持ちでいっぱいでした。
去年の夏に乳がんが発見され手術はしたものの、今年に入って再発だったようです。
農協時代、とっても元気いっぱいって感じの先輩ではなかったけれどいつも穏やかに優しい先輩でした。
私がお茶当番で給湯室へ行くと「みっちゃん(農協時代、こう呼ばれてたんです)ウチの部署もこれからなのぉ。一緒に洗わない?」と気さくに声を掛けてくれてたんですよねぇ。
そして、ペーパードライバーだった先輩はいつも元気に歩いてるってイメージだったのに。
。。。やはり、がん検診はキチンと受けないといけませんね。
そう言う事にはことさら慎重だった先輩だけに、もっともっと早くに発見してたらと悔やまれます。
今はただ、先輩のご冥福をお祈りします。

六花亭『冷やししるこ』

2010年07月17日 | スイーツ


旭川でも、ようやく気軽に六花亭のお菓子をいろいろ買えるようになりました。
今までは直営店が無かったので、マルセイバターサンドやホワイトチョコなどの「いかにも!」なものしか取り扱いが無かったんですよねぇ。
お供えの羊羹(伯父が亡くなる直前まで、羊羹を欲したので)などを先日買って来ました。



暑い日のおやつは、思いっきり手抜きですがこんな冷やししるこも美味しいんですよねぇ。
大好きなこしあんに白玉だんご
ただ、6月の末には30℃超えが続いてたのに7月に入ってからはそんなにも暑くありません。
まさか。。。北海道の夏は、アレだけで終わったんじゃないですよね
寒い冬を頑張って過ごしてるんで、暑い日々を送って少しは夏を満喫したいです
今日から気付けば三連休(私には関係ないけれど)北海道は、日・月曜と/の予報ですが。。。当っちゃうのかな?



『苺大福』あさひ餅店

2010年05月28日 | スイーツ


先週末、旭川銀座通り商店街なる所へ行ってきました。
以前から噂には聞いていたのですが、なかなか買うタイミングが無かったのですが今回買って来ました。

豆大福・大福・苺大福



こし餡と相性の良い甘さのジューシーな
苺大福ってたまに、苺が妙に酸っぱくてマズッ!ってのもありますよねぇ。
こちらのは、大当たり!って感じ。
大福は次の日に食べたので、チョット硬くなってたのですが前の日に食べた苺大福のお餅の柔らかさからすると即日食べたらかなりの美味しさだと思うかなぁ。
林檎地方の大好きなお餅屋さん、軽い脳梗塞でお倒れになっちゃったので日常生活はなんとか送ってはいるもの商売は閉店になっちゃってます。
コレからは、旭川で手に入れるしかないんですよねぇ。
あのは、どちらへ?って感じでだったりでまた気温が下がってます
明日からは快復して、気温も上がるらしいが。。。?
長期予報じゃ、今年は冷夏だとも言う
そんな予報。。。外れてくれぇ~~~~!

お菓子三昧なGWでした

2010年05月19日 | スイーツ



今日のおやつではないのですが、GW中のおやつです。
黒糖のお饅頭の中、こしあんと栗の入った私の大好きなお饅頭





新発売の『神々の遊ぶ庭』
ホワイト、バナナ、キャラメル、マンゴー、ストロベリー、ラズベリー、コーヒー、ビタスィート8種類の味が楽しめるチョコレートラスクです。
カリカリッのラスクはお年頃的に、苦手な林檎パパとママもこちらのラスクはお気に召したようです。
私的には、ラスクにチョコが掛かってるって言うよりはチョコの中にラスクが入ってる感じ?
チョコの方が、自己主張してるかな?
チビギャングも、これからの時代を担う「こしあん党員」なので北の山里は気に入ったようです
他にも親戚が来たりしてて、GW中はたくさんお菓子を頂いたのですが。。。チビギャングは親戚一同の前で今回は私のDNAをご披露してしまいました。
頂モノのお饅頭をさっそくみんなでお茶しながら頂こうとしたら。。。
気になったお饅頭を握り「こっちゃん、コレェ~~~」と半分に割って、中が「何餡」かチェックしてました。
運良く、こし餡が当たったのですが違う時は「こっちゃん、コレ要らない。ママ(パパ)にあげる」だそうです。
げらげらみんなで笑いながらも「林檎は笑えないわよねぇ。同じ事するんだから」とみんなから言われてました。
一緒に暮らしてる訳でもないのに、ヘンな所は遺伝する様です

嵐のGW

2010年05月07日 | スイーツ
ゆるゆると過ごそうと思った、今年のゴールデンウィーク。
3・4日とチビギャング台風がやって来てたので、5日にやっとゆっくり
朝から食べたかったハヤシライスを作りながら、日向夏でマーマレード作り
「連休最終日にやっと、好きな事してるぅ~~~」と喜んだのも束の間。
紙おむつ持って、チビギャング登場
どうやら、少しずつママっ子から一人立ちさせるべく訓練だそうです。
一人っ子で保育園も幼稚園も行ってないので、甘えん坊なチビ。
それでこの三日間、我が家に預けに来てたのか。。。弟とギャングが、二人で遊びに行ったのかは謎ですが。。。





「ねぇちゃん、こっちゃんもこのコイボノリ(鯉のぼり)持ってたよ。でもねぇ、もう食べちゃったのぉ」
はいはい、そうでしょうねぇ。私が買ってあげたんだから持ってたのは当然。
べこ餅と味噌餡・こし餡の柏餅を仲良く分けて食べました。

あとはこちらの、六花亭の大平原と袋入りの大平原。
4月に札幌へ講習へ行った時「コレコレ、大平原のミニが出たのよねぇ。」と2つ買ったのですが、私の居ない昼間にチビギャングがやって来てすべて奪って行ったほど気に入ってるようです
それでもまだ、良く判っていない年頃なので大きな大平原は「要らない、こっちゃんこっち!」なんですよねぇ。
でもしっとり感を言えば、今までの通常サイズの方が美味しいかも?
コレからは自分様には通常サイズ、チビギャング・お仏壇お供えにはミニを買う事になるんでしょうね。
今回の連休、あまり体が休まる事も無かったので。。。今夜ゆっくりします

ゆるゆると。。。

2010年04月12日 | スイーツ
やっと、ゆっくり過ごしてても「はぁ~~~。休んでる」と言う感覚になってきました。
チョット前までは、本気でグッタリ疲れを取るのに必死に寝倒したりしてたんですけれどね
先週の金曜日「明日のおやつは不二家ね」と、お買い物して帰ってきました。

週末には、チビギャングも良く遊びに来るので喜びそうなクマさんケーキもチョイス。
モチロン、匂いを嗅ぎつけやってきたチビギャングは「わぁ~~~い!ねぇちゃん、ケーキだねぇ♪ママに内緒ね。こっちゃん、クマさんのぉ!」と大喜び。
最近はで「ジジ、こっちゃん遊びに行くからお迎え来て!」だそうです。
この日も、林檎パパが迎えに行ったので一人でやって来てるので「ママには内緒」でケーキ食べて、歯磨きしてましたよ。
(シッカリ者でしょ)

私はミルキーパイシュー(だったような?)
店舗限定で売ってる商品らしく、ミルキー柄の紙に包まって売ってます。
シュー生地もパイ風なのでサクサク。
もちろんクリームは、ミルキー味。
美味しく食べてたら。。。。視線が私を刺します。
「ねぇちゃん、美味しい?こっちゃんも、食べたいなぁ
。。。さすがギャングママのDNAをシッカリ受け継いでるだけあります。
5月になれば、3歳になるので本当にシッカリ者になってきてるようです。

今まで忙しく過ごしてたのが、急にフツーのペースになっちゃって。。。会社で暇を持て余してます。
一日が長い長い
もう少し、気持ちに余裕が出来たら「猛獣館日誌」も再開できるかしら?