goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎の日記

日々の出来事を、なんとなぁく書いちゃいます。
トラックバックのみは削除させていただきます。コメントもお願いします。

梨の恐怖。。。

2009年08月16日 | いただきもの
今年は伯父の初盆なので、叔父伯母達からだけではなくイトコたちもお供え物などを送ってくださいます。
先週、千葉に住む従弟から「お供えしてください。千葉の名産の梨です。」と18玉入りの梨が一箱送られてきました。
「そうなんだぁ、千葉ってピーナッツだけじゃなく梨も名産なのね。」とお仏壇にお供えし「お盆にみんなが来たら、食べてもらおう!」と思っていたら。。。
一昨日14日に、また荷物が。。。
千葉に住む従姉がまた、梨を18玉入り一箱送ってきてくれました
あの。。。いくらお盆でみんなが集まると言っても、我が家も「梨屋さん」開く訳でもないので二箱はです。
あまりの衝撃に、写真を取り忘れてたのですが林檎ママが近所に配り「明日(15日)みんなが集まったら、食べさせるんじゃなく持ち帰ってもらうわ!」と袋詰めしてました。

こちら、ピーナッツフロランタンとピーナッツ最中。
ピーナッツの形をした最中かと思ったら、白餡にピーナッツを練りこんだ香ばしい餡の最中

銚子の名物のいわしの角煮と、成田さん名物のお漬物だそうです。
「おじちゃんの、酒の肴にね!」と送ってくださったものです。
昨日は、この贈り物で集まってきた親戚で楽しく伯父を偲んでました。
近所や集まった親戚に配って、36玉の梨も大分消費したようです。

今日でお盆休みも終わり、と言っても今日はフツーの日曜なんですけれどね。
今日も天気の良い北海道だけれど、風が涼しくなんだか空も高く感じます。
お盆過ぎたら、あっと言う間に秋の声を聞きそうな気配です。
皆様も、そろそろお休み終わる頃でしょうか?
ゆったりされてる方、今まさに帰省途中の方いろいろでしょうね。
暑さと帰省でお疲れの方も、ゆっくり休まれてまた明日から戦いの日々ですね。

ザ・ギンザのパスケース

2009年04月07日 | いただきもの





去年一年間の資生堂のインターネットモニターの謝礼が届きました。
ザ・ギンザのパスケースなのですが、私車通勤なので使わないんですよねぇ。
免許証も、常に持ち歩く事を思ったらお財布に入れておくのが便利ですしね。
バスや電車で通勤・通学されてる方には便利なものなのでしょうが、私には不必要な一品となりました

お気に入りのデジカメケースとも、まるでお揃いのように良い色だったんですけれどね。
身近な友達の子供は、ほとんど男の子。
唯一高校生の女の子も、札幌の高校の寮での暮らしで不必要。
蜜柑の娘は、まだまだバス・電車通学の年齢でもないですしねぇ。
欲しいという人が居たら、あげたいくらいです
資生堂さん「誰でも使えるもの」を、今度から考えてくださいねぇ。

北海道も、だんだんと雪が融けてきました。
もう少ししたら、春らしい景色をお届けできるかしら?

白いお台場

2009年03月24日 | いただきもの



今日、営業さんがお土産に持って来てくれました。
まんま。。。パクってますよねぇ。
その営業さんも「きっと、ウケてくれるかと思って」だったのですが。。。
猛獣館のメンバーが、そんな簡単に「ありがとう」を言う訳も無く
「どうせなら、白い恋人も一緒に買って来い!」だの「もっと、センスの言いお土産はないのか!」だの、散々言われて寂しく帰っていきました
ネットで調べてみたら、神戸にも「白いメロディー」と言うホワイトチョコをラングドシャークッキーで挟んだ物がるようですね。
どうせなら、三品揃えてお土産にして欲しかったかも?

それにしても、寒い一日でした。
朝起きたらは降ってるし、天気予報じゃ「所により、吹雪くでしょう」なんて言ってる始末。
林檎地方は吹雪はしませんでしたが、一日中気温もプラスにならずマイナスでした。
今年、本当に北海道に春は来るのでしょうか?
夜になると「明日こそ、こんなダウンジャケットじゃなく薄手の着ていけるかな?」と思うのですが、まだまだ真冬の格好で通勤してます。
明日から少しずつ、気温も上がるようですが。。。当たると良いな

蘇るのか?

2009年02月05日 | いただきもの
21.02.05


やっと、落ち着き始めました。
更に。。。猛獣館は、暇で暇でみんなでボーっと好きな事して過ごしてます。
年に何度かは、こんな時期があり現場が始まると「どうしてこんなに忙しいの嶺」です。
年間通して、同じ様な忙しさなら良いんですけれどね。

伯父が亡くなって、我が家と本家を行ったり来たり
そんな中、お友達からプレゼントが届きました。
中身はおやつやお茶関係が多かったので、撮る暇も無く鷲掴みで持ち出しお葬式の間の癒しに飲んだり食べたりとっても嬉しい「癒し」となりました鍊
ただ。。。コレは食べれなかったので、落ち着いてから使おうと思いまだ手元にあります。
いつも両親に託してから会社へ向かうのを忘れ、家にある入浴剤のお風呂列になってるのです。
そう、今日も託すのを忘れたのです怜
本当にこのお年になると「くたばるなっ!」もありますが「蘇れ!」も、大きな願いです。
明日の夜こそ、どちらかで何とか「若返り」計りたいものです秊


いただきました♪

2009年01月15日 | いただきもの
先日、ひろるちゃんから届いた達です。

21.01.15-1

21.01.15-2
ラッシュのバスボムやシャワージェル・ネッククリーム
良い香りのお風呂で、週末はゆっくりしたいです列
ネッククリームは、良い香りで寝る前に塗って寝るとしっとりして香り的にも癒されゆっくりとした睡眠簾を得られます。
首だけじゃなく、安眠効果で身体にもお肌にも良さそうですよね鍊

21.01.15-3
ロクシタンの石けん・ハンドクリーム・バーム
コチラも良い感じなのですが、勿体無くってチョコっとずつ使いそうです。
ラッシュもロクシタンも、旭川では手に入らないのでとっても秊

21.01.15-4
ハッピーバースディのリップバーム咽
夜寝る前は、こう言うバームタイプをたっぷり塗って寝るので消費量がすごい連んです。
ほんのりバラの香りがして、コチラもいい感じにしっとり。

21.01.15-5
そして、コチラはかわいいピアスたち鍊
ピアスは何個あっても、うれしいものです。

21.01.15-6
お約束の、お菓子パッキン。

私達の荷物のやりとりで、メインのものの他にもパッキンにするおやつを買うのも楽しみの一つ。
年が明けて、まだ2週間弱なのですが林檎家が少しバタバタしていてお疲れな家族なので甘いものは嬉しいモノです。
無くなるのも、すぐですね。

今日は、昼間は結構吹雪きました。
朝出勤時は大丈夫だったのですが、会社に着いてから視界が悪くなってしまって。。。
どうせ吹雪くなら、家を出る前からなら「今日は、かなりの吹雪きなので休みます!」としたのになぁ。
結果的に、お昼休み中に「昼から、帰れるチャンスが来たらみんなで帰ろう!」となり2時過ぎには帰宅
家に着いたら、両親が除雪始めてました。
二人には珍しく、私が天使に見えたようで「これで、除雪部隊一人増えた!」だったようです。
おかげで家に入ったのは4時半過ぎ。
もう、クタクタです。

今日は早目に↑のラッシュのバスボムのどれかで、ゆったりお風呂で疲れを癒します列


切り芋&焼き芋

2009年01月09日 | いただきもの
毎年年末になると、茨城の叔父から送られてくるコチラ。
21.01.09-1
茨城名産「切り芋」
毎年5㎏の箱で、我が家に参ります。
今は宅配便で送られてきますが、小さい頃は「駅留め」で来てたので母親と一緒にボブスレーで取りに行ってました。
確かあの頃、20㎏くらいで届いていたような?
コレが届くと、おやつは常に切り芋。
ストーブの上で焼きながら、熱々を頬張ってました。
こんな状態のモノしか食べた事がないので、スーパーで売ってる白く粉を吹いた物は「腐ってるのを売ってる聯」と信じきってた私です。

21.01.09-2

21.01.09-3
去年の年末もいつものように、宅配便で切り芋は届いてましたが叔父が年末に帰省。
私が「切り芋よりも、フツーのサツマイモが好き鍊」との言葉を覚えていて叔母が「コレ、林檎ちゃんに持って行ってね!」と10本セットのモノを手荷物で持って来てくれました。
レンジでチンして食べるのですが、なかなか甘味もあっておいしゅうございました。
重いのに、叔父さんありがとう漣
ネットでよく見かけていたのですが、買ってみたいと思いつつなかなかポチッとする勇気のなかった一品。
年末年始のお休みは、除雪で疲れた身体をお餅やこんなモノで癒してました。

今日はとっても冷え込んだ殮日でした。
林檎地方の今日の最低気温は、夜中の2時半ごろ-19℃
今季最低気温のようですが、まだ-20℃を下回るほどではないですね。
ここまで冷え込むと、寒いというよりも冷気が刺さるように痛いです怜
明日からは少しこの凍れも緩むようですがが降るのもイヤだしなぁ。
それでは、冷え切ったので列で温まってきます鍊


年明け早々(T_T)

2009年01月04日 | いただきもの
年明け早々、風邪を引いてしまったようです。
去年はなんだかんだ言って、忙しい一年それも12月に入って余計にバタバタと忙しくなったからでしょうか?
年末年始休暇で、やっとゆっくりしたのが3日の昨日鍊
そこで油断しちゃったんでしょうねぇ。
夕方頃から、頭痛と寒気が聯
熱いお風呂に入り列暖かくして水分たくさん摂って、早めに寝て今日も一日ゆっくり簾
おかげですっかり快復したようです。
21.01.04-1

21.01.04-2

21.01.04-3
ひろるちゃんから頂いた、可愛いニットバックにミニマフラーにピアスで2日に元気良く初売りに行って風邪まで拾ってきちゃったんでしょうねぇ。
はい!2日は元気良く、初売り行って自分のモノを一個とチビギャングのためにアンパンマン福袋を買ってまいりました。
自分のモノはまた後日、ご紹介しますねぇ。
チビギャング、最近はアンパンマン大好きなので新聞の広告で知り買いに走りました
届けたら、大喜び秊してもらえたのですが。。。写真無しですね。
とりあえず、チビギャングのアンパンマングッズと被らなかったのでラッキー鍊

明日は、中・高校のお友達とランチです。
その為に、今夜も熱いお風呂に入って完治目指します!


豆大福&よもぎ大福

2008年08月23日 | いただきもの
北海道、お盆過ぎたら本当に一気に秋へ玲って感じな日々です。
最高気温が25℃に満たない日が、続いてるんですよ殮
陽射しは良いんですが、風が冷たくなかなか気温も上がらずついに扇風機も片付けちゃいました。
20.08.23-1

20.08.23-2
昨日、現場に「林檎地方一美味い大福」差し入れがありました。
うーーーん、冬までにチョットだけ体重を落とそう殮と思ってたのにぃ。
でも。。。こし餡の美味しいのだし鍊
豆大福を一個頂き、お弁当は半分残して帰りました。
というよりは、ココの大福美味しいんだけれど無茶苦茶大きいんですよぉ。
一個食べたら、いつまでもお腹がいっぱいなんです。

一個100yenのこの大福屋さん、とっても美味しいけれどご夫婦二人っきりでお店を切り盛りしてます。
買いに行くといつも、旦那様か奥様が手を片栗粉で真っ白にして出て来て「チョット待ってくださいねぇ。」と手を洗って接客してくださいます。
チビギャングの一歳のお祝いの時のお餅も、コチラにお願いしました。
心配なのは、後継者がいらっしゃらない事。
こんなに美味しくって、みんなに慕われているのにいつかは食べれなくなってしまう怜
林檎地方、本当にお店を継ぎに帰ってくる方がいないらしく閉店していくお店も多くなってます。
伝統のお味を守るのは大変な事なんでしょうが、どうにか続けていただきたいものですねぇ。

やっと、お盆休み明けの日常に慣れてきたかな?
それでも毎朝起きる時「今日はまだ日曜じゃないの?」と思いながら、何とか起きてます。
明日はやっと待ちに待った日曜日、目覚ましをセットしないで少しゆっくり眠りたいなぁ。


終わってしまった。。。(T_T)

2008年08月18日 | いただきもの
楽しい日々は、あっと言う間に過ぎ去っていくものですよね。
4日間のお盆休暇も、気付けば終わりを告げてました怜
休み中に、何回パンを焼いたかしら?
丸いダイソーの型でクルクルと。。。なんだかハマってます。
「中に何を巻こう?」と考えながら、スーパーの中を歩くのも楽しいですね秊

そんなお休みの16日に、朝一番でひろるちゃんからの荷物が届きました。
八丈島とダンニャの実家へお参りに行った時の、お土産を送ってくれましたm(__)m
16日は、クラス会出席のため出掛けるチョット前にこれでお茶してから行きました、
ダンニャの実家のそばにあるお菓子屋さんらしいのですが、とっても美味しい焼き菓子いっぱい鍊
「おいしぃ~~~~!でも、たくさん食べたら今夜のお料理食べれないし。」で一個でガマン。
20.08.18-1

20.08.18-2

20.08.18-3


そしてクラス会へ廉
結局、急なお誘いだったため出席者が少なく他のクラスの子や一緒に入学はしたものの別な学科の高校へ再受験のために退学した人達も交えて
担任の先生も参加してくださり、楽しい一時を過ごしました。
当時、先生はとにかく童顔で私服で一緒に居ると「誰が先生?」なくらい若かったんです。
はい。。。今回も期待を裏切らず、生徒に混じっても違和感無く「同級生」のように馴染んでました。
二次会からは、気付けば人数が2倍に膨れ上ました。
もう、いいお年頃でお父さん・お母さんが多いのに集まれば気持ちは高校生。
学生時代の楽しかった事、悲しかった事いっぱい思い出を引き出しから出してお喋りしてきました。
蜜柑と私、偶然にも隣同士に座り「ねぇ、林檎。この料理ね、大葉が使ってるの。」と私のお皿へポイ。
私も「蜜柑、これナスだよ。」と蜜柑のお皿へ。
その姿を見てみんな一斉に「お前たち二人、全然変わんないなぁ。高校生の頃もいっつもそうやってお互いの食べれないモノを押し付けあってたよなぁ秊」と言われました。
はい。。。成長していない二人でごめんなさい殮
結局、気付けば4次会まで喋り通しで昨日の日曜日は声がガラガラでした輦
そして昨日は、いろんな人たちから「楽しかったね!又お正月にでも、集まろう鍊」なメールもたくさん頂き嬉しかったです。
また、高校生に戻って楽しもうね



ありがとう♪

2008年06月01日 | いただきもの
ハードだった一週間。
土曜出勤で、クタクタになって帰ったらお荷物が届いてました。
ルウさんから、送っていただきましたぁ鍊
20.06.01-1
アモーレパシフィック
モイスチャーパウンドミスト
メイクの上からも使える、スプレー式化粧水。
まだ寒い日も続く北海道。
会社へ行ったら、寒さのあまりにストーブを焚いてる日もあります。
乾燥防止に、とっても嬉しい一品です鍊
20.06.01-2
一回分ずつの、いろんなお化粧品。
今月の中頃、札幌で一泊しなきゃいけないのでナイスタイミングで嬉しいです。
20.06.01-3
べネフィークのメラノフォーカス。
HAKUは使った事があったのですが、ベネフィークのは初めてなのでこれも嬉しいです秊
20.06.01-4
そして、私のためにピアスを始めて作ってくださいました。
まだまだ寒い北海道、もう少しで晩は後になりそうですが暖かくなるのが楽しみです。
20.06.01-5
そしてブラストラップ。
夏にチュニックとか着る時用に、可愛いのが欲しいと思ってたんですよ。
これもナイスタイミング

どれを取っても、コレから欲しい買わなきゃ!と思っていただけに嬉しい悲鳴秊
お忙しいルウさんなのに、帰って気を使わせてしまったようで。。。
でも、本当に感謝してます鍊
ありがとうございました。


皆様はどんな休日過ごされてますか?
北海道、なんだか暖かくならないんです。
晴れても、気温が上がらず風が冷たかったり強かったりなんです。
そして、やっと晴れてきたと思ったら今日は
家でゆっくり、パンのためにストーブ焚きながらダラダラした休日過ごしてる林檎です。
まぁ。。。明日からの、猛獣館での戦いのため休憩も必要ですよね。