goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔でいたい

いろんな気づきや学びを呟いています。

転職、引越ししてた長男。

2023-08-20 14:44:35 | 日記
私たちの時代より、若い人は、すぐに転職する。

ウチの長男も。
 

もうーびっくり!


安定の公務員になったはずが…

東京の会社に転職したと。

しかも、既に引越しずみ。


親には、何の相談無し。

GWに帰省した時は、何にも言ってなかった。

どーして???


でも、なんとなーく気づいてたような。

仕事を辞めるんじゃないって予感。
 
全然、連絡ないのは、元気な証拠と

思いこもうとしてたけど。


もう、大人なんだから、

長男のすることに口出ししようとは思わないが、

いやいや、引き止めただろうな~。

でも、相談くらいしてほしかったな゙。
 
  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三男 初めての帰省 | トップ | 早期発見。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キキ)
2023-08-20 20:56:33
お盆に主人が義母の実家のお墓参りに行きました。
主人の従弟が家を継いでいますがそれこそ長男が公務員を辞めて民間の会社に就職したそうです。
同居してたのにアパート借りて生活してると。
国立大学出て公務員、将来が安定されたと親は安心しても本人には向かない仕事だったのかもしれません。
私の年代は公務員は安定しているからできるなら公務員と思うけど今の人は違いますね。
私も民間を経験したのはバイト程度。
偉そうな事は言えませんが公務員で良かったです。
返信する
Unknown (rin082209221107)
2023-08-21 06:51:33
キキさん おはようございます。
バブル崩壊を経験している親だから、尚更、公務員が良いなって思っていました。
長男の将来は、安定。親として、ホッとしていたところだったのですが。国家公務員で、転勤も多く、職務も、本人には合っていなかったのでしょう。
また、1度は東京で生活してみたいと思っていたようです。
東京で決めた仕事は、給料も高くなく、やりがいがある仕事とは思っていないらしく、そんなに長く続けるつもりはないようで、また、転職するらしいです。
そんなに転職ばかりして…どうなのって思うのですが、本人が決めたことなので、見守るしかありませんね。
キキさんは、公務員だったのですね、羨ましいです。
返信する
Unknown (uparin)
2023-08-23 13:40:41
りんさん
お久しぶりです。
長男さんが黙って転職、引っ越しまでしてたなんて〜!!
びっくりね😳
国家公務員なんて、親からしたら安泰って思うのに、辞めちゃったなんてショックだよね。
でも、本人の人生は本人が決めるものだから、仕方がないよね。
いくつになっても、子どもは親の思い通りにならないものね〜💦

三男君はお盆に帰省して、もう帰ったのかな?大学生活を楽しんでいるようで、よかったね!!!
返信する
Unknown (rin082209221107)
2023-08-23 17:45:30
@uparin お久しぶりです~😄
長男は、相談もなく、我が道を行くーです。
東京生活は、そんなに長く続けるつもりはないようで、その後は、地元に帰る予定と言ってますが、どうなることやら。
親は、いろんなことを心配しちゃうけど、本人は、何にも思ってないなよね~。
三男は、とても逞しくなって、なりすぎて、びっくりするような計画をしています。成功すれば良いのだけどと、ドキドキしている母です~😌
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。