成長記録 ハオルチア マジョール交配錦×エスタホイゼニー実生苗B②
(ハロウィンカラーA)
(旦那作)
成長記録①
こちらも今回から個別に載せます。
前回のページの2番目の苗。
対角線9.8cmの鉢に植えてあります。
今ちょうど花芽を3本あげているので今年はこれを親にして種を採るつもり。

紫、茶、白、グリーン、オレンジが複雑に混ざった色合いが結構気に入っています

(旦那作)
成長記録①
こちらも今回から個別に載せます。
前回のページの2番目の苗。
対角線9.8cmの鉢に植えてあります。
今ちょうど花芽を3本あげているので今年はこれを親にして種を採るつもり。


紫、茶、白、グリーン、オレンジが複雑に混ざった色合いが結構気に入っています

成長記録 ハオルチア ピクタ実生 2016ーYT2ーA② 
(梨花作)
成長記録①
2016年実生のピクタ
こちらも大きくなってきたので個別に載せます。
9カ月でだいぶ成長してくれました!
思っていたより葉が丸くなってくれた気がします。
この子は結節が大きく目立つタイプ


(梨花作)
成長記録①
2016年実生のピクタ
こちらも大きくなってきたので個別に載せます。
9カ月でだいぶ成長してくれました!
思っていたより葉が丸くなってくれた気がします。
この子は結節が大きく目立つタイプ



成長記録 ハオルチア プリン×紫オブツーサ 実生苗HT-1④ 
(旦那作)
成長記録③
こちらも大きくなったので個別に載せます。
これは前回の一番上の苗です
この苗もちょっと前まで干からびてた(汗)
ノギが目立つタイプでふんわりとした雰囲気が可愛い子。
結構お気に入り。


(旦那作)
成長記録③
こちらも大きくなったので個別に載せます。
これは前回の一番上の苗です

この苗もちょっと前まで干からびてた(汗)
ノギが目立つタイプでふんわりとした雰囲気が可愛い子。
結構お気に入り。


成長記録 ハオルチア オブツーサ錦実生 20140904-C① 
(旦那作)
前回
うちはあまり水遣りしない家だから苗がなかなか大きくならないんだけど(この苗もちょっと前まで干からびてた
)
こうして久しぶりに載せてみるとそれなりに大きくなっているものですね
だいぶ斑の量が増えてきた気がします。


(旦那作)
前回
うちはあまり水遣りしない家だから苗がなかなか大きくならないんだけど(この苗もちょっと前まで干からびてた

こうして久しぶりに載せてみるとそれなりに大きくなっているものですね

だいぶ斑の量が増えてきた気がします。


成長記録 ハオルチア 赤い鳥×白蛇伝 実生2014YT-3② 
(梨花作)
成長記録①
派手になってきちゃってもうだめかと思ったらまた葉緑素が戻ってきてくれました。
取りあえず良かったんだけど葉形がなかなか整ってくれないのが悩み

(梨花作)
成長記録①
派手になってきちゃってもうだめかと思ったらまた葉緑素が戻ってきてくれました。
取りあえず良かったんだけど葉形がなかなか整ってくれないのが悩み



Crassula umbella Wolfberg 
ワインカップの産地違いと思われる個体です。
地下茎部の構造は同じだけど葉が対になって出ます。
花はワインカップとほぼ一緒で生育パターンもほぼ一緒。
夏には落葉します。


ワインカップの産地違いと思われる個体です。
地下茎部の構造は同じだけど葉が対になって出ます。
花はワインカップとほぼ一緒で生育パターンもほぼ一緒。
夏には落葉します。


成長記録 ハオルチアの実生(斑入り)2016-YT-4② No.103 
(梨花作)
成長記録①
前回のページの下の画像、右から3番目、右上の個体だと思う。
たぶん
大きくなっちゃってだんだんどれだかわからなくなってきた。
葉先は丸くないけど透明度は高めの個体だと思います。

(梨花作)
成長記録①
前回のページの下の画像、右から3番目、右上の個体だと思う。
たぶん

大きくなっちゃってだんだんどれだかわからなくなってきた。
葉先は丸くないけど透明度は高めの個体だと思います。

