ハオルチア オブツーサ 水晶 
前回
いまだに高い価格をキープしているオブツーサ水晶
うちでも増やしたくって胴切しちゃった
本当はこの二廻りくらい大きかったんですよ~


しかし水晶の窓の輝きはほんとスゴイ
丸い窓のオブツーサよりむしろ輝いて見えるんじゃないかしらね

前回
いまだに高い価格をキープしているオブツーサ水晶
うちでも増やしたくって胴切しちゃった

本当はこの二廻りくらい大きかったんですよ~


しかし水晶の窓の輝きはほんとスゴイ
丸い窓のオブツーサよりむしろ輝いて見えるんじゃないかしらね

ハオルチア OBB-T20 (菊の雫)
直径10センチあります。
大輪の菊の花のような姿で葉が内側に湾曲します。
透明感が結構あってなかなか綺麗だと思うんだけどな

何か良い名前をつけたいんだけど旦那、もう何も名前が思い浮かばないんだって(汗)
だから当分この記号のままらしい

12月9日追記
OBB-T20の名前が決定しました。
新しい名前は菊の雫です。
Kさん、ステキな名前をどうもありがとうございました!


直径10センチあります。
大輪の菊の花のような姿で葉が内側に湾曲します。
透明感が結構あってなかなか綺麗だと思うんだけどな


何か良い名前をつけたいんだけど旦那、もう何も名前が思い浮かばないんだって(汗)
だから当分この記号のままらしい


12月9日追記
OBB-T20の名前が決定しました。
新しい名前は菊の雫です。
Kさん、ステキな名前をどうもありがとうございました!

ハオルチア オブツーサ 翡翠
巨大な粒のオブツーサ翡翠(マスカットで販売されているものとは違います)
レンズも大きくてかなり綺麗です

何かと比べないと写真からはなかなか大きさが伝わらないと思ったから
取りあえず雫石を引っこ抜いて隣に並べてみました
雫石の粒が10個くらい集まってようやく翡翠の葉一枚分って感じです。


巨大な粒のオブツーサ翡翠(マスカットで販売されているものとは違います)
レンズも大きくてかなり綺麗です


何かと比べないと写真からはなかなか大きさが伝わらないと思ったから
取りあえず雫石を引っこ抜いて隣に並べてみました

雫石の粒が10個くらい集まってようやく翡翠の葉一枚分って感じです。

Haworthia 'Mordol'
成長記録①
久しぶりの登場
前回載せてから約2年半経過
最近ようやく大きな丸い葉が出てきて重厚感のある雰囲気になってきました

9月にコレクタ錦×モルドールの種を蒔き無事発芽したんだけどね
2週間前にこの掛け合わせのものだけ一気に死んだ(泣)
他の実生苗は生きてるのになぜこれだけって感じ
悔しいからもう一回同じ掛け合わせで種を採ってみようかと思ってます。

成長記録①
久しぶりの登場
前回載せてから約2年半経過
最近ようやく大きな丸い葉が出てきて重厚感のある雰囲気になってきました



9月にコレクタ錦×モルドールの種を蒔き無事発芽したんだけどね
2週間前にこの掛け合わせのものだけ一気に死んだ(泣)
他の実生苗は生きてるのになぜこれだけって感じ

悔しいからもう一回同じ掛け合わせで種を採ってみようかと思ってます。