パソパソしましょ! ~パソコン初心者への手引き~

パソコンの本当に初歩の初歩、基本の基本を発信していきます。
パソコンを知って、パソコンと仲良くお付き合いしてください。

パソコン大掃除の流れ

2007年12月25日 | メンテナンス
■ パソコン大掃除

せめて年末ぐらいはパソコンも掃除しておきましょう~

その1.◆大型ゴミを捨てる 使わないソフトを捨てる

以前の記事 → プログラムの追加と削除


その2.◆掃除機をかける 知らない間にたまったゴミを捨てる

    自分が作成したり保存したファイルは一切含まれません

以前の記事 → ディスククリーンアップ


その3.◆整理整頓A 収納を見直しましょう

    新規フォルダの作成・ファイルの移動・要らないファイルの削除



その4.◆整理整頓B 整理整頓をしてくれます

以前の記事 → デフラグ



要は・・・

大型ゴミを捨て、パソコンが裏でこそっと勝手にためたゴミを捨ててもらい、保存しているファイルを見直し、要らないファイルを捨てて、新しいフォルダを作ってファイルを移動し、最後は整理整頓してもらいます

これでパソコンにとっても、すっきりいい年が迎えられるかも・・・


このブログの見方が分からない方はこちら → このブログの見方


 ランキングに参加しています
 お暇な方はこちら↓をポチッ&投票してね!
 くる天 ブログランキング
 人気ブログランキング

プログラムの追加と削除

2007年12月24日 | メンテナンス
大掃除の季節です

今年は、大型ゴミ つまり 使わないソフト を捨てましょう!

アンインストール機能で使わないソフトウェアを削除することもできますが、その機能が付いていない場合は、

プログラムの追加と削除 という機能を利用します

以前の記事 → アンインストール


いままで一度も使ったことのないソフトはありませんか?

それは、パソコンにとってただのゴミ! この際です、削除しましょう!

■ プログラムの追加と削除

スタートボタンをクリックして、コントロールパネルにある、プログラムの追加と削除 という機能から行います(バージョンによっては アプリケーションの追加と削除 となっています)

参考サイト → 超パソコン入門 プログラムの追加と削除



このブログの見方が分からない方はこちら → このブログの見方


 ランキングに参加しています
 お暇な方はこちら↓をポチッ&投票してね!
 くる天 ブログランキング
 人気ブログランキング

デフラグ

2007年06月10日 | メンテナンス
■ デフラグ

普段の生活でも、新しい家具を買ったり、いろんな物を買ったりしていくと知らぬ間に、物が増えてだんだんと収納がうまく行かず、なんとなく住み心地が悪くなったりします

それと同じようにパソコンも使っていくにつれ、保管庫であるハードディスクが散らり収納がうまく行かない状態になって、ファイルを出し入れするのに時間がかかってしまうようになります

この状態をファイルの断片化といい、この断片化を解消するための機能がパソコンにあります

それが、デフラグです

 デフラグとは、defragmentation

  <デフラグメンテーション>の短縮語です


◆ デフラグを行う

 【スタート】ボタンをクリック
     ↓
 【すべてのプログラム】をクリック
     ↓
 【アクセサリ】→【システムツール】→【デフラグ】をクリック
     ↓
 <次画面が表示>
     ↓
 「ボリューム」の下に書いてある(C:)をクリックして選択
     ↓  
 【最適化】ボタンをクリック
     ↓
 終わったら次のドライブ(:D)を選択し【OK】クリック
     ↓      
 両ドライブ終了したら【終了】をクリック

 注1.)(C:)ドライブのみのパソコンもあります

 注2.)準備のときに変えた設定を戻すのを忘れずに行いましょう

   スクリーンセイバー、電源などの設定を元に戻しましょう!


◆ デフラグを行う際の注意点

1.

 できればセーフモードでデフラグを実行しましょう

以前の記事 → セーフモードで起動させる


2.

 時間がかかりますので、スクリーンセイバーや電源の設定を「なし」にしましょう!

  デスクトップの上で「右クリック」→「プロパティ」をクリック→「スクリーンセイバー」タブをクリック

 設定の変更が分らなかったら、デフラグ中に時々マウスを動かすようにします

3.

 どんなときにデフラグをするの?

 新しいソフトをインストールしたり、逆にソフトをアンインストールしたとき、操作していて動作が重くなってきたと感じたときなど

 4.

  デフラグする前にはディスククリーンアップを実行しましょう

以前の記事 → ディスククリーンアップ


 ※ デフラグなどの操作は自己責任で行ってください


このブログの見方が分からない方はこちら → このブログの見方


 ランキングに参加しています
 お暇な方はこちら↓をポチッ&投票してね!
 くる天 ブログランキング
 人気ブログランキング

パソコンは何もせずに使い続けると、どうなる?

2007年04月29日 | メンテナンス
■ 答え:運がよければ壊れません、運が悪ければ壊れます

 (今回は、物理的な話ではありません)

パソコンを利用しているいろんな方との出会いがありますが、残念ながらその多くの人が、何もせずに使っている人がほとんどです


ディスククリーアップやデフラグをご存じないのは、もちろんのこと「ゴミ箱って空にするんですか?」と胸を張って聞かれる方もいます

本当なんですよ~

ましてや「再インストール」「リカバリー」なんて言うと、「それは何ですか?」と聞かれます

若い方でもリカバリーのことは知っていても、一度もやったことがない人もいらっしゃるようです


特に中高年世代で、趣味としてパソコンを利用されている多くの方が、使っているパソコンが「オールインワン」パソコンです

でも、この「オールインワン」が一番の長所であり欠点となっているようです

(当り前のことですが、ワードもエクセルもインストールされていないパソコンだってあるんですよ・・・)

この「オールインワン」パソコンは、便利なソフトや宣伝ソフトが、たくさん組み込まれた状態で、買ってきたパソコンはすぐに使えます

しかし、全部フルに利用していると言う方は少ないと思います

1年そのソフトを使わなければ、まずそのソフトを使うことはありません

この便利?なソフトのほとんどが、どんなソフトかも知らないまま、結局パソコンに収まったままゴミとなり、パソコンは使い続けられます


その他にもレジストリの肥大など、さまざまな要因が絡み合って、パソコンの不調が起こってきます


 レジストリ

  簡単に言えば、パソコンを動作させるために必要な重要なファイルのひとつ


運がよければ、何とか使い続けることができますが、たぶんサクサク快適に使うことはできないでしょう

運が悪ければ、快適に使うこともできなくなりますし、次に電源を入れると、パソコンが立ち上がらなくなって、壊れてしまうこともあるんです

そして、それがいつ起こるかも分りません
 
パソコンも機械で、みなさんにとって感覚としては家電化していますが、ひとついえることは、パソコンは家電ではありません

何もしないで、そのまま使い続けられるほど便利になったわけではありません


このブログの見方が分からない方はこちら → このブログの見方


 ランキングに参加しています
 お暇な方はこちら↓をポチッ&投票してね!
 くる天 ブログランキング
 人気ブログランキング

パソコンの大掃除

2006年12月30日 | メンテナンス
今年もあとわずか・・・大掃除は住みましたか?

ではパソコンの大掃除は?

やっていない・・・あらら・・・ぜひパソコンも掃除してくださいね~

物理的なお掃除とデジタルゴミのお掃除と両方おすすめします

■ パソコン本体の掃除

デスクトップならば、電源コードをぬいて、ドライバーでねじを外して、本体のカバーを取り外し掃除機でやさしく、やさしく、ほこりを吸い取ってください

ほこりでパソコンが壊れることもあるかもしれませんよ・・・

ノートパソコンは周りからだけですが、キーボードなどのほこりを優しく吸い取ってください

■ デジタルゴミのお掃除のやり方

以前の記事「ゴミを捨てましょう!」を参考にしてください

ついでに「デスクトップは整理整頓!」も参考にやってみてください


これでパソコンもスッキリ!

では、よいお年をお迎えください



 超パソコン入門
このブログ以外に「超パソコン入門」というパソコン初心者向けのホームページも公開しています

 ランキングに参加しています
 お暇な方はこちら↓をポチッ&投票してね!
 くる天 ブログランキング
 人気ブログランキング

このブログの見方が分からない方はこちら → このブログの見方