現状は、爆発的な感染力、爆発的な感染者数、そして過去最高の死亡者数をあげ、それに伴い医療は崩壊し、119通報はつながらない状態です。今は最悪な状況と思いますが、政府は「人流回復」「渡航解禁」「屋外マスク不要」ばかりでなく「屋内マスク不要指示」まで議論しています。実際の感染力をみるとほぼ空気感染等しいと思われますが防御を疎かにしてよいという論理が全く理解できません。
昨日、外来の患者さんの意見でしたが「死亡者のほとんどは60歳以上。この世代は生産人口ではなく医療費や年金などを食い尽くすお荷物世代。しかも団塊の世代も多くこの年代人口はかなり多い。国にとってこのお荷物世代の割合が減ってくれればずいぶん助かるはずである。だからこの世代での死亡者数の多いのはシメシメと思っているはず。厚労省も財務省もここで国力回復させるにはこのままの状態でいてくれたほうがいいわけで、政府もその方針に同意しているのだろう」という意見を聞きました。ぞっとしましたが、でも何となく説得力はあるような気がします。
昨日、外来の患者さんの意見でしたが「死亡者のほとんどは60歳以上。この世代は生産人口ではなく医療費や年金などを食い尽くすお荷物世代。しかも団塊の世代も多くこの年代人口はかなり多い。国にとってこのお荷物世代の割合が減ってくれればずいぶん助かるはずである。だからこの世代での死亡者数の多いのはシメシメと思っているはず。厚労省も財務省もここで国力回復させるにはこのままの状態でいてくれたほうがいいわけで、政府もその方針に同意しているのだろう」という意見を聞きました。ぞっとしましたが、でも何となく説得力はあるような気がします。