越冬の反対語ってなんていうのでしょう
緑のメガネをかけた冬鳥のコガモがまだ6羽います家族でしょうね
2週間前にもまだいました。NETともだちがきっと帰りますよと言っていました
ヒドリガモはいなくなったしオオバンもいなくなりました
なのにコガモだけ6羽夏もいるのでしょうか水草をたべています
このままいたら大雨の時カルガモのように大きくないから
流されてしまうのでは?
それにどこに卵を産むの?直ぐカラスにやられてしまう
などなどかんがえながらひとりでコンデジもってあるいたらまだいるのです
本当に心配、
カルガモに比べたらめちゃ小さいです。
コンデジなので写真が小さいです。
家族の誰かが怪我でもしているのかしら?
ちょっと心配ですね。
昨年はこちらでも白鳥1羽がいつまでもいて見ていて切なくなりました。
小鴨ちゃんたちが無事に過ごせるといいですね。
渡り諦めちゃったのでしょうか?
夏の大雨も心配ですね。
無事に夏も冬も過ごせますように。
コガモさんは小さくてかわいいですね
この場所が居心地がいいのでしょうか?
なんで帰らないのと聞きたいです
又冬になるころおいで~と言いたいです
小さいのに居心地よいのでしょうか・カルガモが子育てする頃どうするのでしょうね気がかりです