goo blog サービス終了のお知らせ 

ひふみ∞三六九-ひふみの夢日記

毎日見た夢を綴っています。

11/25の夢

2007年11月25日 | 現実になった夢、現実とリンクした夢
睡眠時間は6時間かな?
寝不足なので、今から仮眠の予定です…。
今日も昨日と同じく、あまり意味がなさそうな夢です。

①税務署?
税金関係の申告書を作っていました。
印鑑を押したりしてました。ちょっと変わったデザインの
印影でした。
前の会社で付き合いの合った会計士の人がいて、
その人に色々教えてもらっていました。
スーパーの中に小さなカウンターがあって、その人は
そこで私の書類作成のアドバイスをくれていました。
何だかやたらと親切にしてくれて、「また困ったら
相談に来てね」というような事を言われました。

②。①の続きだと思います。
その書類のことが片付いて、お店を出ました。
南ジャスコ(うちから一番近いところにあるジャスコ。
でもあまり行きません。混むから)になってました。
外に出て時計を見たら「13時半」で、でもあたりは暗かったので
「25時半の間違いかな」と勝手に思ってました。
「でもそんなに遅くまでジャスコってやってたっけ?」
ともちょっと思いました。
冬服を着てました(おそらくコート)
携帯を見たらCからメールが来てました。
内容は忘れましたが、普通でした。

③多分、②の続き。
家に帰ってきました。
白いでかいマンションに住んでるようでした。
Cはいなくて、一人で部屋に居ました。大きなカーテンが
窓には掛かっていました。
私はシャワーを浴びようとしてました。
部屋に居たら、隣室からか?とにかく外から
大きな声が聞こえてきて、訪問販売のようでした。
その後お風呂の前にテレビをつけたら、某大手ショップで
事故だか事件があって、6名死亡したというニュースを
やっていました。でも「6名だけ判明しただけ」で、
実際には被害はもっと大きいのだと報道されてました。

まー、変な夢なんですが…。
起きた時は特に意味なさそうだと思って今日も
記録しないでおこうかと思ってたんですが、今になって
ブログを書きながらよくよく考えると、これ今日のことっぽい

まず、①。
今日、年金の免除申請に行ってきました。
カウンターで職員さんが親切に対応してくれて、
書類に押印するだけで手続きが済みました

で、その後買いたいものがあったのでいつもは行かない
南ジャスコ(①②)へ向かいました。
買い物の最中に「そうだ、カーテン(③)買わなきゃ」
と思って、カーテン売り場へ。見事半額で買えました
南ジャスコにいた時間は分かりませんが、社保事務所を
出たのが13:20だったので、このへんもリンクですかね~。
あと、ニュースに出ていたお店は、白い壁が特徴の
ショップでそのジャスコにテナントとして入ってます。
(用ないから行っていませんが)

ここまでのリンクは別にいいんですが、その後の事故だか
事件のニュースはもし現実に何かあったら嫌ですね…。
そこはただの夢で終わって欲しいなと思います。

11/12の夢

2007年11月12日 | 現実になった夢、現実とリンクした夢
睡眠時間は9時間半かな。
風が強いけど、外は快晴。お洗濯日和です

①授業。
特別講義のようなものを受けていました。
小さな教室で、中学高校のように、一人一人机が
ありました。狭い教室で生徒は30~40人ほどだと思います。

その講義は文系のもので、古文かなぁ?
それに近かったと思います。
数日間の予定で、一日目は半日、二日目からは
朝から晩までみっちり授業を受けました。
私はCと受けていましたが、Cはあまりやる気がない
ようでした。他にも男子生徒はあまりやる気がなく、
授業中すぐに教室を抜け出したりしていました。
講師は穏やかな男性で、基本的に怒ったりしないので
そういうサボる奴らは野放しでした。
他の生徒達はみんな静かでマジメでした。

私は二日目に一度授業中にトイレか何かで
教室から外に出たんですが、男子生徒たちがふざけていて
うるさかったので、「二度とここ(教室)に入るな」と
怒鳴りつけていました。
その男子達の群れの中には、付き合い半分でCもいたので
Cは顔色が悪くなって「ヤバイ」という顔をしてました。

授業に戻ったら少し内容が進んでいて、皆は
赤字の回答をもらっていたので、それを隣の子に
見せてもらったりして、また勉強しました。


②柔道。
柔道の試合をしてました。
私は柔道着を着て道場にいました。
「柔道なんか分からんけど、ちゃんとそこにいれば
勝てるはず」と何故かそんな風に思っていて、本当に
よく分からないけどそこにいたら、勝てました。
2、3試合やりました。
勝利が決まった後に、Cとかが応援に駆けつけてくれて
「来るの遅いよ~」と私は思ってました
Cには、柔道技について説明を求めていました。
「払い腰ってどうやるの?体落しってどういうやつ?」
みたいな。



③7seeds。
の最新刊が出ていて、買って読みました。
話が食い違っているなーと、ちょっと妙に思いました。
新たなチームが登場していて、戦いばっかりになっていて
今までに輪をかけてシリアスなマンガになってました

④別荘地。
田舎の別荘地らしきところにいました。
区画があって、家が建っているところもあれば、
まだ更地のところもありました。売り情報の看板がありました。
私とCはただそこを車で通りがかっただけですが、駐車している
隙ににそこも物件という感じで枠に柵をされてしまって
車を出すのに苦労しました。
そこには少し留まったみたいで、夜はその土地の人たちと
話をしていました。
マナーの悪い、デカイ車に乗ったヤンキーチックな若者たちも
そこに移住してきていて迷惑だとかはなしていました。
川の堤防のようなところで、喋っていたと思います。
話している最中に火事か何か事件が起きて、
大変でした。(記憶不鮮明)
槇原敬之と近藤真彦?
が出てきたような気がします。(悪い人の方じゃなくていい人で)

11/9の夢

2007年11月09日 | 現実になった夢、現実とリンクした夢
睡眠時間は9時間かな?
身体中が痛くて重だるいです。
雨が近づいてるせいですかねー

①ウサギ。
普通より大きめのウサギとコミュニケーションを
取っていました。ブチ柄のうさぎで丸々してました
たまに、ウサギの耳が4本になる瞬間があって
私はびっくりしてました
傍に人がいて、アットホームな雰囲気の中で
うさぎと遊んでいました。

②白い動物…
小学生くらいの男の子が愛犬の散歩をしていました。
コリーの小さいような感じの犬を2匹連れて、自然の豊かな
場所を散歩していました。
私はそれをテレビ画面で見ていて、事件について知ってました。
その子はその林の中で、白いネズミを大きくしたような動物に
襲われて命を落しました。白い動物は100匹とかそれくらい
画面を埋め尽くすようにいっぱいいました。
7SEEDSを思い出すような内容でした。

その後、その子の両親に会いました。
その夫妻は、人里はなれたところで小屋のような家を建てて
暮していました。危険と隣り合わせの場所だったということだと思う。
対策として身体を守る黄色いネットがあってそれを被って
身を守るということを教えてくれました。
夫妻には兄夫妻かな?親戚もいて、一緒に住んでいるようでした。
兄かな、その人にまた子どもを作れば…と言う様なことを
言われていたようでした。
兄は、夫妻に木で何か作って欲しいと頼んでいて、材料などを
取りに夫妻は家を出て行きました。
私とCはその家に自給自足について学びに来ていたようで、
物を作る(恐らく棚とか机とか)のを見学したいなと思ってました。

③家庭教師。
昔のバイト先(喫茶店)で、何故か家庭教師としていました。
オーナーの奥さんは、私が随分礼儀正しくなっていて
驚いていました。
仕事が終わって玄関で靴を履こうとしたら、靴が置いてあるような
場所に、天然石が10ペアくらい積まれていました。
丸い石の下に、それを支える台座的な石があるという感じ。
それは、子どもがやったもので、
「ああいうクセも直して欲しい」と、奥さんに言われていました。

④買い物?
母と車に乗っていました。
途中でディスカウントショップかな?そういう店の前を通りがかって
「すぐ済むから買い物したい」と母が言うので下ろしました。
私は買い物の予定はなかったけど、ついでに下りました。
そこでカラフルなCD-Rを何枚かと、何か他にも買っていました。
意外と時間がかかってしまって「母を待たせてしまっているかな」
と気になっていました。


⑤うーん、どこから繋がっているか不明ですが。
歩いていて、住宅展示場に来ました。一人でした。
無印良品の家?かな。シンプルな作りでした。
特に興味はなかったけど、何故か中に入ってしまいました。
入り口に入ったら、そこは斜面に立っていたのか家の中では
2階という感じの空間になっていて、入り口のすぐ下は
衣装ケースのようなプラスチックの箱が5個くらい積んであって
そこから下りなければ床に辿り着けませんでした。
足場も悪いし人も助けてくれないしで、おそらく私は
その山積みのケースの上から床に落下しました
その後その展示場をのんびり歩いて見学しました。


今日はとにかく①のウサギと、②の白い大ネズミが
印象的でした。なんだろうなー。小動物って何の意味?

11/2の夢

2007年11月02日 | 現実になった夢、現実とリンクした夢
睡眠時間は7時間かな?
さすがに寒くなってきて朝晩冷えますね~

①ものすごい勢いで逃げてました。
工場?のような建物。吹き抜け天井になっていて、
石か鉄のようなもので出来た建物でした。
足元には30~50センチ水がたまっていました。
初めは、森のようなところへ逃げ込んで「ああ、すごい
雨だなぁ」と思いながら走ってたんですが、いつの間にか
その建物の中に入っていました。

水の中にはワニがいました。
ワニなんて本物見たことないけど、ダークグレーの
見事なワニでした。完全に狙われてました

建物は柱が沢山あって、それにしがみ付きながら逃げました。
足元からワニがバクバクと口を開けて待っているので
めちゃめちゃ怖かった

天井というか屋根にはいくつも四角形の穴が開いていて
(色んな形の四角形で大きさも不ぞろい)、
ワニは下(水の中)で待ってても私が落ちてこないので、
柱を登って屋根の上に出て移動し、その穴から私を
狙おうとしてきてまじで怖かったです

建物は別の部屋に続いていて、私は何とかワニのところから
逃げられました。今度はちゃんと屋根に穴の開いていない
(雨に濡れない)和室でした。
私は窓を割り、そのガラスでそこにいる人を攻撃して
脱出しました。(5人前後いました、人が)

外に出たら雨はやんでました。
道を全速力で走っていたら、ストを起こしている
若い労働者軍団とぶつかってしまい、相手はものすごい
大勢で気が立っていたので、その場を通り抜けるのが
大変でした。
いつの間にかその会社のストにも関わっていて、
前の若社長(?)が謝罪していたりとかしているのに
加わってました。(自分は労働者側で謝られる方)
何か良く分かりませんが、その後の経営の事とかも
話を聞いてました。

結局何から逃げてどこへ行きたかったのか???
そういうのが謎名まま終わることが夢では多いですね

②名古屋サークルの友達と会ってました。
熊本の子がこちらに遊びに来ていた?ような。
他にもメンバーがいて、みんなで歩いて喋ってました。
「○○時には帰るよー」とCに連絡していて、
CはうちのY講師とその間ご飯を食べたりしていたようでした。




10/27の夢

2007年10月27日 | 現実になった夢、現実とリンクした夢
やっと今日から連休~
というわけで、心置きなく好きなだけ寝ました
睡眠時間は9時間。指輪アリです。

①旅?
Cと旅に出てました。
旅先でのんびり歩いていました。
お店があって、電機屋さんとか、スポーツショップに
立ち寄ったりしていました。

②何故か結婚式
これは面白かったです
突然、結婚式をやることになりました。
私はもちろん真っ白いドレスを着てました。
ホテルウエディングでした。急遽決まったって感じで
バタバタしてました。
結婚指輪もないし…とか思いながら準備してました。
親同士顔合わせする機会もなかったなぁーとか
思ってました。

ドレスを着てたら「物足りない」とかいって、誰か女性が
色のついたヴェールを貸してくれてました。
私とCは急いでいて、途中笑いながら会場まで
走っていました。そしたら、別の会場に入ってしまって
それはそれでまた爆笑してました。ダメじゃん!みたいな。

友達は高校時代とか、古い人が集まってくれていました。
いよいよ会場に足を踏み入れるぞってところで
「あ!やばい。招待状出してないや
もう一度やり直せないかなー?結婚式」
ってCに言ってました。のんきですね。

他にも夢を見たんですが、結婚式がとても印象的で
古いのは若干忘れてしまいました
結婚式の夢はとにかく走るわ爆笑だわで始終笑ってました。
面白かったです

そうそう、昨日「長野」「銀河高原」っていう夢を見ましたが
明日から行く長野旅行の宿泊先が手違いで予約出来てなくて
新たに予約したところが「おんたけ銀河村」のすぐ近くでした。
何か意味あるのかなー。
星がキレイに見えそうで楽しみです